momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月22日
XML
カテゴリ: 社会人野球
社会人野球の映画ができる? ってことで「おおっ」と思ったのがこの記事です。

[記事] 西武松坂の元女房が映画で捕手役 (1/15)(日刊スポーツ)

ウッチャンナンチャンの内村光良さんが映画監督をすることになり、 上地雄輔さん という高校時代に西武の 松坂大輔投手 とバッテリーを組んだ俳優さんが出演したという記事です。 小山良男選手

記事の中に、こういう一文があります。

社会人野球の最強チーム という設定のため、内村監督は野球経験者で出演者を固めることにし、」

すごーい、社会人野球の映画だって。マンガでは社会人野球を題材にしたのも見たことあるけど、映画は聞いたことなかったよう。どんな映画になるのかしら。ワクワク。

と思ったら。その先には。

「作品は草野球に夢をかける大人たちの姿をユーモラスに描く」




もう1つ。

[記事] ロッテが新リーグ?マンデー「マ」 千葉マリンで球団職員vs草野球チーム (スポーツ報知;Yahoo!ニュース)(1/15)

千葉ロッテが今年からなくなってしまう「マンデーパリーグ」の代わりに、月曜日にロッテの球団職員のかたが一般の草野球チームから対戦相手を募集して試合をする企画が持ち上がっている、というものです。

そしてこけら落としとして、 森田健作さんが 千葉県に設立した「千葉熱血MAKING」に対戦を申し込む、とのこと。


これ、募集する対戦相手は硬式のクラブチームで、その第1段として「千葉熱血MAKING」と試合をするようにも読めるし、そうではなくて募集対象は軟式の草野球チームで、こけら落としの試合だけは特別に硬式チームである「千葉熱血MAKING」と試合するようにも読めます。

ま、いずれにしろ、知らない人が見たら森田健作さんは草野球チームを作ったんだな、って思うんじゃないですか、これ。「千葉熱血MAKING」は社会人野球チームなんだから、草野球じゃないですよう。


これらの記事を見て、「まったく記者は社会人野球のことをわかってないなあ」、なんて思ってしまったのですが。


でも。


やっぱり一般的な感覚だと、オトナがやる野球でプロ野球じゃないのは軟式でも硬式でもすべてひっくるめて「社会人野球」なんでしょうね。だって、私も以前はそう思ってたもん。たとえば、Yahoo! の掲示板で「社会人野球」カテゴリを見ると、草野球のトピックしかありません。
Yahoo!掲示板・社会人野球


社会人野球の世界にハマるうちに、いつの間にか、「草野球は軟式の一部、社会人野球は硬式、だから草野球≠社会人野球」だと勝手に決めつけてしまっていました。

前に何かの雑誌(「グランドスラム」だったかな)に、「クラブチームは『硬式の草野球』とも呼ばれ」というようなことが書いてあったのを読んで、「ああ、草野球と硬式野球は違うんだな」って思ったのがきっかけだった気がします。ま、それは硬式野球のコミュニティからすれば正しいのかも知れないけど、一般的感覚からはズレてしまっているのかも。


今でこそ社会人野球の世界にどっぷり浸かってしまってますが、私も初めて社会人野球の試合を見に行ったときは、一緒に行った友達に、

「何で都市対抗なのに同じ都市から2チーム出てるの?」
「え、補強選手って敵チームから取るの? そんなのアリ? それに元のチームに戻ったときにサインとかバレちゃうじゃない。どうすんの?」



「都市対抗って、公園でやってる草野球のチームでも予選を勝てば出られるの?」

なあんていう疑問も持っていました。


何だかまとまりがないですが(←いつものことじゃん)、アタリマエみたいに思ってしまっていることも知らない人から見ればすごい疑問なわけで、初心者の頃の気持ちを忘れてはいけないな、そして一般的な感覚とズレてしまわないようにしなければ、と思って反省したのでした。


●「森健クラブ」始動

[記事] 元ロッテ澤井に半刈りの危機!?森健クラブチーム始動 (サンスポ)

その「森健クラブ」は雪の中で始動したそうです。すごい雪でしたよね~。あれで集まって外で写真撮ったんだ、すごい! 私なんて寒すぎてずっと家の中にいましたよ。

どうでもいいけど、「森健クラブ」というと、鷺宮製作所狭山にいた 森健投手 のチームみたいに思えるのは私だけですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月23日 05時16分50秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: