momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月20日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
すっかり出遅れましたが、楽天に入団した蛇の 林英傑投手 郭泰源さん と一緒に18日に仙台入り、入団会見を行ったそうですね。

会見の様子は楽天の公式ニュースのところに詳しく載っています。台湾での記事は 小僧さん が着々とまとめてくださっています。
→[網頁] 林英傑投手来日、入団会見を行いました。 (楽天イーグルス・球団からのお知らせ)

初めての仙台の感想は 「スゴく寒いです」 。そりゃ日本人だって冬は寒いんだもの。台湾のかたにはもっと寒いでしょうね。


"YING CHIEH" になってること。え、ひょっとしてこれが登録名ですか? こちらの球団のニュースにも、 「L・インチェ」 って書いてあるし。
→[網頁] 2006年度選手背番号(新規/変更)及び登録名変更について (楽天イーグルス・球団からのお知らせ)

林だと「はやし」と間違えられるからかしら。でも「インチェ」ってカタカナで書かれると、どうも変な感じが。まだ「英傑」のほうがいいと思うんだけどなぁ。慣れの問題かしら。


●登録名「インチェ」?

会見ではご本人が「10勝」を目標に挙げたそうです。前は起用法は先発か中継ぎかわからない、みたいなことが書かれてましたが、やっぱり先発ですよね。

何たって、にゃんこ投手の楽天入りを最初に報じた新聞(スポニチ)の今年の予想投手陣でいちばん上に載ってたくらいだもの、期待が大きそう。

[楽天予想投手陣]


これ見ると、楽天の先発投手は学生時代に出席番号が1番とか2番とか、最初のほうだったっぽいかたばかりなんですねぇ。授業のときに、先生に 「この問題を答えてもらおうか、じゃあ、えーと出席番号1番で、朝井!」 とかいきなり当てられて焦った違いない。いちばん下のセドリック投手も名字はバワーズ(Bowers)だから、アルファベットで2つめ。これまた早そう(あちらには出席番号ってあるの?)。


で、ふと思ったことは、林投手はどうなのかということ。

辞書を見ると「林」は発音符号順でも漢字の画数順でも半分よりは前だけど、そんなにすごく前のほうじゃないみたい。アルファベットでも"L"だから真ん中へんだし、林投手だけ仲間はずれ…。

(←たぶん違う)

(フラれちゃったけど石井一久投手も「い」なのか。良くできてます)




●にゃんこ対決

話は変わって、林英傑投手といえば、 にゃんこ です。

小僧さんの影響ですっかり猫呼ばわりで、勝手ににゃんこにゃんこ呼んじゃってます。いっそのこと、にゃんこで定着しないかな~。

もう私の脳内では「林英傑投手=ねこ」で何の違和感もありません。なので、誰も呼ばないらしいけど林英傑投手公認のニックネーム(?)である「三毛」は三毛猫の三毛かと思ってました。本当はどういう意味なんだろ。




[blog] 「楽天広場 動画コンテスト・第1回 ねこ動画対決!!」 (楽天広場)

うはははは、 ねこ動画対決!! 1匹じゃダメで、対決しないといけないのか。じゃあ先輩にゃんこ・ 許銘傑投手 と一緒に登板した試合をビデオに撮ればいいんですね~ (←んなわけない)


でもコンテストの締め切りは1月だから間に合わないし (←本気で応募する気かよ) 、許投手は中継ぎで、去年みたいな調子だと一軍で「対決」があるのかも怪しい…。ホントは二人して先発で活躍して、何度も「ねこ対決」があるとうれしいんだけどなぁ。


この2人は日本に来る前に台湾大連盟(TML)で1年だけ同じリーグでプレーしたそうなので、もしかしたらプロの舞台ですでに対決済かも知れないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月20日 23時38分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: