momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月11日
XML
カテゴリ: 社会人野球
直さん から 高根沢力選手 のことが神奈川新聞に載ってるって教えていただいたので、自分の目で確かめようと図書館に行って読んで来ました。

神奈川新聞の10日付のスポーツ面。三菱ふそう川崎が初戦で敗れたことを報じる記事の中に、それはありました。


西郷の右足骨折による戦線離脱、攻守の要だった高根沢の引退など、


ええええ、 引退 。びっくりです。サラっとこの1文だけで、理由は書かれてなかったです。 (コメント欄で進路の噂話はいただいていますが、確定情報ではないということで)


パンフレットの名簿にもちゃんとお名前が載ってるので、今年も現役だと思ってたのに。急なことだったんでしょうか。


[高根沢選手]

飽きるほど見てるはずなのに、こんな写真しかありませんで。昨年の都市対抗予選、三菱重工横浜硬式野球クラブとの試合でサヨナラ勝ちしたとき。左の、横を向いてるのが高根沢選手。コワモテで、いかにも捕手っぽい体格の貫禄のあるかたでありました。今後の別の舞台での活躍に期待。


ついでに。

隣の記事に書いてあったんですが、東芝の新人・ 大河原正人選手

長谷川卓選手 のケガのことはなーんにも書いてなかったです。




スポニチ大会4日目の結果は

◇準々決勝
日本通運 3-1 NTT東日本
日産自動車 7-5 ホンダ
松下電器 8-0 王子製紙(7回コールド)

12日はいよいよ最終日。

◇準決勝(神宮)
シダックスvs日本通運 (8:30)
日産自動車vs松下電器 (11:00)
◇決勝
(準決勝の勝者同士) (13:30)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月12日 14時34分57秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三菱川崎出身の高校監督  
ウリャー吉井店長頑張れ さん
高根沢さんの転身が事実ならば、三菱川崎出身の高校監督がまたひとり増えるわけですね。
桐蔭学園の土屋恵三郎さん。高岡第一の新井孝行さん。福井高の大須賀康浩さん。
なかなか素晴らしい顔ぶれです! (2006年03月12日 16時08分17秒)

Re[1]:三菱川崎出身の高校監督(03/11)  
momi051  さん
ウリャー吉井店長頑張れさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

えーと、せっかく教えていただいたのに私にはサッパリわからない方々でいらっしゃいまして、神奈川県のベストナインの表で探してみました。

昭和54年の一塁手のところに土屋恵三郎さん、昭和53,60年の遊撃手のところに大須賀康浩さんの名前は発見しましたです。20~30年くらい前に活躍された方々ってことで良いのでしょうか。 (2006年03月12日 18時43分56秒)

Re:いつもの展開に(^^ゞ  
ウリャー吉井店長頑張れ さん
管理人さん、すみません。小生がかつての名選手のネタを振って管理人さんの質問を引き出す、おなじみの展開になってきた~。(^^)v
あ、まゆみさんは良くご存知の世代かも?
補足あればお願いいたします。
☆土屋さん
1971年、桐蔭学園高が初出場で甲子園優勝したときの捕手。法政に進んで、2学年下の江川卓さんともバッテリーを組んだ。
☆新井さん
天理高~日本体育大学。強打の外野手。土屋さんとは同世代だと思います。
☆大須賀さん
浪商高から法政に進学しショートで活躍も、2学年下の金光選手(広島商、のち三菱重工広島)に定位置を譲った。卒業後は鐘淵化学に進んだが休部のため、法政同期の土屋さんのいる三菱川崎へ。
川崎の監督をされてから高校野球に転じました。 (2006年03月13日 08時43分31秒)

Re[1]:いつもの展開に(^^ゞ(03/11)  
momi051  さん
ウリャー吉井店長頑張れさん
こんにちは。
いえいえ、いつも勉強させていただいています。
ただ今回は、へぇ~、くらいしかコメントできないのでスイマセンが別の話題で。

前に教えていただいた、昔の嘉義農林のことなどを書かれた鈴木明さんの本を図書館で見つけましたよ。

「ああ台湾!-郭泰源たちのふるさと-」

というタイトルでした。泰源さんが西武に入ったばかりの頃に書かれた本ですが、今読んでもとってもおもしろいです。ありがとうございました。 (2006年03月13日 14時05分19秒)

困った展開に  
ウリャー吉井店長頑張れ さん
高根沢さんの転進で、あまりエエ話ではないんですが、気になる記事を教えてもらいました。
文星芸大付の監督に就任するようなんですが、発表があってからどうも困った状況になっているようです。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/060314/news_2.html
(2006年03月17日 22時06分06秒)

Re:困った展開に(03/11)  
momi051  さん
ウリャー吉井店長頑張れさん
こんにちは。情報ありがとうございます。

記事は拝見しました。むむむ、何だかずいぶんおかしなことになってるみたいですね。
現役を捨ててまで母校のために尽くそうとされていたのに気の毒です。やっぱり引退するのやーめた、ってことにならないかしら。 (2006年03月18日 00時44分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: