momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月08日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
WBCが終わって(←中華的には終わっているのだ)まだ2日しか経ってないのに、日本の球団に所属する中華隊戦士たちは自分のチームに戻ってバリバリっと7日の試合に出たみたいですね。やっぱり今はキャンプの大事な時期で、のんびり休んでる暇はないようです。


さて、昨日になりますが、日本の新聞にこんな記事が出てました。

[記事] 日本ハムがWBC台湾代表の146キロ右腕・増を調査へ (サンスポ)(3/7)
[記事] 日本ハム 台湾代表右腕を調査へ (スポニチ)(3/7)

WBC中華隊に投手としては大学生から唯一選ばれた 増菘[王韋]投手 日本ハムが興味を持ち、獲得に向けた調査に乗り出す意向 、という記事。


陳金鋒選手 と一緒に楽天の入団テストを受けに来ていました。なかなか評価は高かったものの、今の楽天に必要なのは即戦力ってことで合格になりませんでした。


で、この記事でいちばん面白いと思ったのは、日本ハムの高田繁GMが 「テレビ観戦して」 高い評価を下し、調査に乗り出したっていうところ。

スカウト活動というと、一般人にしては妙にガタイのいいオジサンがネット裏で目を光らせながら選手をチェック、みたいなのを想像してましたが、テレビ見て調査に乗り出すことを決めたなんて、ずいぶんとすっとぼけてるような…。


ただ、彼は台湾のアマチュア界でトップクラスなのは間違いないし、代表チームに何度も選ばれていて日本戦で投げるのも初めてじゃない。しかも楽天のテストを受けに来て高い評価を受けているんだから、絶対にスカウト網に引っかかってるはず。

記事だとテレビがきっかけみたいに読めるけど、前から注意してて、今回テレビを見て最終確認って感じのかも知れません。日本ハム以外の他球団だってすでに調査くらいしてるかも?


[記事] 日本火腿要搶増菘[王韋] (big5)(会員のみ)

これを受けて台湾でもいくつか記事になってます。日本の新聞記事の内容をそのまま伝えているものが多いですが、このappledailyの記事によれば、WBCの日本戦での球速は球場のスピードガンでは147km/hだったけど、日米のスカウトのガンでは 151km/h 出ていたんだって。


[網頁] 増菘[王韋]- 台灣棒球維基館

こちらで増菘[王韋]投手の経歴を見てみると、台東體中の出身です。 陽仲寿選手 も同じ台東體中。おおっ、そうなのか。ここまで知ってて高田GMが獲得発言したなら、やっぱり以前から注意してたってことになりそう。

ただし、増投手は高校が台東體中、陽選手は中学が台東體中。だからちょっと違う。でも台東縣出身なのは同じっぽい。原住民の阿美族なのもおんなじ。もし本当に日本ハム入りってことになれば、陽仲寿選手がいるというのは心強いでしょうね。


ま、まだ調査段階なので、入団するとしてもしばらく先っぽい。また決まったら取り上げましょう。


関連する過去の日記:
台湾二選手が楽天キャンプで入団テスト (2005年11月10日の日記)
増投手が陳金鋒選手と一緒に楽天のテストを受けに来たときのもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月09日 07時23分40秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: