momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月01日
XML
カテゴリ: 社会人野球
昨日(30日)は珍しく土曜日にオープン戦があったので、東芝グラウンドまでお出かけして来ました。日本選手権一次予選がちょっと心配な内容だったので、様子見です。相手はNTT東日本さん。

東芝は前日に日本選手権一次予選の3位決定戦、NTT東日本は前日は関東選抜リーグを戦っているので、お互いに連戦になります。


間に合うように向かったのに、久しぶりに方向音痴ぶりを発揮して道を間違えてしまい、走って到着。うわ、間に合わなかった。試合の最初のところちょっと見逃しました。なので、以下の文章はもし序盤で交代があったらそれは入ってません。
(今日は選手名は名字のみで行きます)


さて、連戦のせいかこの日の東芝は井関選手、安田選手、平馬選手(代打出場)といった方々はお休み。伊勢選手もDHでの出場でした。先発は磯村投手。

対するNTT東日本さんは小原選手や玉城選手(代打出場)がスタメンじゃなかったけど、わりと本格的なメンバーに思えました。黒田投手が先発。ほとんど抑えだけど、たまには先発もします。

結果はこうでした。オープン戦なのであんまり真剣にメモとか取ってませんので、バッテリーだけ。


NTT東日本
000 101 300=5
021 000 010=4
東芝

[N]黒田、成田-上田
[芝]磯村、アン、山川-飯田、迎里


[スコアボード]
(スコアボード係は新人の倉崎投手かな、片付けるのちょっと早いです!)

試合は序盤、東芝がいいところで長打が出て3点を先制し、リードを奪います。

アジア大会代表に決まった先発の磯村投手。ここのところあんまり調子良くないんでしょうか、結構打たれましたけども、何とか粘ってリリーフにバトンタッチ。


4エラー 。エラーがなければ3人であっさり終わってたかも知れないのに!

東芝は8回に今日も4番の大河原選手がタイムリーして1点差に詰め寄りますが、連投となる成田投手が抑えてNTT東日本の勝ちでした。
(今年は私が見に行くとほとんど負けるなぁ)




オープン戦だから正式な記録とかあるのかわかりませんが、東芝は6回にもエラーっぽいプレーがあり、東芝は少なくとも5エラー。「守りを堅めて攻撃に移る」 (うろ覚え) っていうのが東芝のスタイルだったはずなんですが、ちょっと今日はできてなかったな~ (レギュラーじゃない選手が多かったけど、それにしても) 。いいプレーもあったのに、もったいない。


それから東芝は全体的にベンチも含めて少し元気ないかも。決して声が出てないわけじゃないんだけど、タイムリーが出たら、もっと「ナイスバッティング!」みたいな声が飛んでいいと思うんですけれども。そういうチームカラーじゃないのかなあ。エラーのときも、何か気まずい雰囲気が残ったままプレーしているような。


一方、NTT東日本はノーエラー(たぶん)。8回、同点の犠牲フライか?と思われた当たりで本塁突入を許さなかった飯塚選手の捕り方とか、巧かったです。打つほうでは下位打線が単打単打でしぶとくつないで得点してました。


というわけで、あと10日に迫った二次予選に向けていろいろ心配は残るけど、個別に見ればなかなかいい仕事した選手もたくさんいましたので、その点は良かったかな、と。



ちょっとだけ写真など。


[加藤選手]
3回の打席にライトへ打った瞬間にそれとわかる大きなホームランを打った東芝・加藤選手。去年と比べて遠くに飛ばす場面がずいぶん増えた気がします。
(これはホームランを打った打席ではありません。捕手:上田選手、一塁:高尾選手、一塁走者:杉本選手)


[小池選手]
(ボール回しのときにやっちゃってましたけど)


[梶本選手]
逆転となるタイムリーなど2安打3打点(たぶん)のNTT東日本・梶本選手。大きいなあ。189cm,89kgもあるそうです。7番を打つ選手の体格には見えません。(捕手:迎里選手、一塁:松田選手)


[試合後の礼]

試合が終わり、キャプテン同士で握手。
NTT東日本キャプテン:飯塚選手(163cm)。その隣:梶本選手(189cm)。すごい落差。
大きな梶本選手に対抗してか、東芝は平馬主将の隣に小林基嗣投手を持ってきました。いちばん右に見える東芝の選手が小林投手。堂々の193cm! ノッポさん比べでは東芝の勝ちです(←負け惜しみさっ)。

なかなか投げているところを見られない小林投手だけど、この日はブルペンで投げてましたよ。





今後ですが、東芝は明日(2日)にセガサミーとの関東選抜リーグの試合が予定されているのですけど、ちょっとお天気が無理かも。6日には東芝グラウンドで日立製作所とオープン戦があるみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月02日 02時36分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: