momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月03日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
●やって来ました

2006-03-03 10:56:11

やって来ましたよ!

韓国チーム打撃練習中。三塁側スタンドはもう韓国の旗を振りトランペットを吹いて応援を始めてます!

台湾チームはベンチ前でキャッチボール中。選手に手が届きそう。先発の林恩宇投手は音楽を聞いてリラックスしてました。

ホームベースの後ろでは背広を着たたくさんの人達が集まって懇談してます。ラソーダさんもいますよ。

(2006-03-03 10:56:12)


●負けてます

2006-03-03 13:13:00

4回表に韓国洪性火斤選手の三塁線突破タイムリーで1点先制。

林恩宇投手、球数制限最後の65球目を打たれてしまいました。あと一人だったのに…。林英傑投手に交代。

先制点で盛り上がる三塁側スタンド。でも人数少ないなぁ…。300人くらい? 応援団の数なら台湾の圧勝なんだけどなぁ。ネット裏もあんまり埋まってるとは言えないです。観衆4000くらいかなあ。

(2006/03/03 13:13:00)


●打てない



5回に林英傑投手が1点追加されちゃいました。

中華隊は今日は守備ががんばってます。何度もピンチをしのいで食い下がってますが、打てない。

さあ9回は4番の林威助選手から。韓国はパクチャンホ投手。頑張れ!
(2006/03/03 14:43:36)


●惜しくも完封負け

そのまま2-0で終了でした。

最終回は粘って走者を貯め、最後も1点入ったと思ったのにショートの選手の横っ飛びに阻まれました。
1点取って欲しかったな。

負けちゃったけど、明日もあります。また頑張って!
(2006-03-03 15:42:54)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月03日 21時56分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: