momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月20日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
WBC韓国チーム善戦記念、というわけではないですが、私がいつもお邪魔しているblogでも何人か買われたかたがいて紹介されていた 「韓国プロ野球 観戦ガイド&選手名鑑」

[韓国プロ野球・観戦ガイド&選手名鑑とアジアラウンド公式プログラム]

本当は先日のWBCアジアラウンドのときに東京ドームで売っていると聞いたのでそのときに買おうと思ってたのに、どこで売ってるのかわらかなくて買えなかったんです。なので通販で買いました。1000円です(952円+税)。


この本はですね、韓国プロ野球についての勉強になるというのはもちろんですが、この本のイイところは。

選手の名前が漢字で載っているところ

です。


韓国のかたの名前表記って日本ではカタカナと漢字と両方見かけますが、私、カタカナの名前だとちっとも覚えられないんです。何でかなあ。わかんないですが、カタカナだとぜんぜん頭に入って来ないというか、とにかく覚えられない。やっぱり漢字がいい。


韓国の野球選手の場合、WBCに出るくらいの一流選手なら日本のメディアが漢字表記の名簿を作ってくれるのでわりと簡単にわかります。東京ドームで売ってたアジアラウンドの公式プログラム(上の写真で下敷き代わりにしてるもの。これも1000円でした)でも韓国チームの名簿は漢字だったし、試合ではスコアボード表記も漢字でした。


が、そうでない選手の場合は漢字表記を調べるのは私の能力だと無理です。たとえば韓国プロ野球公式サイトの選手名簿を見ても漢字表記はありません。各球団の公式ページの名簿を見ても、やっぱり漢字の名前は載ってません。お手上げ。韓国ではもう漢字はほとんど使わないらしいですね。


でもこの本は韓国プロ野球全選手の漢字表記が載ってます。素晴らしいです。





ま、漢字表記にこだわってる人は少数派かと思いますが、もちろん選手名鑑としてもちゃんとしてるし、各球場のガイドや歴代の記録なども充実。今年から韓国プロ野球に挑戦する 塩谷和彦選手 のインタビューもあります。


それにしても、こういう本が日本語で出版されてる韓国プロ野球はうらやましいですね。台湾職棒編も出ないかしら。台湾の選手名鑑は野球小僧の「世界野球選手名鑑」にちょっとだけ載ってるけど、本当にちょっとだけだし…。ちなみに今年の「世界野球選手名鑑」は3月23日発売らしい。何だかんだ言いながら今年も買うと思いますが、今年はどんな内容なんだろう。せっかくアジアシリーズやWBCでアジアのプロ野球にも世間の目が向いてると思うので、中華隊代表クラスの選手くらいは全員載ってるといいな。


最後に。
全く本題とは関係ありませんが、本日(3月20日)は郭泰源さんの44歳の誕生日でございます。おめでとうございまーす!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月21日 05時22分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: