momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月19日
XML
カテゴリ: 社会人野球
不愉快であり、驚きであり、困惑しているのですが、今日はやっぱりこの話題を取り上げないわけには行かないでしょう。萩本欽一監督が率いる茨城ゴールデンゴールズの記事。ご存知のとおり山ほど出てます。

[記事] 欽ちゃん球団解散か、山本さん問題で萩本監督示唆 (読売新聞)


えー、 解散なの? うーん、正直、展開が急すぎて訳がわかりません。


だって別に今のところ例の芸人さんも逮捕などもされていないみたいだし、まだ捜査中で事件の真相もまだきちんとわかっていないのではないのですか。昨日の今日で、早すぎでは?

それにチームぐるみとか、他の選手もいろいろ関わってるのならともかく、解散までしますかぁ? オトナなんだから、基本的に個人が責任を取れば良いように私には思えます。欽ちゃんはそうは考えてないからこうなったのでしょうけれども。


悩んで悩んで悩み抜いた末に出した結論なのかも知れませんが、どうも自分のチームだからって、欽ちゃんが簡単に決めてしまったように見える。もしくは、責任を取るにあたって、自分にとっていちばん好きなことをやめることで許してください、と、自暴自棄になっているように見えます。もちろん、報道されてない部分でいろいろあるのでしょうが…。


いくら欽ちゃんがオーナー兼部長兼監督兼スポンサー兼(←とにかくいろいろ)であっても、欽ちゃん一人のチームではないでしょう。関係ない選手の方々が気の毒です。それから運営に携わっている方々、スポンサーなど支援している方々、そして応援しているファンの方々…。チームがなくなることで、欽ちゃん以上に影響を受ける人もいるはず。人生がガラリと変わってしまうかも知れません。簡単にやめるとは言って欲しくないのです。






欽ちゃんの言うことには本気と冗談が入り混じっていて、「野球を何だと思ってるの?」みたいに思うことがあります。結果的にはそういう場合はほとんどが冗談で、それを真に受けて乗せられて、私ってバカだなあ、って思うんです。

もしかして今回も冗談で、実は世間から同情を集めて活動を続けるための作戦…なわけないか。でも別にそれでもいいです。また乗せられます。考え直してください。




なんて書いてたら、こういう記事が。

[記事] 欽ちゃん球団:解散を残念がる声、相次ぐ (毎日新聞)

「入場券を売り出している有料試合は年内分は予定通り実施する方向で検討」 で、 「解散時期はだいぶ先になる見通し」 だそうです。


とりあえず解散は先。やっぱりちゃんと組織として動いている以上、すぐに解散になるわけもないか。これからいろいろ話し合って決めるらしい。


しかし、年内の試合は予定通り実施の方向とは。通常は不祥事が起きた場合、「活動自粛→しばらくしてから復活」みたいなパターンが多いと思うのですが、このチームは「そのまま活動→しばらくしてから解散」みたいです。こういうときも独自のやりかたなんですねぇ。担当のかたが私見を述べただけなのかも知れませんが。


なお、この記事によれば宮崎のゴールデンゴールズには直接の影響はないらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月20日 02時33分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: