momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月16日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
先月に台湾で行われた四国九州アイランドリーグのトライアウト。
合格者が発表になったようです。
→[記事] 日本獨立聯盟來台挑球員 僅挑中牛隊代訓捕手張政憲一人 (NOWNews)(big5)

この記事はアイランドリーグトライアウト公式blog( こちら )と同じ文章みたいですが、合格者はたった1人。


張政憲選手 が香川オリーブガイナーズへ。


牛の代訓選手で、ポジションは捕手。
職棒二軍での成績は こちら
2007年12月のドラフトで牛の5位指名(全体で43人指名されたうちの25番目)を受け、牛の代訓選手となったそうですが。
んー、アマチュア代表歴もないみたいだし、どんな選手だか全然わからないや。


あ、でも出身が台北体院ってことは台湾に行ったときに見てるかも。

と思って試合のときのメモ書きを見たら、やっぱり見に行った試合に出てました。
開南大学との試合で、このときは8番キャッチャーでスタメン。
でもそれ以上のことはメモには何にも書いてないや。

[張政憲法選手その1]
マスクをかぶったグレーのユニフォームが張政憲選手。
右ヒジに何か巻いているように見えます。

[張政憲選手その2]
張政憲選手がマウンドに向かうところ。顔まではちょっとわからないか。
後ろのほうで黒いユニフォーム・開南の選手が集まってるのは得点が入って喜んでるから。


で、記事によれば、ご本人も合格は意外だったとか。

と思ったけど、張政憲選手は去年の二軍の試合では捕手を守ったのは1試合だけで、一塁や三塁を主に守っていたみたい。
日本ではどう使われるのでしょうか。


●球団減への救済にはならず

それにしても、38人が受験して1人しか合格しなかったとは、ずいぶん少ない。
前に別の独立リーグが韓国でトライアウトしたときは4人くらい合格したという話だったので、もう少し合格するものと。
元龍や元鯨の選手の行き先が少しでも見つかるといいなと思ってたのに。



冒頭の記事にもトライアウト受験前は職棒へ進むかアマチュアへ戻るか迷っていたと書いてあるように、球団減の影響で職にあふれてしまって困っていた選手ではないはず。


アイランドリーグが台湾でトライアウトをした理由は台湾球界の状況を心配しているからで、球団数減で行き場を失った選手に野球を続ける場を提供するため、っていうようなことが記事だか公式blogだかに書いてありました。
でも結果的には職棒からあふれてしまった選手の救済にはならなかったようです。


関西独立リーグも同じく台湾でトライアウトをしていましたが、こちらも合格者は1人の予定って話。大規模な救済にはならなそう。


では、あふれてしまった選手の方々の動向としては。

元龍の王傳家選手はWBC代表45人候補に追加で入ったとのこと。
それから熊が特別ドラフトで指名漏れした選手を獲得に動いているという記事はありました。


そして、マカオにチームを作って中国大陸のリーグに参加する(?)計画があるようで、10~20人が参加予定とか。
→[記事] 中職》月薪10萬 20球員想登陸 (聯合新聞網)(1/14)(big5)

林鴻遠選手・陳建輔投手・頼俊男投手・蘇哲毅投手の名前が出てきます。
何だか突拍子もない話にも思えてしまいますが、今後に注目。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月18日 14時12分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: