昨日よりちょっと良い毎日(金融リタリシーを高めて豊かな毎日)

昨日よりちょっと良い毎日(金融リタリシーを高めて豊かな毎日)

PR

Profile

とも04219182

とも04219182

Freepage List

2011.06.24
XML
カテゴリ: 韓国生活
6月末予定の出産ながら、まだお腹の子供は顔を出してくれず
旦那さんは”まだなの?まだなの?”と毎日のように子供の誕生を待っている毎日です。

そんな中、韓国語教室で知り合った方から、”日本人のママたちで集まるから遊びに来てください”
とお誘いを頂き、出産後はしばらくお家に閉じこもることになるから今のうちに、と思い参加させて頂きました。

遊びの来ていたママたちは5人で、1歳から小学校2年生までのお子さんをお持ちのかたばかりで、
子供たちは家中走り周り、力の限り遊んでいる感じでした。
やっぱり子供たちは、お友達になるのが早くて良いですね~^^

1人を除いて、他のママたちは初めて会ったかたばかりでしたが、皆さん清州市に4年以上住んでいる、ベテランママさんばかりで、いろいろな情報を教えていただけ、頼もしい存在でした。

ママたちがお話いている中、子供たちは日本語と韓国語を交えて話をしていて、まだ流暢に話せない私には時々、何の話か分からないくらい上手に、お話をしていたのには驚きでした。


人によって日本語と韓国語をすでに使い分けていました。(私や男の子のママと話すときは日本語で、お父さんとは韓国語ではなすそうです。)
それを見て感心していた私に、小学校のお子さんを持っているママは、”3歳くらいまでに日本語と韓国語を覚えて使い分け話すけど、オリニプチ(保育園)に入ると、一度良く分からなくなるみたいで、日本語と韓国語と混ぜて話すようになって、また小学校に入ると、ちゃんと理解してまた使い分けるようになるよ”
といっていました。

家でも生まれてくる子供に日本語と韓国語を覚えさせるのをどうしようか?旦那と話していますが、
外ではいやでも韓国語だらけなので、私と子供が話すときは日本語、旦那と話すときは韓国語で話して覚えさせようかなっと思っています。(多分、家の旦那さんは日本語が流暢なので、お家の中では日本語だけになりそうですが、、、)

教育熱心な国 韓国だけあって言葉から他の事と今から課題がいっぱいですが、
とりあえず、日本語と韓国語だけでも覚えてくれればと思う、この頃です。

娘の顔も見たいし、そろそろ元気に出てきてくれないかな~^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.04 13:01:40
コメント(0) | コメントを書く
[韓国生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: