momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月11日
XML
カテゴリ: 社会人野球
「勝ちに行ってほしかった」……TDK千曲川の佐藤康典監督のコメント。

トーナメントが中心の都市対抗予選。トーナメントだけの場合は「勝ちに行かない試合」は有り得ない…こともないですが、「負けたほうがトク」っていう試合はなかなかないでしょう。でも、この北信越予選はリーグ戦併用でした。「勝ちに行かない試合」のために泣いたチーム、笑ったチームが出たようです。今日はその話で。




10日が新聞休刊日だったので、9日に代表決定したチームの記事を11日になって読んでいます。

私、北信越予選では伏木海陸運送をこっそり応援してました。選手のこととかはほとんど知らないけど(←こらこら)。理由はもちろん、代表になってくれないと本社ビルを見に行ったことを日記のネタにできないから(←そんな理由かよ!)。


それはともかく、結果的には伏木海陸運送は見事に代表権獲得となったのですが、3度の逆転を経てのものでした。


1つは代表決定戦。9回2アウトまで負けていたのに、「あと1人」から追いついての逆転勝利。
1つは準決勝。一次予選では敗れていた富山ベースボールクラブに雪辱。これも一種の逆転。
そしてもう1つ目の逆転は予選リーグでした。


時間を予選前にさかのぼると、事前の毎日新聞の展望記事ではこの地区は昨年の代表のTDK千曲川と、NTT信越ク(NTT信越硬式野球クラブ)の前評判が高いようでした。
第77回都市対抗野球:2次予選展望 北信越 TDKとNTT、2強の戦い軸か (毎日新聞)(7/1)

予選リーグでこれら2チームと同じブロックに入ってしまった伏木海陸運送、組合せの時点で苦戦必至でした。開幕してみると、予選リーグが2戦目を終わってこうなりました。

7月5日:(1勝)TDK千曲川 4-2 伏木海陸運送(1敗)
7月6日:(1勝)NTT信越ク 17-1 TDK千曲川(1勝1敗) (7回コールド)

「三すくみ」になった場合は得失点差で順位が決まるので、この時点でNTT信越クは最終戦でよほどの大敗をしなければ予選リーグ突破決定。

で、予選リーグ最終戦の伏木戦でNTT信越クが取った作戦は… 「6日のTDK千曲川戦から、5人の選手を入れ替え、先発メンバーに新人3人が名を連ねるなど、若手中心に選手を起用」 というもの。
→[記事] 第2次予選北信越大会 NTT信越ク、決勝Tへ /長野 (毎日新聞)(7/8)

結果、

7月7日:(1勝1敗)伏木海陸運送 2-0 NTT信越ク(1勝1敗)

となり、最終順位は以下のとおりに。

1位.NTT信越ク 得失点差+14
2位.伏木海陸運送 得失点差0
3位.TDK千曲川 得失点差-14 (←予選リーグ敗退)

展望記事では最有力とされていたTDK千曲川、予選リーグで敗退。

NTT信越クが勝ってくれれば予選リーグ通過だったTDK千曲川の佐藤康典監督は「(6日に)17点を取られて負けたうちも悪いが、勝ちに行ってほしかった」と無念そうだった。

先ほどの毎日新聞・長野版記事より。TDK千曲川・佐藤監督の目にはNTT信越クは「勝ちに行かなかった」。そう見えたようです。あんまり考えたくはないけど、わざと負けて、前評判の高いTDK千曲川を落としておいたほうがトク…そんな計算が働いた「駆け引き」だったのかも知れません。





こうして予選リーグを通過した伏木海陸運送は、決勝トーナメントを勝ち抜いて本大会出場決定。WBCの日本チームじゃないけど、運も味方のうち。堂々たる代表権獲得です。


ほとんどトーナメントだけだった頃に比べて、だんだんとリーグ戦を採用する地区も増えて来た感じのする都市対抗予選。こういう「駆け引き」「日程が分ける明暗」もだんだん目立って来るのかも知れないな、と思った北信越予選でした。

7月9日の代表決定チーム
北海道:JR北海道(2年連続5回目)
北信越:伏木海陸運送(4年ぶり2回目)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月12日 15時19分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: