PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
昨日、押尾学がテレビに久々で近況を話してましたね。
子供が生まれて、入浴させるとかおもつの交換とか。
微笑ましい話なんですが、名前がびっくりしました
りあむ君? り あ む ていうんですね
意味は特にないとか?うーん、凄いな
でも可愛い子供に愛情を持って付けたのだから
別に問題はないと思うんだけど(^^;)
名前と言えば、最近は海外に行っても通用する
ような名前とか、う~ん?と首をひねるような名前とか
様々ですね。
ウチは娘が自分の名前が・・・大嫌いだそーです
(どちらかと言えば古風な名前なんですよ。)
去年美容院の待合室で、娘が自分の名前を呼ばれて
顔を上げたら、その美容師さん目はーーーーーーー
明らかに、明らかにーーーーーーーーーーーー
向かいにズラズラ座ってるかなりお年の
「おばちゃん達」 を
見ていたそーでして!!![]()
でも自分のカットが始まったら・・・・
「いい名前だ、いい名前だ」
とやたら褒めたそうで![]()
うそ臭くて、むかついたって、
怒りの矛先が今度は私に向かってきて
おかーさん!!!なんで・・・こんなーーー
ばばくさい名前を
つけたんだぁ
ーーーーーー![]()
と怒ってましたーーーー
いいよーーーーーーーーーー♪
おばーちゃんになっても十分通用するぞ!
なんて言ったら余計にむかつくかな?![]()
でも、おかーさんはあなたの名前が、
とっても気にってるんだよ~!!