momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月19日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今になっても気まぐれに書いている台湾旅行記。

今日から2日間、大相撲が台湾公演をするみたいなんですが、場所が台北ドームとのことなので、今日は台北ドームのぞき見編ということで。


「台北ドーム」というと何だか野球ができそうですが、実際には15000席収容の大きな体育館で、用途はバスケットボールやバレーボールの試合など。野球はできません。


公式ページ等を見ると「台北小巨蛋」もしくは「台北アリーナ」というのが愛称みたいですが、日本では「台北ドーム」と紹介されることが多いみたい。大相撲の公式ページでも台湾公演の会場は「台北ドーム」と書いてあります。なので、このページでも台北ドームと書きます。


●こんな感じの建物です

さて、MRT木柵線の南京東路駅を降りると目の前が兄弟象の兄弟大飯店。そこから東へ500メートルくらいてくてく歩いて行くと、台北ドームに到着です。でっかいので、途中でいやでも目に入るから方向音痴でも絶対にわかる(方向を間違えなければ…)。


[台北ドーム外観]

(派手な色のバスがいっぱい走ってる敦化北路と南京東路の交差点。北西方面から)


ここは以前、「台北市立棒球場」という野球場があり、1990年に職棒元年を迎えたときに記念すべき第1戦が行なわれた球場だそうです。

台北市立棒球場は老朽化のために2000年の暮れに取り壊され、跡地に建設されたのがこの台北ドームとのこと。


前に図書館で3年前くらいに出たちょっと古い台湾旅行のガイドブックを借りて来たところ、いまだにここには野球場があることになってました。兄弟象は球場のずいぶん近くにホテルを持っていたんですねぇ。


[台北ドーム前]



中に入ってみるとカフェやフードコートもあったのですけど、この日は特にイベントはなかったらしく、がらーんとしてました。


●中にはスポーツショップもあります

ここへ来た目的の一つは、何か野球を含めグッズ売場がないかなぁ、ってことたったのですが、中をうろうろしてみるとスポーツショップが1件ありました!

[ユニフォーム販売中]

王建民投手ユニフォームとWBC中華隊ユニフォーム販売中。おー、中華隊ユニフォームは近くで見るとこんな感じなのか。ただ、結構いいお値段します。

他には曹錦輝投手のロッキーズユニフォームとか王建民応援Tシャツとか、各種メジャー球団のユニフォームとか。


ただ品揃えはメジャーリーグ関連ばかりで、中華職棒のユニフォームはナシ。その点は残念。権利関係なのかなあ。


[スケートリンク]

中にはスケートリンクもあります。夏でも営業してるみたい。温暖な台湾ではこういう場は貴重なんだろうな。



●アクセス等

場所は、敦化北路と南京東路の交差点、南東側。MRT木柵線の南京東路駅から東へ500メートルほど。南京東路は大きな通りでバスもたくさん走ってますので、MRT淡水線の中山駅方面からバスでも行けそう。

[周辺地図]
UrMap を元に作成)

台北ドームのブロックには体育館やプール、陸上競技場、テニスコートなどの体育施設が並んでいるのですが、ここは台北体育学院(大学)のキャンパスなんだそうで、その敷地の中に台北ドームがあるみたい。

中華職棒聯盟の事務所もかなり近くです。


公式ページ
→[網頁] 歡迎光臨台北小巨蛋體育館

拡大地図
→[網頁] 台北市立体育学院敦化北路校区配置図 (台北体育学院)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月20日 00時35分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: