momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月05日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
王さん。テレビを見てたら急に会見が始まってビックリしました。

台湾でもさっそく記事に。

[記事] 王貞治將住院接受胃癌手術 (big5)

なんかタイトルに、 はっきり癌って書いちゃってるし 。王さんは腫瘍としか言わなかったのに。中国語では腫瘍イコール癌なんだろか? でも郭泰源さんが肝臓を手術したときは一貫して「腫瘍」って書いてた記憶が…。

記事の中身は会見や日本での報道のとおりで特に新しいところはありません。王さんの病状が快方に向かわれますよう、お祈りいたします。




●「台湾のキムタク」、ブレーブスへ

さてさて、日本の高校野球ではこれから夏の甲子園の予選ですが、台湾の高校野球では王さんの名前を冠した王貞治盃が先月に終わって、夏の間は代表チームの活動が主に。現在は高校生年代の世界大会・世界AAA大会に向けて中華隊候補選手が訓練中とのこと。

そんな中、こんなニュースが。

洪晨恩加入勇士 交換學生模式赴美 (big5)

前に 木村拓哉似 として記事になってこのblogでも取り上げた 洪晨恩投手 。アトランタ・ブレーブスと契約して メジャー挑戦 するんだって。

当時の日記はこれ。
→[過去の日記] 台湾のキムタク? (1月21日の日記)
キムタク似?の顔写真は→ これ

契約金は12万米ドル、9月に「交換学生模式」で渡米するとのこと。洪投手は現在、世界AAAの中華隊代表候補として訓練中とか。


●増菘[王韋]投手はインディアンズへ

増菘[王韋]投手 、こちらはクリーブランド・インディアンズ入りで決まったらしい。
→[記事] 美國職棒》印地安人 簽下増菘[王韋] (big5)(7/4)

増投手は現在、アマチュア中華隊の一員としてアメリカに遠征してアメリカの大学選抜(日米大学野球のアメリカチームと同じらしい)チームと対抗戦中。昨日の試合で先発して5回無失点に抑えたそうです。このあと、ハーレム大会に出場する予定とのこと。

前に 郭源治


というわけでまた「旅美球星」が二人増えます。何だか最近、メジャー挑戦する選手が大勢いて、ちゃんとまとめておかないと訳がわからなくなって来ます。
ここ1年でメジャーリーグの球団と契約した選手はこんな感じでしょうか。


林旺億投手(台中高農):投手。2005年6月、レッドソックスと契約、契約金5.7万ドル。
林彦峰投手(國立體院):投手。2005年10月、フィリーズと契約、契約金7万ドル。
葉丁仁投手(Lanew二軍):投手。2005年12月、レッドソックスと契約、契約金8万ドル。兄弟象の1位指名を蹴った形でレッドソックス入り。
黄志祥選手(三民高中):外野。2006年3月、レッドソックスと契約、契約金10万ドル。
蒋智賢選手(三民高中):内野。2006年3月、レッドソックスと契約、契約金37.5万ドル。Lanew熊隊の蒋智聰 選手の弟。
増菘[王韋]投手(台湾體院):投手。2006年7月、インディアンズと契約、契約金37.5万ドル。
洪晨恩投手(三民高中):投手。2006年7月、ブレーブスと契約、契約金12万ドル。

メジャーリーグの球団と契約してる台湾人選手は20人近く。これって、日本や韓国より多いんじゃないのかな? 日本に来ている選手と合わせれば軽く1チーム作れそうです。

しかし、どんどん海外に行っちゃいますねえ。歓迎すべきことなのかも知れないけど、なんか淋しいような。やっぱり国内の野球環境があまり良くないからこうなるんだろうなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月06日 02時51分51秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: