momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月15日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
職棒のプレーオフ「季後賽」は、統一獅が3連勝で興農牛を破り、台湾シリーズ出場を決めたそうですね。牛隊は台中に戻ることができないまま敗れ、2年連続アジアシリーズ出場は消えました。


今日はちょっとだけ中継を見たんですけど、結構お客さんが入ってましたねぇ。 大橋穣監督 も、今日はお客さんがたくさん入っていたので後押しされて云々、お客さんに感謝、みたいなこと言ってました。

CPBL公式を見ると、観衆5392人だったそうです。第1戦が2430人しか入らず、プレーオフになってもお客さんは戻ってこないのかなあって思ったけども良く入ったみたい。去年のプレーオフは最高で5000人ちょっとだったから、去年より多い。


ところで、大橋さんの通訳は日本留学が長かった 王子菘選手 がやっていると思ってたんですが、今日のインタビューのときの通訳さんはユニフォームじゃなかったからたぶん違うかたですよね? どなたなんだろう?


その王子菘選手、このプレーオフでずいぶん活躍したそうです。

[記事] 王子菘大棒掃悶氣 (big5)





王子菘は日本留学生で、台南の復興國中のときに中学台湾代表に選ばれ、卒業後は日本に留学し、東京浦安高校と駒沢大学の野球部で学生生活を送った。のちに帰国して2003年のドラフトで当時内野手不足だった統一入り。
身長の低いために彼の打撃力はなかなか受け入れらなかったが、日本語が流暢で野球を知っているために貴重な通訳とみなされ、日本人コーチがタイムをかけるときは一緒にグラウンドに出た。過去のポストシーズンでは、一昨年の台湾シリーズに出場したが2打席無安打だった。

昨年、獅隊はもともとは王子菘をスタッフに転向させ、通訳に専念させる計画だった。しかしこの話は彼には不満だった。自分は野球をしに台湾に戻ってきたのだ、通訳ではない、と。
今年、王子菘は一軍出場機会は多くはなかったが、外国人選手の路易がチームを離れると8月末に一軍に上がり、シーズン間際にはショートでスタメン出場するようになった。

一昨日のプレーオフ第1戦では3打数2安打で、大橋監督に「びっくりしたよ!」と言わせた。さらに昨晩はたびたび好守備を見せただけでなく、陽建福から獅隊の初安打。彼は自分のいるべき場所はグラウンド上であることを証明したのだ。

去年限りで通訳に転向だったかも知れなかったんだって。へ~。

体が小さいことが書かれてますが、身長170cmは名簿を見ると獅隊の選手の中でいちばん低いみたい。

[網頁] 王子菘 (CPBL)(big5)
[網頁] 王子菘 (統一獅官網)(big5)

CPBL公式だと写真がないので獅隊の官網とあわせて。入団してから一度も打率2割も行ってない。選手としては見切られてもおかしくなかったかも。そして今年も打率1割にも満たない.082。二軍でもほとんど9番だったような。

そんな王子菘選手がプレーオフでは8打数4安打、打率.500の活躍。レギュラーシーズンで4本しかヒット打てなかったのに、プレーオフ3試合だけで4本打っちゃってます。おもしろいものです。




●駒大時代の名簿より

私は大学野球はぜんぜん詳しくないけど、我が家にある雑誌「大学野球」には当時の駒沢大学の名簿が載っていて、王子菘選手もちゃんと写真つきで掲載。これ。

[駒沢大学名簿より]

写真うつりのせいか、今よりはるかに若く見えます。CPBL官網や統一獅官網では170cmになってるけど、このときは168cm。サバ読んでる?


そして成績のところを見ると、「11打数0安打0打点、率.000」。これは卒業間際の4年秋の名簿だから、少なくとも4年生の春までは1本もヒット打てなかったらしい。やっぱり当時から打撃は苦手? 同期に 浅田仁志選手 稲田直人選手 (日本ハム)などがいて、なかなか試合にも出られなかったようです。
(王子菘選手の下の「稲」だけ見えてるのが稲田選手。ちなみに右上が東芝の石丸裕次郎マネージャで、同期らしい)


日本ハムでは 武田久投手 が同期なんだって。この勢いで台湾シリーズをも制すれば、アジアシリーズで稲田選手や武田投手と再会、なんてこともあるかも。

(中日だと川岸強投手が1学年下のようですが、アジアシリーズの登録から漏れてます)


Lanew熊と統一獅の「総冠軍賽」は21日から。あ、ちょうど日本シリーズとおんなじなんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月16日 04時29分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: