momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月08日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
メジャーのプレーオフ、王建民投手のヤンキースも郭泓志投手のドジャースも負けちゃいました。

ヤンキースは王投手が初戦で「アジア人ポストシーズン初勝利」を挙げたのに、そこから3連敗。郭泓志投手は第2戦で先発、ソコソコ好投したけど敗れて結局3連敗とのこと。メジャーで1勝しかしてない投手がポストシーズンで先発するのはメジャー記録らしい。


両チームの敗退は残念ではありますが(日本人選手もいるし)、最近メジャー一色だったマスコミもこれで国内職棒のほうにスポットを当ててくれるんじゃないかと良いほうに期待してみます。




さて、王建民投手が代言人になって帰国して大会の始球式をやるかも知れないというインターコンチネンタルカップ(洲際盃)。

去年の日記でこの大会のために台中に新球場ができることを書いたとき(→ これ )は、洲際盃は台中とあとどこかで開催するのかと思ってたんですが、どうも台中だけでやるみたいですね。

いま興農牛が本拠地にしている古い台中球場、正しくは台湾省立体育棒球場というんですか、それと新しい国際球場と、2つの球場を使って開催するようです。
(今年の春に古い台中球場を改装したのは、もしも新球場の建設が間に合わなかったときのためではないらしい)


で、完成が遅れていると伝えられていた台中新球場、かなり完成に近づいているっていうニュースが出てます。

[記事] 洲際杯主場地[走旱]工 棒協吃了定心丸
[記事] 中華棒協滿意台中國際棒球場進度 洲際盃如期舉行 (10/4)(big5)
(下の記事のほうが詳しい)

8月3日に国際野球連盟の視察団が来たときには進捗が予定よりかなり遅れていてみなを心配させたみたいですが、それから2ヶ月間、休暇返上で工事をしたところ完成に近づき、10月4日に視察に訪れた台湾棒球協会の方々は満足したとのこと。


かなりギリギリだけれども、何とか間に合いそうって感じみたい。でも本当は去年の8月に完成する予定だったんでしたっけ。台湾新幹線もなかなか開通しないし、お国柄が出ている?
(台湾新幹線は10月31日に部分開通予定らしい)


[網頁] 國際標準棒球場新建工程 (台中市政府)(big5)

こちらは台中市政府のページ。工事中の新球場の写真も載ってます。いつの時点での写真かわからないけど、スタンドは結構できてるように見えます。芝生とかはこれから植えるのかな。予定では10月15日に完成とのこと。来年からは興農牛はこちらを使うんでしょうか?


記事に戻ると、洲際盃は韓国・日本・米国・オーストラリア・オランダ・イタリア・キューバ・台湾の8ヵ国が参加で、11月2日にイタリアが真っ先に到着、オーストラリアとキューバも早めに到着して11月4~6日にプレ大会をすると書いてあります。本大会は英語とスペイン語でのWeb実況もあるようですよ。


台湾代表チームのメンバーが発表は16日とのこと。アジアシリーズに出場するチームの選手は日程的に出場できないはずなんですが、16日だとまだ台湾シリーズどころかプレーオフも終わってません。どういうメンバー構成になるのか、とても楽しみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月09日 20時29分39秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: