momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月30日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
台湾はまだ旧正月休み中ですが、職棒球団のキャンプは再開。
兄弟象のテストを受けに中込伸コーチが連れて来ることになっていた二人の日本人投手も合流したそうです。お名前も出てます。

[記事] 初五開工三位日籍投手報到 (兄弟象官網)(bigg5)
[記事] 中華職棒/田中充、柏木洋和兩名日籍投手參加象隊測試 (NOWNews)(big5)

というわけで、テストを受けるのは

NTT東日本→千葉ロッテ→ヤクルトの 田中充投手
日本生命の 柏木洋和投手




お二人とも左腕で、去年はもう現役じゃなかったっていうところが共通点。
あと社会人出身っていうことも。んー、でも社会人時代の印象ないや。


NTT東日本は合併した直後の都市対抗は出られたんだけども、そのあとしばらく全国から遠ざかった苦しい時期がありまして、田中充投手はその頃に主力投手の1人だったっていう覚えはあります。

試合でもたぶん見てるはずなんだけど、全国実績もなかったし、全く印象になく。


あ、一応、写真は撮ってました。2001年の都市対抗の一回戦。
[一応、田中充投手が写ってる写真]

矢印の先、真ん中の21番が田中投手…ってこんな写真でスイマセン。
朝日生命に補強されて赤いユニフォーム着てます。
右のほうに写ってる19番・金剛弘樹投手(いまは中日)が完投サヨナラ負けしたのでこの大会は出番なく終了。
(相手は優勝した河合楽器。後から思えば大きな試合でした)

去年は横浜で打撃投手をしていたとのこと。
千葉ロッテ時代に小林亮寛投手とは1シーズンだけチームメイトだったみたいですね。


柏木投手のほうは一応、名前は知ってるけども日本生命時代は主力ではなかったはずで、登板している場面も見た記憶がありません。探しても写真もないなぁ。



[6番ライト柏木]

6番ライトでスタメン。
これが日本生命での最後の試合だったはずですが、偵察要員でした。


名簿を見ると一昨年限りで日本生命は退部されてる。
その後はどうされていたかというと、 こちら の軟式チームにいらしたようです。
(元東芝・堺博文選手のお名前も。堺選手は熊球クラブのはずだけど、かけもち?)


もう退会してやめちゃったみたいだけど、googleのキャッシュには残ってます。
去年のアジアシリーズ、統一獅vs天津雄獅の試合を実に来られたそうです。台湾挑戦のための勉強?


中込コーチとは同じ山梨出身なのですねぇ。そのへんのつながりもあるのかな。


●象の外国人枠は残り僅か

で、お二人は実際どのくらい合格の見込みがあるんだろうか。
もちろんやってみなければわからないだろうけども、気になるのは外国人枠。

先日の記事では、去年の3投手のうち 小林亮寛投手 丹尼投手 は確定と書いてありました。

そして今日の記事を見ると、残る 麦特投手 もいまウィンターリーグに参加しているけども、何週間かのうちに台湾に戻って来るとあります。ってことは、残留の可能性大なのかな。


とすると、もう象の外国人枠は残る椅子はあと1つあるかないか。

枠的にはなかなか厳しいかも知れませんが、でも良いところを見せれば他球団だって放っておかないかも知れない。亮寛投手も一度は牛のテストを落とされた身ですからね。がんばっていただきたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月31日 00時09分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しみです!  
メイフェ  さん
昨日から象も練習開始しましたね。
日本人選手、どうなるでしょ~~~。
丹尼がアメリカであまり練習をしていないという噂です。
日本人選手がかなり実力があれば日本人投手3人っていうこともありえるかも。
そうなるとますます応援し甲斐があって楽しみになります~。 (2009年01月31日 10時39分51秒)

Re:楽しみです!(01/30)  
momi051  さん
メイフェさん
こんにちは、いつも情報ありがとうございます。

おや、丹尼投手は安心してのんびりしちゃってるのかな。
日本人お二人も1年間一線から退いていたのが気になりますが、調整具合はどうなんでしょうか。
せっかくのチャンスですから頑張っていただきたいですね。
続報が楽しみです。 (2009年01月31日 20時32分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: