momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月27日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今日はこの写真から。何の写真でしょう?

[画像] 林英傑投手サイン中の図
(見えますか? appledailyは最近、会員登録しないと過去の記事は見えなくなっちゃったみたいです)

これは、仙台で楽天への入団会見を済ませた 林英傑投手 が去る22日に台湾に帰国して空港でサインをしているところです。

ただし、サインといってもファンのかたにせがまれてサインしてるんじゃないみたい。

記事のキャプションによれば、この写真は WBCの参加同意書 にサインしてるんだそうです。
→[記事] 林英傑終於到家了 東京大雪 航班延誤近5小時 (big5)(1/23)





実はこの参加合意書、本当は一次エントリ(60選手)の締め切り日だった 17日までに全員分を揃えて提出 しないといけなかったんだって。

先ほどの林投手が書類にサインしてる写真は、1月22日のもの。って、 締め切り過ぎてるじゃないか!


これはあらかじめ中華棒協からWBCの本部に報告をして、遅れることを了承してもらっていたのだそうです。だから遅れても大丈夫。

でもなぁ、了承されたから良かったものの、万一ダメって言われて林投手は出られない、なんてことになったらどうするつもりだったんだろ。

そもそも林投手は17日までは台湾にいたんだから、その間に署名できなかったのかしら。こののんびり具合もお国柄? 楽天からなかなか正式に出場許可が出なかったんでしょうか。


●郭泓志やっと出場確定

で、林英傑投手が22日にサインをした時点でも、まだ参加合意書にサインしてなかった選手が台湾代表選手の中に3人もいたんだって。
→[記事] 經典賽》三國手 未簽參賽同意書 (big5)(1/24)

その3人とは。

王建民投手 (ヤンキース)、 郭泓志投手 陳金鋒選手 (熊)。


台湾代表に入っているメジャー経験者3人とも未提出! 確かに彼らは出場未定になってる選手だけど、締め切り過ぎてるんだから書類は揃えておいたほうが…。もし提出遅れが認められずに彼らが全部出られなかったらおそろしいことになっちゃうところ。


王建民投手が出る出ないって話は、毎日毎日悲観的なものも楽観的なものも混ぜ混ぜでいろいろと記事になってるけどまだ未決定。WBCの公式サイトには、ずいぶん前から「参加に合意した選手」ってことで王投手の名前が出てましたが、参加合意書にサインはしてなかったらしい。


陳金鋒選手はケガの回復具合を見て参加か不参加を決定するって話でした。でも、出るにしても出ないにしても書類にサインくらいすればいいのにな、って思うんですけどダメなんだろか。本来の締め切りは過ぎてるんだし。実はあんまり出たくないのかしら。最近のキャンプの様子の記事を見ると、打撃練習はちゃんとできてるみたいです。


そして郭泓志投手。ケガがちだったせいか、なかなかドジャースから出場許可が出ませんでしたが、今日になってやっと OKが出て参加合意書にもサインした 出場決定 。中華隊としてはとっても良いニュース。
→[記事] 經典大賽/郭泓志確定參賽 中華隊「終結者」到位 (big5)


出場許可を取るために今まで中華棒協はドジャースと交渉してたみたいですが、ドジャースから郭投手の起用法についてこんな条件がついたみたいですね。


・1試合の投球イニングは2イニングまで。

林華韋監督もこれに合意し、抑え投手で使う予定とのこと。


日本でのWBCの報道では郭投手を先発要員に挙げているところもありますが、このとおりだとすれば先発での起用はなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月28日 05時20分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: