全239件 (239件中 1-50件目)
新聞のチラシで近くのビデオレンタル店の100円セールを見つけたので 早速、新作2本、旧作6本を借りてきた。 この店は第二、第四の火曜日も100円セールをしてるけど きょうは特典がもう1つ。 ビデオ、DVDを3本借りると1000円分のクーポン券をくれるのだ。 ラッキー。 一番、楽しみにしてるのが北野武の「座頭市」 ほかの7本は100円だからって無理して借りたようなもの。 こればっかりは観てみないとわからないからね~
2004年04月24日
コメント(5)
夕方、スーパーで買い物をしてたら、近所の奥さんに会った。そこで聞いた話なんだけど近所の奥さんが8キロ痩せて、すっきり綺麗になったのだそうだ。思わず、どうやって痩せたのと聞くとダンベルで痩せたとか。ダンベルは以前、私もやったことがあるけど続かないんだよね~それにしても8キロはすごい!何でその奥さんがダイエットをする気になったかというとご主人の為になんだそうだ。ご主人が童顔で若々しいから、自分だけ老けたくないというのが理由らしい。教えてくれた奥さんによると綺麗に痩せるには夫に対する愛情が必要なんだとか。そうか、だから私は痩せられないのか~と納得したのだった。旦那の為に痩せるという発想は私にはないからなぁ。きのう体重を測って、ゲッと思っていたところだから私もきょうからダイエットすることにした。しかし、なんで週に5日もウォーキングしてるのに5キロも太るかなぁ。信じられない。原因は寝すぎとわかってるけど今の生活を変えないで、楽して痩せるためにとりあえず、ダイエット茶とコントレックスを買ってきた。飲みすぎて苦しい(^_^;)
2004年04月20日
コメント(8)
ハングルの勉強が忙しくて 最近は読書もしていなかったんだけど 市立図書館から予約の本が入ったとメールがきた。 確か、申し込んだのが半年前だったような。 今でも予約のベストテンに入ってる人気の本だから しょうがないのかもしれないけど えらい時間がかかったものだ。 本当に欲しい本は自分でさっさと買っちゃうけど この本はその気にならなかったのよね。 しかし便利な世の中になったものだ。 わざわざ図書館に行かなくても ネットで予約できるなんて。 不精な私向きだ。 とっても便利な制度なんだけど、本を図書館まで取りに行くのが面倒なのよね。 願わくば家まで送ってくれると最高なんだけど。 送料かかるから無理だよね~
2004年04月11日
コメント(2)
我が家の風呂掃除は子供達が日替わりですることになってる。 娘がいなくなったので、息子にこれからどうする?と聞いたら 毎日、やると言う。 娘じゃ、考えられないことだ。 だけど頼もしいことを言った割にはなかなかやらない。 私がさっさとやっちゃえば済むことなんだけど それじゃ、子供のためにもならないから じっと我慢の子なのだ。 今まで主人が帰宅(11時)しても掃除が終っていないことが2日あった。 主人は息子がやるのを待てないらしく さっさと自分で洗ってしまった。 ふ~む。 疲れて帰ってきて、お風呂掃除とは。 悪いなぁとは思うけど 息子を待ってたら遅くなっちゃうし しょうがないかなぁ。 息子には何度も催促するけど 返事だけなのだ。 さっさとやってくれ~
2004年04月10日
コメント(3)
娘のアパートに泊まった時のこと。 朝食に味噌汁を作って、ご飯を食べようとしたら 息子がお碗から味噌汁がもれてる~と言うではないか。 どれどれと見てみたら 買ったばっかりのお碗にひびが入ってた(>_
2004年04月06日
コメント(4)
4月3日に「冬のソナタ」の主演男優ペ・ヨンジュンが来日することになった。この日を今か今かと待ってたから、すごくうれしい!4日に渋谷公会堂でのファンの集いがあって2000人の募集をしたらなんと6万人の応募があったそうだ。すごいね~実は私も応募したのだ。当選通知をきのう発送したというからきょう届いていないということはハズレたのね。がっかり。近かったら羽田や渋谷公会堂まで行って姿だけでも見たのに。残念だなぁ。
2004年04月01日
コメント(0)
娘の引越が無事に終った。きのう私だけ残って、娘のアパートに泊まり朝食を作って、ランチは外食して帰ってきた。だからきょうの夕食からが自炊になる。ちゃんと食べただろうか。食いしん坊だから、たぶん食べることに関しては心配ないと思うけど。一緒に住んでるときは昼頃のっそり起きてきて鬱陶しいと思ったけどいざいなくなるとなんか変だ。18年間一緒に住んでいてこれが当たり前だと思ってたから3人の生活に慣れるまではちょっと時間がかかりそう。娘はホームシックになるだろうか。ちなみに私が一人暮らしした時は見事にならなかった(^_^;)今は携帯ですぐ連絡が取れるしうるさい親もいないからきっと、自由気ままな生活になるよね。
2004年03月29日
コメント(4)
と言うかやっとと言うか明日、娘が引っ越す。きょうは家族で過ごす最後の日。と言っても永久に帰ってこないわけじゃないけど。区切れとして。必要な物はほとんど買い揃えて今はゲームキューブとプレステ2を父親と買いに行ってる。ゲーム命の子なのだ。将来の夢にも関係あることなのでむげにも駄目って言えないのよね。きょうは最後の晩餐(大げさ)なのですき焼きにすることにした。息子の塾が終るのを待ってからだから20時半過ぎになりそう。遅いけど、しょうがないよね。
2004年03月27日
コメント(2)
またいつもの暇な日曜日。1週間前のUSJが夢のよう。主人は風邪できのうから寝込んでる。咳がひどいのだ。ゴホゴホ、ゲホゲホ。移りそう(>_
2004年03月21日
コメント(10)

土日にUSJに行ってきた。 シュレックの待ち時間が1時間半で一番長くかかったけど 乗りたかったアトラクションに全部乗れて大満足。 目玉のスパイダーマンには2回も乗れたし。 今回の一番の収穫は4年前にアメリカのユニバーサルで 怖くて乗れなかったジュラシックパークに 息子が勇気を出して乗ったこと。 娘にさんざん弱虫だと言われて 本人、一大決心したのだ。 ちょっと自信がついたかも。違うか。 土曜は閉園ぎりぎりまで遊んで 心斎橋近くのホテルに帰ってから 好み焼きとたこ焼きを食べに行ってきた。 さすが本場、おいしかった~ 一番前に座ったから、思いっきり水をかぶった
2004年03月16日
コメント(5)
きのう娘の友達が泊りにきた。夕ご飯を天麩羅にしたらおいしいおいしいと連発してくれた。なんていい子だ!「コツのいらないから揚げ粉」を使ったから誰でもカラッと揚げられるのよね(^。^)寝る前にピアスをはずしたらなんと、左右別々の違うものをつけてた!丸1日気がつかなかったとは(>_
2004年03月10日
コメント(2)
4年前に天国に行った、飼い猫ニャンタのお墓参りに行ってきた。生きてる時は喧嘩の絶えなかった猫だったけど今はペット霊園の合同墓地で静かに眠ってるはず・・・・。仲間と喧嘩してないといいけど。2月が命日で、毎年、その近辺にお墓参りに行くようにしてるのだが、家族4人が揃う時がなかなかない。今回も主人抜きで子供達と3人だった。いつも思うことだけど、合同墓地の方はお花が絶えないが個別の高~いお墓の方は、お花もないところが多くて寂しそう。お墓だけ立派でもね~ま、飼い主の気持ちしだいなんだけど。お花とお線香、缶詰を供えて来年もまた来るからね~と声をかけてきた。人懐っこくて可愛い猫だったのよ。
2004年03月07日
コメント(3)
感動で終るはずがいろんな意味で思い出に残る式だった。まず、私の思い込みのせいで1時間間違えて高校に着いてしまったのだ。時間に間に合わないかと思って足早に歩いてるとバタバタと生徒が追い越していく。何で?門に着いたら親の姿が見当たらない。ここで時間を間違えたことに気がついた。しょうがないから受け付けを済ませて体育館に入る。式の開始まで1時間20分もある。それでも4番目だったけど(^_^;)式が始まる前に音楽科の生徒達の「蛍の光と仰げば尊し」の演奏の練習をさんざん聞いたから、いざ本番となったらもう聞き飽きちゃってどうでもよくなった~それでも式は厳かに進みクライマックスの送辞と答辞に突入。ここから感動で涙、涙となるはずが在校生代表の女子生徒が「送辞」と行った途端あれっ?何か違う!感情を込めすぎておかしい!前に座ってる男子生徒達がクスクス笑っている姿を見たらもうおかしくて噴出しそうになった。もう泣くどころではなくて、笑いをこらえうのが精一杯。たぶん、先生の指導なんだと思うけど答辞も同じように感情込めて言うからおかしいのなんのって。まるで劇のセリフを聞いてるよう。他の先生達は何とも思わないのか。誰か言ってやれよって感じ。言葉使いも古いし。申し上げるとか何とか。もっとサラッと言った方が自然でずっといいと思う。おかげで泣かずに済んだけど時代錯誤もいいところ。きっと校長の意向なんだろうなぁ。とまぁ、時間を間違えたせいで長~い卒業式ではあったけれど、無事に終ったのでした。1時間遅れるよりはいいよね!
2004年03月02日
コメント(4)
ショッピングセンターのチラシに防ダニ加工の組布団1万円を見つけたので早速買ってきた。娘が借りるアパートには、布団がついてるけどそれは客用にすることにして。息子を荷物持ちに連れて行って、正解だった。あのかさ張る布団を車まで、運んでくれたからか弱い?私は大助かり(^。^)ついでに毛布2枚も。これは5000円のが3000円に値下がりしてたから2枚で4000円のお得。すごっく得した気分で気持ちがいい。これからの大きな買い物はパソコンとプリンター。これは授業に使うから、しょうがないんだけど。かなりの出費。それにビデオつきDVDにMDコンポだと。今時の大学生はこれを全部揃えてるのか。入っててよかった学資保険。だけどほとんど入学金と前期の授業料それに2年分の家賃に消えちゃったよ~
2004年02月29日
コメント(4)
きのうの停電はカラスが電柱に巣を作り材料のワイヤーハンガーが電線に触って送電がストップしたからだそうだ。な~んて人騒がせなカラスだ!相手がカラスじゃ、怒るに怒れないね。それにしても、巣作りにワイヤーハンガーを使うなんて今のカラスはすごいね~妙に感心してしまった。
2004年02月28日
コメント(2)
きょう、美容室でカラーリングしていたら、停電になった。雷で停電になることはたま~にあるけどこの時期、停電ってほんと珍しい。すぐ回復するかと思ったのになかなか電気がつかない。美容室周辺一帯が停電になったらしくて外では電力会社の車がサイレンを鳴らして走り回ってる。何かあったらしい。ちょうど髪に薬を塗り終わって、洗い流すところなのにお湯が出ないのだ。しばらくそのまま待たされた。スタッフが、やかんでお湯を沸かして持ってきてそれで薬を洗い流すという。それだけじゃ足りなくて、コーヒーメーカーのポット(あの小さいやつ)にもお湯を沸かして持ってきた。こんなんで大丈夫かと思いつつどうしようもないので洗ってもらっていたら(ぬるい)電力会社の車が回ってきて「ご迷惑をおかけしてます。・・・・で(何言ってるか聞き取れない)復旧作業中なのでしばらくお待ちください」と言い終わった途端、電気がパッとついた。よかった~お湯が出た。停電で暖房が消えて寒いし、BGMがないから靜かで変な感じだったけど無事にカラーリングが終ってホッとした。停電は30分位だったかな。美容室で停電なんて、珍しい体験をしたものだ。結局、何が原因だったのかわからないままなんだけど。
2004年02月27日
コメント(4)
娘の入学式のスーツを買ってきた。縦にも横にも大きい子だからサイズがあるかどうか心配したけどまずはやれやれ。娘が一人暮らしに向けて、自炊の練習をするという。テレビのバラエティ番組でコロッケを作ってるのを見て自分にもできるかなと思ったのがきっかけらしい。今までインスタントラーメンしか作ったことがないのにいきなりコロッケで大丈夫かと思ったけどおいしそうに出来上がった。味はまずくはないけどおいしくもないって感じ。具が明太子とシーチキンていうのがよくなかったのか。挽肉を入れたのはおいしかったけど1個が大きくて、食べきれない(^_^;)けなして嫌になったら困るから、褒めたけど今度から小さめに作るようにとアドバイスした。次の日はきのこスパゲッティを作ってくれた。これは普通においしかった。で、きのうはオムライス。これは私も滅多に作らないのになかなかのものだった。この調子でレパートリーを増やして自信をつけてもらいたいものだ。だけどこれって一緒に食べてくれる人がいるから作る気になるのかも。一人だったら作るかなぁ。食費がギリギリだから、毎日コンビニ弁当ってわけにはいかないんだよね~
2004年02月21日
コメント(5)

この間の日曜日、弓道の1年生大会がった。息子はAチームで2回出場して1回目は当りがゼロ2回目が4本中、2本が的に当たってまずまずの成績だった。袴姿が決まってるけど、もう少しでジャージ姿で試合に出るところだったのだ。当日、9時からの開会式に間に合うようにと車で会場に向かってると携帯に電話が。イヤな予感。やっぱり息子からで、なんと帯を忘れたからすぐ届けるようにだって。開会式が始まるまで15分しかないっていうのに~慌てて家まで引き返した。家から会場までは車で20分はかかるのだ。このままじゃ間に合わないので、主人に電話して途中のスーパーまで帯を持ってきてもらい何とか出番に間に合った。精神統一が必要な競技なのに試合前にこんなことがあったから1回目は駄目だったのかな。最悪、帯が間に合わなかったらジャージでも出場できたそうだ。女子で二人、ジャージ姿がいたけど後は全員袴姿だったから、間に合って本当によかった。
2004年02月18日
コメント(10)
往復6時間もかけて娘と二人で部屋を決めてきた。家具、電化製品つきで光熱費も込みこみのワンルーム。ちょっと贅沢なような気もするが・・・。こっちで用意するのは着替えだけだそうだ。な~んてお手軽!その分、家賃2年分の前払い。ドッカ~ン!お父さんに頑張ってもらわなくっちゃ(^_^;)疲れて帰ったら、サントリーからフラバン茶24本が届いてた。ラッキー!サントリーではアイボも当ってるのよね。なんて太っ腹な会社なんだろうか。味わって飲むことにしよう。
2004年02月14日
コメント(8)
娘の大学進学が決まって安心してたら 締め切り間近の提出物があるのに気がついた。 危なかった~ 部屋探しもしなくっちゃいけない。 今度の土日に相談会に行って探すつもりなんだけど いいところが見つかるかな。 当の娘はきょうから24日まで休みで家にいる。 一人暮らしをするまで、娘と暮らすのも後わずかだから 貴重な時間なんだろうけど お昼頃に起きてきて、ゴロゴロされると鬱陶しい。 これが息子だったら、違ったんだろうなぁ(^_^;)
2004年02月12日
コメント(4)
おかしなもんで、あんなにどっぷりハマっていた冬ソナ熱も段々冷めてきてまた暇になってきた。熱しやすく冷めやすい性格なのに、よく今まで続いたものだと我ながら感心してるんだけど。熱っていつかは冷めるものなのね~きょうは息子の弓道の検定だった。結果は3級合格。ミスしまくりで、自分では落ちたと思ったそうだ。私に似て、本番に弱いのよね~(^_^;)話を聞いたら、よっぽどのことがない限り3級は合格するそうだ。よかった、よかった。来週の1年生大会はベストを尽くしてもらいたいものだ。
2004年02月08日
コメント(6)
我が家は築13年。水回りにガタがきたようだ。トイレの手洗いの水が止まらなくなってから(チョロチョロ状態)2ヶ月は経ったかな。早く修理を頼めばいいものを面倒でほったらかしておいたものだから水道代がものすごいことになってしまった。仕方なくきのう業者さんに来てもらってパッキンの交換をしてもらったら、7000円だって。部品そのものは、どうみたって高くて2000円てところなのに高いよね~自分でできないからしょうがないけど。台所の蛇口の付け根からも水が漏れてる(お湯の位置で止めれば出ない)これはパッキンのせいではなくて全交換になるそうだ。安くて26000円。ハ~これからあちこち修理が必要になっていくんだろうか。家だってあちこちガタがくるんだから人間の方も調子が悪くなるのはしょうがないのかな。
2004年01月25日
コメント(2)
韓国語で「わかった」という意味。スーパーのお肉売り場にいたら目の前の男性が(25,6歳か)携帯に向かって「アラッソ」と言って電話を切ったのだ。ヒェ~生の韓国語だ!内心、興奮状態。変なおばさんと思われないように、こっそり後をつけちゃったよ(^_^;)なにしろ、ここは地方都市。外国人には滅多にお目にかかれないのよ。東南アジア系の女性にはたま~に会うけど白人にも滅多に会わないのよね~息子なんか、白人を見ると珍しいみたいで「あっ、外国人だ!」と興奮するのよ(^_^;)てなことで、韓国人は顔が日本人と区別できないから隣にいたって喋らなければわからない。例の韓国人とはレジでも一緒になり弟分のような人と韓国語をベラベラ喋ってたけど全く、何を喋ってるんだかわからない。兄貴分の方が支払いをして、最後に「すみません、袋もう1枚」とたどたどしい日本語で言ってた。こんな地方都市で何をしている人達なんだろう。
2004年01月17日
コメント(2)
休み明け早々の5,6,7日とバイトを頑張るも最後の日に家族の風邪をもらってダウンしてしまった。熱は出なかったけど鼻詰まりと頭痛で2日も寝たり起きたり。。市販の薬を早めに飲んでおいたのにう~ん残念。その薬のせいかどうか目が充血しちゃって左眼が真っ赤か~主人も同じ薬を飲んで、同じ症状になったからたぶん間違いないと思うんだけど。今は両目。不思議な事に子供達は平気なのよね。年のせい?そんなわけで薬を飲んでないからまだ喉と鼻がすっきりしない(-_-;)毎日ゴロゴロしてウォーキングもしてないから体重を測るのが怖いよ~いいこともあったのだ。なんと、全く読めなかったハングルが突然、読み書きできるようになったのだ。今まで半年も何をやってたのかと言われると返す言葉もないが・・・。後は単語をたくさん覚えて耳を慣らさないと。それにしても発音が難しい。ビデオを借りて映画を何本か観たけどさっぱりわからないのよ(^_^;)
2004年01月10日
コメント(11)
「猟奇的な彼女」の中で「I BELIVE」を歌ったシン・スンフンの声に惚れてネットであちこち探し、やっと見つけて注文したのがきのう届いた。日本語で書いてるサイトだからまさか韓国のサイトだとは思わずに注文したのが本当のところなんだけど。31日発送で3日に届いたっていうのに驚いた。1週間は覚悟してたのに。送料300円も安いよね~バラード2枚組2000円のところ200円引きでさらに垢すり(緑の小袋)のおまけつき。今、ヘッドホーンで聴きながら(主人が居眠りしながら正月番組を見てるから)日記を書いてるけど声に癖がなくて、聴いてて疲れない。癒されるって感じかな~声がソフトなのよ!韓国では出したアルバム全部が一位のすごい歌手なんだそうだ。バラードの貴公子だとか。一位のすべての曲は自分で作曲をしたのだそうだ。日本でも発売すれば大ヒット間違いなしだと思うんだけど。それだけ素晴らしいアルバムなのよ。ついでにBS2で放映中の韓国ドラマ「美しき日々」のCDも買っちゃった。これは近くのお店で。リュ・シウォン君って歌が上手なのね~特に裏声が綺麗!というわけで韓国ポップにどっぷりはまってま~す。
2004年01月04日
コメント(4)
とうとう2004年になっちゃいましたね~みなさんはどんなお正月を迎えているのかなぁ。我が家は1日中テレビのお正月番組をつけてるけどこれがまた揃いも揃ってつまらないのよね~こんなんだったら映画を何本も見せてくれればいいのに。テレビがつまらないからレンタルビデオ、DVDを何本も借りてきちゃったよ。韓国映画が3本もある~邦画より断然おもしろいと思うんだけど。あ、そうそうスチーブン・キングの「ドリームキャッチャー」が怖くはなかったけど、なかなかおもしろかった。今年はどんな年になるのやら。家族が元気で過ごせればいいかな。いやいや、お勉強も大事よね(かなり)娘にかかりそうだからランチの回数が減らないようバイトに励んでこれ以上太らないようウォーキングも頑張らないと(これが大事!)そうそうハングルも!去年は冬ソナにどっぷりはまっちゃっていまだに抜けられない状態なんだよね。だって冬ソナの純愛の世界に浸ってるととっても幸せなのよ(^。^)こうなったらハングルをマスターして韓国行っちゃおうかなぁと思ってるんだけど。思うだけはただだから~アンニョンハセヨから上達しないのが情けない。やっぱり夢で終りそう。今年の抱負はこんな感じ。それにしてもたいしたことないね~みなさん今年もよろしくお願いします!
2004年01月01日
コメント(10)
26日からいつもの短期のバイトをやっていたので日記をずいぶんとサボってしまった。バイトが31日まであるので、年末年始の気分になれないのよね~それでもきのうはお休みだったのでレンジ回りや換気扇の掃除をして洗車までした。そのあと昼寝。極楽極楽。夜は年賀状の素材をネットからダウンロードして出来上がり。まさか自分でできると思っていなかったからなんだやればできるじゃん!て感じでとっても気分がいい(^。^)お正月休みはは元旦から4日まで。何も予定がないので寝正月になりそう。それではみなさん、よいお年をお迎えください。
2003年12月29日
コメント(8)
テレビでガンガン宣伝してるね~観た人たちが感動して泣いたって。実はトム・クルーズフアンの友達と先週の水曜日観てきたのだ。武士道もサムライ精神もわからない私には何で初めから負けるとわかってる戦いを受けたのか理解できなかった。渡辺謙演じる勝元軍が500人に対して官軍が数倍の何千人もなんだよ。それも勝元軍は武器が剣と弓矢なのに官軍は銃に大砲に連射式の銃(何て呼ぶかわからない)最初は戦略をたてて果敢に戦っていたけどやっつけてもやっつけても官軍が銃で向かってきて最後は連射式の銃で撃たれて全滅。なぜかトム・クルーズだけは生き残るんだけど。渡辺謙は確かに堂々としていてかっこよかった。ぜひとも助演男優賞を取ってもらいたいものだ。
2003年12月21日
コメント(0)
プリンターに続いてスキャナーも故障しちゃって結局買うことになった。ヤマダのポイントが少しあるからまたヤマダで買うことになりそう。ヤマダ、商売がうまいね~炊飯ジャーの内釜の塗装が剥げてもう限界。炊くのには何も問題がないのに内釜のせいで買い替えって何かもったいないよね。この炊飯ジャーの炊き加減がおいしくて満足してたのに。これも買い換えだ~あ~物入り。
2003年12月18日
コメント(2)
100円セールで借りたビデオ2本の中に新作があったのをすっかり忘れていて、6日目に気がついた。延長料金1500円。ガ~ン!借りたいのがなくて、無理やり借りた窪塚の「魔界転生」。あまりのつまらなさに途中で寝てしまったビデオなのだ。100円で借りたのに1500円も払うはめに。あ~もったいない。悔しいよ~当分、ビデオは借りない事に決めた。バカバカバカ~同じきのう、友達とランチのお店に向かってる途中で中学から携帯に電話が入った。息子が熱が38度6分出てるから、迎えにきてくださいだって。そのまま中学に直行して、息子を連れてきた。当然、ランチは延期(-_-;)帰ってお昼を食べさせたらすごい食欲で市販の薬を飲ませたら、熱も下がった。そしてきょう別の友達とランチの後、おしゃべりしてたら携帯に電話が。嫌な予感。やっぱり中学からだった。今度は食べ終わった後だったから、よかった(^_^;)すぐ迎えに行って、寝かせたらぐっすり4時間も寝た。熱の原因は寝不足が続いていたからなんだよね~たくさん昼寝しちゃって、今夜は寝られるのだろうか。
2003年12月16日
コメント(2)
4500円分。今度は書留で。さすが大企業は違うね~信用問題に関わるからかな。そういえばここ1週間の間に架空のアダルトサイト使用料の督促状が2通きた。懸賞やってるから、どこかから漏れたんだろうなぁと思ってたらなんとファミマから漏れたらしい。ファミマからのお詫びの手紙でわかったのだ。時間をかけて調べた結果、社員が情報を漏らしたのか委託先が漏らしたのかはわからなかったそうだ。駄目じゃん!何でわかったかというと督促状が送られた数人の会員の住所に特殊な記号を使ってたからだって。特殊な記号って何だろう。1000円分のクオカードが同封されてたからラッキー!喜んでる場合じゃないか。詐欺の会社名が列記されて、督促状がきても騙されないように注意してくださいって書いてたけど困るよね~他に悪用されなければいいけど。
2003年12月14日
コメント(3)
短期のバイトの他に某企業のモニターをしてるんだけど先月届くはずの謝礼4500円分が届かない。金額が少ないからどうしようかと思ったけど思い切ってモニター担当に電話してみたら11月21日に普通郵便で4500円分のギフトカードを送ったそうだ。だけどうちには届いていない。そういうことが多いのかどうなのか私の言う事を疑いもせず何かの手違いで届かなかったと思うからすぐ送ってくれると言ってくれた。そうすると私宛に送られた4500円は一体どこへ行ったのか。書留じゃないから調べようがないみたい。誤配された家でネコババしちゃったのかな。いろいろ行方を考えてしまった。
2003年12月11日
コメント(10)
スキャナーが故障したのでヤマダに修理の見積もりを頼みにに行ったら、見積もり料1000円と他店で買ったものだから2000円プラスで3000円かかると言われたのでやめてきた。ヤマダで買ったものでも証明書(レシート、保証書)がないと駄目なんだそうだ。厳しいね~実はプリンターも壊れたので(どっちもエプソンだ~)ヤマダのポイント10000点分を使って新しいのを買ったのだ。係りのお兄さんにプリンターを買ったんだからスキャナーの見積もりの件、何とかなりませんかって言ったら当社の規定でできませんだって。全く、融通がきかないんだから。ポイントがなかったら買わなかったんだけどね~その足でコジマに行こうかと思ったけど面倒くさくなってやめた。コジマも見積もり料を取るのかなぁ。
2003年12月08日
コメント(4)
会社の主婦検診を受けてきた。尿検査、心電図、体重体脂肪(自動)、血圧視力検査、内科、肺と胃のレントゲン、婦人科検診の順番で。去年と比べて体重が500g増えたのになんと体脂肪が20%だって!信じられな~い。誰が見たって、うそ~って感じなんだけど。体重が減らないのは、脂肪が筋肉になったってこと?これもウォーキングと黒酢のおかげと思ってこれからも続けることにした。だけど相変わらずウエストが苦しいのは何で?まさか筋肉?(^_^;)不思議だ。
2003年12月06日
コメント(6)
我が市にもやっとやっとシネコンがオープンした。ショッピングセンターに隣接してるから駐車場がただだし、帰りにショッピングできるしいいねいいね~(^。^)会員になると映画を観る度にポイントがつくしネットで予約することもできるというので早速、入会金500円を払って会員になってきた。5回観て1回分のチケットサービスだって。お得よね~(^。^)ポイントの期限が半年しかないのが不満だけど家族で行けばあっという間かな。このシネコンは水曜日がレディースディ。てことで本日観た映画は「フォーン・ブース」全席指定席で真中の1番いいところで観れたけど10時10分開始だったせいかガラガラ。採算とれるのかと心配になった。映画はストーリーが単純だから、ビデオで充分かな。
2003年12月03日
コメント(4)

いまだ冬ソナ(ペ・ヨンジュン)熱が冷めやらずとうとうシナリオ対訳集なるものを買ってしまった。きょうからチェ・ジゥ(女優)になりきってセリフの練習をするのだ(^。^)ほかにペ・ヨンジュン関係の雑誌を4冊も買っちゃったよ。ほとんど内容が同じで、ちょっとがっかり。こうなったら早く来日してもらわないとね(^。^)我が家もクリスマス一色!これは去年の画像だけど今年も全く同じなのよ 手作りツリー(台は大谷石、松ぼっくりは公園で拾った)現在香港在住のミル先生指導 ミル先生元気かな?
2003年12月01日
コメント(6)
おちゃぽんさんはいずこへ!いつのまにかHPがなくなってる~連絡待ってます。土日はいつも暇なのにきのうは違った。 午後から小中合同のPTA共催の講演の人数集めに狩り出され 「よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション・ワーク」 を聞き、夜は習字の飲み会。 講演は暇つぶしのつもりで聞きに行ったんだけど 講師のお話しがおもしろくて、2時間寝ることもなく聞き入った。 ワークショップとは講演を聞きながら 体を動かすのだそうだ。 隣同士2人が組になって、手遊びのようなものをやったり 目の不自由な人にはどうやって手助けができるかを椅子を使って やってみたり。 人間関係を築くには相手を理解して尊重することから始まるって まぁ当たり前のことなんだけど それを体を使って、教えてもらったってところかな。 自分の価値判断で物事を決めつけちゃいけないんだそうだ。 世の中にはスピードについていけない人がたくさんいるってこと。 みんなから遅くれても相手を理解して待ってやる気持ちが必要なんだそうだ。 息子のことだ~ そうか、やることが遅くてもイライラしないで待ってあげる 優しい気持ちが必要なのね。 これってわかっていても、なかなか難しいのよ。 飲み会で先生から全員がクリスマスプレゼントをいただいた。 うれしかったなぁ。 最近は家族からももらったことがないのに。 おつまみをたくさん食べたから、悪酔いもしなくて (ちょっと危なかったけど)楽しい飲み会だった。
2003年11月30日
コメント(5)
娘が中3の時に作ったメガネが見えずらいと言うので新しいのを作ることにした。メガネとフレームの安いセットもあったけどこれから長く使うものだからいいのを買ってやりなさいとの旦那の一言でレンズが18000円、フレームが16000円のを買ってあげた!前のメガネは丸3年使って、元を取ったようなものだからちょっと奮発したのだ。ついでに私も、今使ってるのを家用(テレビ用)にして車用(夜しかしない)を新しく作った。セットで7000円。なんて安いの!夜の運転しか使わないから、これで充分なんだよね。これでいちいち家からメガネを持ち出さなくて済むなぁ。メガネを忘れて、映画の字幕が見えにくいってこともなくなるし。これって最悪なのよね。メガネしてたって字幕を読むのに追われるのに見えにくいと字幕に神経が集中しちゃって肝心のストーリーがおろそかになっちゃうのよ。だけどこれも車から映画館に持って行くのを忘れちゃ駄目だけどね。そそっかしいからやりそうだ(^_^;)男子バレー、きょうも負けちゃったよ。これで6連敗。アテネオリンピック出場の夢も消えちゃったね~きょうの対戦相手のフランスはそんなに力の差がないように見えたんだけどね。2セット取られて、3セット目の中盤あたりから不覚にもいつの間にか寝ちゃって目が覚めたら、9時前の天気予報だった(^_^;)あのままストレートで負けちゃったのかな。やっぱり日本が勝たないとつまんないね~
2003年11月28日
コメント(3)

中学のハンギングバスケットの講習会に行ってきた。コンテナガーデニングは少々経験があるけどこれは全くの初めて。む、むずかしい!配色や花の種類のバランスで見た目が決まるから~パンジー8個(黄色系)ミニ葉ボタン3個、シロタエ菊3個冬知らず1個の全部で15個も使っているから、豪華なバスケットができるはずだったんだけど、センスが悪くて今一歩気に入らない。とりあえず証拠写真をアップします。 たぶん根がついて、花が元気に咲けばこんもり綺麗になると思うんだけど。
2003年11月27日
コメント(9)
大学に納入金を振り込んできた。通帳の残高がめっきり減って寂しい。ま、もうすぐボーナスだから、何とかなるよね~きょうは起きた時から雨で気持ちが暗かったけど以前から欲しかった「猟奇的な彼女」のOSTが届いたのでパ~ッ気持ちが晴れた(^。^)まだ観てない方、題名に惑わされずにぜひ観てください。笑わせて最後は泣かせてくれるとってもおもしろい恋愛映画だから。主題歌の「I Believe」が心に響くのよ。
2003年11月25日
コメント(7)
喜びから一夜明けたら速達で大学から合格通知がきた。やっぱり間違いじゃなかったんだ~(^。^)う~ん覚悟はしてたけど、最初の納入金がすごい。これを期日までに納めないと、合格が取り消されるそうだ。だけど全額納めても単願じゃないから後でほかの大学に合格すれば、入学金以外は返してくれるらしい。前に問題になったもんね。娘はここしか希望してないからすぐにでもお金を振り込むけど、それにしても高いよ~主人に一生懸命働いてもらわないとね(^_^;)
2003年11月23日
コメント(2)
この間受けた大学の推薦入試の結果発表がきょうあってなんと、娘が合格した~~~~倍率が高かったのと試験が難しかったって言うから半分諦めていたのに。うれしい!信じられなくて何度も受験番号確かめちゃったよ。お祝いに夕食は主人がおごってくれるというので(かなり珍しい)普段なかなか食べられない中華にした。北京ダック、おこげのご飯のあんかけ、上海蟹2はいふかひれスープ、ほかに料理6品しめて18000円。おいしかった~~~自分の懐が痛まないって、なんていいんだろう(^。^)うちに帰ってから娘の友達がお祝いにと持ってきてくれたケーキをみんなで食べた。なんていい友達なんだろうか(^。^)これでお正月はゆっくりできる~どこに旅行に行こうかなぁ。とお気楽に考えてしまったけどこれからいろいろかかるんだよね。覚悟しとかなくっちゃ。
2003年11月22日
コメント(8)
映画友達と久しぶりに映画を観てきた。藤木直人と仲間由紀恵主演の「g@me」。邦画は嫌いなんだけど、藤木直人が出てるからってことで(^。^)ストーリーはどんでん返しがあって、おもしろかったけどラストが気にいらないなぁ。それに気になったのが、藤木直人の表情が同じなんだよね。エリートサラリーマンの役だからしょうがないのかなぁ。わざと無表情にしたんだろうか。あれが織田裕二だったら、どうだったかなぁなんて思ったりして。それにしてもいい男だね~頭はいいし、背は高いし言うことないよね。もう観てるだけで絵になるんだよ(^。^)
2003年11月21日
コメント(8)
全日本男子のバレーがおもしろい!テレビを観て、こんなに興奮したのはサッカーのワールドカップ以来だ。そもそもスポーツは見るのもやるのも嫌いなのよね。何で見る気になったかというと男子チームにかっこいいのが二人いるというのを聞いたから。女子バレーには全く興味がなかったけどいい男フリークの私としてはこれは見ないと、と思って(^_^;)日本はきのうのカナダ戦で3連勝。ちょっと危なかったけどね~2メートルの山本がバシバシ、スパイクを決めてくれて気持ちいいのなんのって。顔もいいのよ。惚れ惚れしちゃうよ。キャプテンの加藤も甘いマスクでいいところでスパイク決めてくれて。かっこいいなぁ。テレビもこの2人ばっかり映すから他のメンバーの影が薄い。それなりに活躍してるんだけどね~きのうの試合が終って、選手のインタビューの時に加藤に赤ちゃんを抱っこさせてたけど。なんかショック!結婚してたんだ~ま、山本がいるからいいけど。きょうは試合がないから、明日が待ち遠しい!
2003年11月19日
コメント(5)
久しぶりの東京1泊。残念ながら観光じゃない。娘の試験のお供なのだ。娘が試験をしてる間、時間をつぶすのに一苦労。だって娘が何時に終るかわからないって言うから。(他の科の実技試験があって、大学は1時じゃないと父兄は入れない)マックでコーヒー飲んで、何時間もねばる気力がなくてそうだ、映画を観ようと思い立った。歌舞伎町まで出てブルース・ウィリスの「ティアーズ・オブ・ザ・サン」(どういう意味だ?)を観ることにした。正規の値段で観るのは悔しかったけど、しょうがない。開始まで40分位待った(-_-)観初めて、いよいよこれからクライマックスって時に娘から、今終ったと電話が入った。な~んだ、予想より前々早いよ。ここで出たらもったいないから映画が終るまで待つようにと言ったら怒る、怒る。結局、1時間ちょっと待たせたかな。試験が思ったよりもかなり難しかったらしくそれで機嫌も悪くて、そのうえに待たせたからもうブリブリ。試験が終ったら、観光でもしようかと思ってたのにあまりの娘の機嫌の悪さにお昼を食べて、すぐ帰ってきた。つまんないよ~子供が試験を受けてる間に映画を観てるなんて信じられないって娘は言うけど知らない土地で時間をつぶすこっちの身にもなってよね。私の考えって変?
2003年11月17日
コメント(8)
娘の付き添いで、東京に行ってきます。久しぶりだから、母はウキウキ。娘はそれどころじゃないって感じ(^_^;)観光したいよ~。
2003年11月15日
コメント(4)
中学の思春期講習会に行ってきた。産婦人科の先生が性教育について実にわかりやすく、爽やかに(これが重要)お話してくれた。思春期の子供がいる家庭では、なるべく避けて通りたい(うちだけ?)話題なので非常に助かった。我が家で、あんなに爽やかに子供に説明できないよ。照れくさくて。夕食の時に息子が講師の話はわかりやすくてよかったねと言ってた。何の屈託もない。私のほうが、何か気恥ずかしくて目を合わせられなかった(^_^;)
2003年11月14日
コメント(6)
冬ソナの話で盛り上がった。ペ・ヨンジュンは韓国でも考えがしっかりしていて性格もいいから大人気なんだそうだ。やっぱりね~早く、日本進出してもらいたいなぁ。お昼を先生がご馳走してくれた。韓国で旧暦のお正月に食べる、お雑煮のようなもの。煮干のダシで薄切りのお餅を煮て(韓国にもお餅ってあったのね)食べる時にお肉、椎茸、錦糸たまごを載せて海苔をたっぷりふりかけて食べた。先生手作りの白菜キムチとカクテキもピリ辛でおいしいかった~(^。^)来週はいよいよキムチの材料を買いに行くことに。早く作りたいよ~作る前から、3人の友達におすそ分けすることになってるのだ。以前、先生が我が家で作ってくれたのを自慢しちゃったもんだから(^。^)
2003年11月13日
コメント(6)
縮毛矯正をしてきた。今の美容室に通い始めて3度目。前の2回は失敗してるんだよね~自分でも我慢強いなと思うんだけどほかに気に入った美容室がないもんだからしかたなく。ていうか接客がいいから、他に替えられないのよ。接客もよくて、技術もしっかりしてるお店があれば替えちゃうんだけどね。このお店はオーナーがカットと仕上げをしてくれる。カット中に沈黙がちょっとあってオーナーが何か喋らなくっちゃと思ったらしくもし地球が明日で滅びるとしたら最後に何を食べたいですかって聞くのよ。この質問は1ヶ月前のカラーリングの時にも聞いてるんだよね。ウッと返事に詰まってこの間も同じことを聞きましたよとよっぽど言いたかったんだけど初めて聞いたような顔して答えた(^_^;)同じ質問を何人ものお客さんにしているから誰に言ったのかも忘れてるんだろうけど思わず心の中で苦笑いしちゃった。オーナーも気を使ってるみたいだけどお客も気を使っちゃうよ(^_^;)結局、2度目だから話は盛り上がらなかったけど。何か変だよね。正直に言えばよかったかな。
2003年11月12日
コメント(6)
しばらく休んでたウォーキングをきのうから開始した。久しぶりに歩いたら、少しの坂道で息はハ~ハ~するし足の付け根は痛くなるしで運動不足を痛感。体重は減らなかったけど、しっかり運動にはなってたのね。ところできょうも違う友達と4時からウォーキングのはずが見事にすっぽかされた~待ち合わせ時間が5分過ぎても来ないから変だと思って、家に電話したらいたよ~寝ちゃって、すっかり忘れていたんだって。オイオイこれで彼女は2回目だ~私も1回忘れたけど(^_^;)カレンダーに書いて、安心しちゃって忘れちゃうんだよね~私も忘れないように、気をつけなくっちゃ。
2003年11月11日
コメント(6)
全239件 (239件中 1-50件目)

![]()
