momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年09月18日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日は日本選手権の神奈川予選が中止だったので、横須賀スタジアムにイースタンの湘南と楽天の試合を見に行ってきました。楽天二軍が神奈川に来るのも今年ラストみたいですから。


昼前には雨があがったから傘なしでも大丈夫だと思ったら、ちょうど試合が始まる頃には再び強い雨が。とても耐えられなかったので仕方なく途中のコンビニでビニール傘購入。台風の影響か、横から風も吹き付けて傘が折れそうなほど。

[横須賀スタジアム正面]

やっと球場に着いたら、雨のために試合は中断してました。間もなく雨はあがって再開したけど、その後も時おり雨が降ってちょっと辛かったです。


さて、一応お目当てとしてはインチェ(林英傑)投手だったのですが、順番的に今日は投げないだろうな、と思ってはいたけどやっぱり投げませんでした。インチェ投手についてはまた別に。代わりと言ってはなんですが、社会人出身の選手がたくさん出てましたので、その視点で書きます。(社会人出以外の選手は良く知らないので…)

(どちらかというと楽天側の選手のことを多く書いているので、日記のテーマは楽天にしてあります)


今日の楽天の先発は 愛敬尚史投手 。松下電器に入ったとき、「松下に大学からすごい新人が二人入ったんだ。今年の松下は強いぞ」って大学野球に詳しい友達に聞かされて以来、私の中では「愛敬投手=すごい投手」です。(「すごい新人」のもう一人は大久保勝信投手)

確か「登板試合で負けがつかない記録」の持ち主で、今年は勝ち運を発揮して一時期は一軍で活躍してたと思ったけど今は二軍なんだ。

[投げる愛敬投手]
[打つ愛敬投手]


左:投げる愛敬投手。サイドスローだけど、何か、前よりも腕が上のほうから出るようになってる気が。以前は気迫を前面に出すタイプでしたが、今日はわりと淡々と投げてたような。


愛敬投手は初回はストライクがなかなか入らずに苦労してましたが、2~4回は調子が出てきたか快調に無失点。が、5回に一気に6安打を集中されて5失点、この回途中で降板。ああ、こんな場面は見たくなかったよう。


愛敬投手が打席に入ってる写真で、湘南の捕手は 斉藤俊雄選手 。打席に入ると「斉藤サン頑張ってー」の声が。イニングの合間には斉藤選手ガンバレのメッセージが読まれてましたし、スタジアムDJ(というのかな)にインタビューされてたかたも斉藤選手のファンでした。人気があるらしい。


[辻竜太郎選手]
[平石洋介選手]


左:キューバの豪腕・アヘテ投手からサヨナラ打して日産連覇の夢を打ち砕いた 辻竜太郎選手 。ノーヒットでした。
右:トヨタ出身・ 平石洋介選手 。二軍で7番を打つような選手ではないと思うのですが…。今日は巧いバッティングで2安打。試合後はこころよくファンのかたにサインされてました。いい人だ。


[万永貴司選手]

湘南のベテラン・ 万永貴司選手 。まだ現役なんですね。中山製鋼出身の選手もラストでしょうか。某漫画では小人のように描かれてましたが、ちゃんと1メートル以上ありました(←当たり前だ)。代打で登場してせっかく四球を選んだのに、牽制に誘い出されてアウトに。

右側の楽天の捕手は 長坂健冶選手 。途中出場で、長坂選手がマスクを被ってからは湘南打線を1安打に封じました。打つほうもヒット1本。


[佐久本昌広]
[ホームインした沖原佳典選手]


佐久本昌広投手 。トライアウトを受けて横浜入りしたんでしたね。ドキュメンタリー番組で見ました。が、名前がコールされると周りのお客さんに 「佐久本ぉ? ま、点差があるからね」 などと言われてしまってました。信頼ないらしい。その言葉どおり(?)、ホームラン2発を浴びて5点のリードを2点に縮めてしまい、1イニング持たずに降板。どうも自信なさげな感じに見えて仕方がない。

右:お馴染みの 沖原佳典選手 は9回、代打で登場。多くの「オッキー頑張れ」の声援が飛ぶ中、見事に左中間スタンドへホームラン。さすがだ。ホームインしてベンチに戻るところ。


さて、試合は最後、ホームラン攻勢で楽天が追い上げたものの、5回の大量点が効いて湘南の勝ち。楽天はヒットの数では多かったんですけど、ホームでアウトになる場面が二度。結果的にこの分だけ届かず。

[スコアボード]



[湘南選手はハイタッチ]


最後に、試合中の球場の雰囲気など少し。

二軍でも、湘南の選手には一人一人にテーマ曲があって、打席に入る前に流れるんですねぇ。面白かったのは 北川利之選手 の「横分けハンサムボーイ」。これ、北川選手のために作られた曲?

この日のお客さんは 461名 とのアナウンス。二軍の試合はファンのかたの声援が暖かい感じがしました。ただ「頑張ってー」だけじゃなくて、「さすが○○、チャンスに強い!」とか、「○○は追い込まれてから強いんだよね」とか、ちゃんと選手の特徴を知ってます。常連さんが多いんだろうな。

ホームだけあって大半が湘南のファンって感じでしたが、楽天のユニフォームを着て熱心に応援されているかたもいましたよ。




●おまけ
球場の隣が日産自動車の工場で、「2年連続準優勝」のたれ幕が出てました。

[日産準優勝たれ幕]

工場の名前を見ると「追浜工場」。あら、追浜工場って野球部の選手のかたがたくさん勤務してる工場ですよね。ホント、すぐ隣なんですねぇ。日産の野球部も横須賀スタジアムでもっと試合すればお客さん結構入るんじゃないのかなあ。

[日産追浜工場]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月19日 00時41分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: