momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年05月13日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日はプロ野球で三菱重工横浜硬式野球クラブ出身の日本ハム・ 鶴岡慎也選手


さて、今日はシダックスに台湾人選手が加入するという記事から。

[記事] シダックスに台湾人選手が加入 (スポニチ)

やって来るのは 羅嘉仁投手 郭健瑜選手 の二人。前に、志太勤会長が「今年は部員が減ったのでアジアから補強する」というような発言をしてたんですが、台湾からだったようです。志太会長や田中善則監督が台湾に見に行ってたみたいですね。へー、いつ行ってたんだろう?


さて、台湾旅行に持って行った台湾アマチュア野球の名簿を見てみると、二人とも文化大学(美孚巨人)の学生さんだから、ソフトバンクに行った 陽耀勳投手

ちなみに文化大学チームの今年の名簿は→ これ (Word形式)
今年の春季聯賽での文化大学チームの5月3日までの個人成績は→ これ (Word形式)


まず羅嘉仁(ルオ・チャレン)投手は、選手名鑑によれば20歳になったばかりで181cm,81kg,右投右打。

去年、宮崎で行なわれたアジア選手権大会にアマチュア代表として来ていた投手ですね。このときは社会人の日本代表相手にも2番手として投げて、2+1/3回で2失点という結果。

武器は直球のスピードだそうで、この宮崎の大会でもタイとの試合で148km/hを記録。日本のスピードガンでの記録だから信頼できそう。

他に主だった実績では、去年の台湾国内の大会・春季聯賽の決勝戦で現巨人・ 姜建銘投手 との投げ合いに延長戦で勝って見事に優勝投手に。これでアジア選手権の代表をぐっと引き寄せたとのこと。

ただ、今年の大会ではあまり出番がないようで、登板しても楽な場面の中継ぎみたいな使われ方をしているみたい。調子を落としているのかな? 高校3年まではショートで、それから投手に転向したとのことなのでまだまだ経験も浅いようです。



もう一人の郭健瑜(クォ・チェンユ)選手。スポニチの記事では22歳って書いてありますが、名簿を見ると1984年9月24日生まれだからまだ21歳。174cm,70kgの右投右打。高校時代に王貞治盃(甲子園みたいな大会)で首位打者と打点王の二冠を獲得した好打者のようです。



2004年の春季聯賽では147km/hをマークし、2004年の世界大学野球選手権では投手として代表チーム入り。

今年も成績を見る限りでは打席にはほとんど立たずにほぼ投手として試合に出ているようで、リリーフ投手として頻繁に登板してなかなか好成績をおさめているとのこと。投手が本職の羅嘉仁投手よりいい使われ方をしているように思えます。さて、シダックスでは投手・外野、どちらで使われるかな?


いま、文化大学は成棒甲組春季聯賽という大会に出場中で、先日に終わった予選一次リーグは見事にA組1位で通過。明日から予選二次リーグです。決勝戦は5月19日。

スポニチの記事にもあるように24日には都市対抗予選が始まり、シダックスの初戦は29日だから、今の大会が終わったら間もなく来日ってことになるっぽい。若い彼らにとって日本の社会人野球はとってもいい経験になるとは思うけど、ぶっつけのような形で合流してどこまで戦力になれるかはかなり心配。


ところで彼ら、アスピア学園に来ていた選手たちみたく、夏の間の短期留学みたいな形になるのかな? それとも大学を休学なり退学なりをしてずっと日本で生活するのかしら。(←夏の間だけっぽいです。追記参照)







神奈川BBトリニティーズ 4-2 相模原クラブ
横浜金港クラブ 11-2 マルユウベースボールクラブ湘南 (7回コールド)

昼間、天気が悪かったんです試合したようです。

初参加のトリニティーズ、見事に横浜スタジアム行き決定。おー、すごいな。
横浜金港クラブは 四日市直投手 が7回完投で二次進出を決めたそうです。

都市対抗予選としてはあと1つ枠があります。明日はその3位決定戦と決勝戦。




以下の部分は2006/05/14追記。

[記事] 文大2主力 赴日當傭兵 (big5)(会員のみ)

シダックスに台湾人選手が加入することは、翌日に台湾でも記事になりました。夏休みの間は授業がないし、アマチュアの大会もないので今の台湾での大会が一段落したら日本へ行くと書いてあります。とすると、やっぱり夏の間だけ参加するようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月15日 02時29分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: