momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月24日
XML
カテゴリ: 社会人野球
鬼が笑いそうですが、来年の都市対抗の日程が決まったそうです。

[記事] 日本野球連盟:来年度の都市対抗、8月24日開幕 (毎日新聞)

来年も金曜日開幕で12日間、今年と同じみたいです。


で、同時に来年の日本選手権のこともいろいろ決まったようですが、こちらは来年は大きく変わるんだって。

来年の日本選手権は出場32チームで、以下のチームに出場権を与える。

・都市対抗優勝チーム
・全日本クラブ選手権優勝チーム
・地区連盟主催のJABA9大会優勝の9チーム
・地区予選を勝ち抜いた21チーム

だいぶ前にJABAニュースで方針が伝えられたように、 地区連盟主催大会の優勝チームには日本選手権の出場権が与えられる と決定したそうです。地区連盟ごとに1つずつで、「JABA9大会」。


そのかわり、地区予選の枠が26→21と、5つ減らされました。枠を取り上げられたのは東北・関東・東海・近畿で、特に関東に6→4で2つも減らされた。もっと代表枠の多い近畿は7→6で1つしか減ってないのに。うーん、秋の関東はかなり狭き門に…。


でも前も書いたけど、地区連盟主催大会って関東のチームが半分くらい優勝してるんですよねー。だから関東は2枠減らされたけど、地区連盟主催大会でいつもどおりがんばれば実質増枠ってことになる、かも知れません。




優勝すると日本選手権の権利がもらえる「JABA9大会」と、それ以外の大会ではっきり差がつくことになりますよね。とすると、たいていのチームは優勝しても別に何もないその他の大会より、「JABA9大会」に出たいって思いますよねぇ、きっと。

「JABA9大会」への出場チームはどういう風に決めるのかわかりませんが、かずさマジックみたいに最近の成績が悪いと企業登録チームでも「JABA9大会」にもなかなか出にくくなるかも知れないですねぇ。


それから、夏までに出場権を取ったチームは秋の予選は免除ってことになるのかな。

もし予選免除ってことになると、秋シーズンにごひいきチームが地元で「真剣勝負」をするのは見られなくなってしまうことに。地元ファンにとっては物足りないかも。


ま、新制度によって各地区連盟の大会が、そして都市対抗に比べるととっても地味に感じる日本選手権が盛り上がるようになれば、それはそれで良いことです、はい。




さて、都市対抗野球はいよいよ開幕。

[記事] 都市対抗:25日から社会人野球の祭典 黒獅子旗の行方は (毎日新聞)

毎日新聞が各チームの監督に行ったアンケートでは、過去8年で6回優勝の実績を誇る神奈川の第1代表、東芝を優勝候補に挙げた監督が最も多く9人。次いで多かったのが、同じ神奈川で昨年準優勝の横須賀市・日産自動車と一昨年準優勝の狭山市・ホンダで、ともに5人だった。

えー、そんなに前評判高いの? しかも2位に倍近く差つけてるし。そんなに強いかしら。神奈川で第一代表ってだけで票が入っているような…。ま、いい試合をして1つずつ上を目指してもらえれば。


初日の試合予定。


◇一回戦
東芝 vs ヤマハ (18:30)

さあて、今年は開会式から見るぞ、っと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月25日 08時35分41秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「JABA9大会」  
Baykin さん
昨年「日本選手権改革」が提唱されて、私が疑問に思った(というより納得ができなかった)のは、この点でした。

疑問点1 momiさんのおっしゃるとおり、このJABA9大会に出場できるチームは、各地区連盟が選抜しており、出場要件が不透明かつ大会によりばらつきがある。
疑問点2 JABAは2002年限りで、「公認大会」と「準公認大会」の区別を廃止してた。その理由は、両大会の間にそれほど大きな差はなく、「準公認」だと地方自治体の後援を取り付けるときに都合が悪いから。なのに、結局この「JABA9大会」は旧公認大会(北海道とベーブルース杯除く)であり、旧準公認大会は一つも選ばれていない。事実上の「公認大会」制度の復活にほかならない。

特に疑問点2は強く疑問に感じている点であり、どうせなら公認大会と準公認大会の区別を復活させれば区別がすっきりするのに、とも思っています。

出場32チームですか…。1日4試合を続けるとか無茶な日程を組まない限り、都市対抗並みの日程になりそうですね。 (2006年08月25日 09時38分04秒)

失礼しました  
Baykin さん
記事を熟読しないままコメントつけちゃいました。
長野県知事旗争奪大会も対象になるんですね。

となると、今年の結果でいえばかずさも出場権ありということですか。1年早かったなw (2006年08月25日 09時41分02秒)

Re:「JABA9大会」(08/24)  
momi051  さん
Baykinさん
こんにちは、いつもありがとうございます。いよいよですね。

>「公認大会」と「準公認大会」の区別

そういえばそう呼んでいた時期もありましたね。「準公認」って呼び名がネガティブな感じがするので対外的には使うのをやめたんでしたっけ。
でも実際にはその後も「公認」と「準公認」では毎日新聞や連盟報の扱いなど格段に差があったので、名前は使わなくなっても区別はずっと残っているものだと思っていました。

確かにJABAは方針がコロコロ変わるなあ、みたく感じる部分はあるのですが、何のためにやってるのかわかりにくかった春シーズンの大会に意義ができることと、あとテニスや競馬みたく、大会ごとに「格付け」があったほうが一般的にわかりやすそう、っていう点では良いんじゃないかな、って思うのです。


>となると、今年の結果でいえばかずさも出場権ありということですか。

いっそのこと、この制度は今年から採用になってくれれば…東芝も日産も出られるし~。って、無理か。 (2006年08月25日 15時03分37秒)

トラックバックをさせていただきました  
ヤマチョイ さん
ヤマハ情報サイト「ヤマチョイ」からトラックバックをさせていただきました。
もし不都合等ありましたら削除してください。
また、もし良かったらコメント/トラックバックをお願いします。
**ヤマチョイは、ほぼ毎日更新中!一度遊びにきてみてください。** (2006年08月25日 18時37分44秒)

Re:トラックバックをさせていただきました(08/24)  
momi051  さん
ヤマチョイさん
ご訪問&トラックバックありがとうございます。凝ってますねー。

この記事はあんまり都市対抗の話が出てこないのでどうしようかと思いましたけど、そのままトラックバックさせていただきました。

今日はおめでとうございます。次もがんばってくださいね~。またお邪魔します。 (2006年08月26日 02時36分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: