全5件 (5件中 1-5件目)
1
オリンピック・・・ではありません(笑)昨日、「アキラさんの大発見コンサート」というのに行ってきましたいつもの仲良しちぃちゃんママと「アキラさん(宮川彬良さん)」とは教育テレビで放送されている「クインテット」という番組で音楽を担当していて、ピアノを弾いたりしているおかっぱ頭のあの方です。(すごい人らしい)コンサートなんてほとんど行かないからちょっと違う雰囲気にワクワクロビーには子連れの親子から年配の方まですごい人・人・人・・・毎回チケットは即完売というから人気なんだろうな~。席をさがしたら結構ステージに近いところでラッキーそしていよいよ開演・・・まずは札響の方々が入場。パチパチパチ~まもなくアキラさん入場「わぁ~テレビに出てる人だ」と変な所で感激(笑)アキラさん、変な歩き方で入場から笑わせてくれましたお話も面白いし、「この曲とこの曲を合わせるの!?」と思うようなアレンジだったり、コーラの瓶を使ってアキラさんが自ら演奏したり、もちろん札響のオーケストラは最高生演奏は本当に素敵で感動しました途中から「平原まこと」さんという方がゲストで来て、この方は日本を代表するサックス奏者だそうで歌手の平原綾香さんのお父さんなんだそうです。この方の演奏ももちろん素晴らしくて、アキラさんとの息もピッタリ最後はアンコールに答えて「クインテット」のテーマ曲を演奏いや~なんか久々に感動コンサートって子供がいるとなかなか行けない場所だけど生演奏を聞かせるのは子供にもいいな~と思いました。そうそう、こころはどうしていたかというと・・・まず中島公園でお昼を食べていたらハトとカラスに狙われ、こころの足にハトが一瞬止まりこころは固まりました慌ててコンサートホールの中庭へ撤収・・・したら広さとキレイさに興奮したのか脱走やっとの思いでお昼を食べさせたらまた脱走・・・おまけにう○ちしてるし(笑)慌ててトイレに行けば長蛇の列やっと空いてオムツも替えてやれやれと思ったら・・んっトイレ個室内の非常呼び出しボタン押してるし「す、すいません・・・子供が・・・」と弁解座席に着けば「パイパイ(おっぱいくれ)」こんなとこでは無理だよ・・・と他へ気をそらしなんとかごまかすも限界そのうち演奏が始まったけどあまり聞かず、拍手だけやたらと一生懸命やっていました。そして半分過ぎたくらいから寝ました(笑)演奏終了と同時に起床。その後は公園内や地下鉄待ちの間も何度も脱走をはかり、追いかければ追いかけるほど喜ぶ始末・・・手に負えん「着いたらアイス食べようね」の一言で釣りながらなんとか地下鉄に乗りました。最近、わかっているはずだし聞こえているはずなのに自分に都合の悪いことは聞こえないふりをします。誰にそんなこと教わったんだ~そんなこんなでいつも通り、子連れの外出は大変だし疲れたけどもし来年もあればまた来たいな~と思いました
August 24, 2008

パパがものっすごく仕事が忙しく半月以上お休みのない状態だったので、世間ではお盆休みとか夏休みとかでみんな楽しそうでしたがうちはいつも通りそしてお盆明けの18日、19日やっと休みが取れたのでお墓参りに行ってきました。パパの方が旭川で毎年義両親を連れて行くのですが、今回は連休ということで泊まることにしました。「21世紀の森ファミリーゾーン」という施設でバンガローを1棟借りましたが、3150円というお安さ6人くらい泊まれてキッチン、冷蔵庫、食器、フライパンや鍋などがあり、食材だけ持っていけばOK近くには無料の温泉もありました山の中だからある程度は虫とか寒さとかあるけど値段のわりにキレイで久々にゆっくりと過ごしました夜は花火もやったしね自然っていいな~としみじみ思いました。そして翌日は旭山動物園へまだ夏休み中ということもあってかやはりすごい混みようしかも入場料高くなってるし・・・。出来たばかりの「オオカミの森」は長蛇の列・・・。アザラシのもぐもぐタイムも長蛇の列・・・。せっかく来たけど全然ベビーカーに乗ってくれないのでずっと抱っこしてるもんだから重さと暑さで私はもう限界サラッと見て早々に撤収しましたそしてもう一つ行きたかったところ「アンパンマンショップ」ウワサに聞いてから興味津々だったんだけど、せっかく旭川方面に行くんだからとワガママ聞いてもらいました(だってこころが喜ぶしね・・・笑)着くなり「あ~アンパン」とテンションの上がるこころ(笑)外のアンパンマンやバイキンマンの石像の周りをグルグル周ったり、ビニールプールで遊んだり楽しそう中にはものすごい種類のアンパンマングッズでこれには私もこころも大興奮いや~あの雰囲気では思わず次々買ってしまいそうです(笑)そこをグッと抑えて「・・・これは札幌でも買える?」と思うものは手にとっても戻してひたすら我慢・我慢・・・。2Fにはギャラリーもあるし、もっとゆっくり見たかったけどタイミングを逃して昼食も食べてなかったし、義両親もつき合わせているのでザッと見ただけで帰りました。でもちゃっかり絵合わせカード、ポシェット、ホットケーキパン、手作り本を買っちゃいました(笑)手作り本はティッシュの空き箱やペットボトル、紙皿などを使ってケーキや乗り物、お寿司なんかの作り方がのってる本で、札幌でもあるかもしれないけど「これはいい」と思わずレジへそしてホットケーキパンを使って早速アンパンマンホットケーキ作らないと離れなくてここから連れて帰るのが大変だった・・・
August 20, 2008

先週の金曜日から東急百貨店の催事場で「アンパンマンワールド」というイベントをやっています。先月からチェックしていて「これは行かなくては」といつものちーちゃんママを誘い、楽しみに行ってきました。「混んでるかな~」と言いながらエレベーターを降りると案の定賑やかな声意外に(?)狭いスペースで何が一番メインかというとたぶん汽車の乗り物みたいでそれには長蛇の列・・・とてもじゃないけど並ぶ気にはならずスルー・・・ゲームとかは全部お金がかかるし、グッズも意外に少ないちょっと期待はずれ?と思いながら進んでいくと、写真が撮れるコーナーが続々と出てきてママ達はテンションUPそこへリアルバイキンマン登場「わあ~写真撮ろう」と思ったらこの人だかり。「アンパンマンはいないのかな~?」と思ったら出口付近にいたっ群がる人を押しのけて(笑)アンパンマンに接近し写真をと思ったら、「ヤダ・・・ヤダ・・・」と小声でつぶやきながら私にしがみつくこころリアルアンパンマンは怖いらしく、近寄るのは嫌だけど見たいという矛盾した気持ちをかかえサルのように私にしがみついていました。それでもなんとか写真撮影おびえた目でアンパンマンを見つめるこころ(笑)本当はアンパンマンの膝に乗せて写真とか撮りたかったのに、結局抱っこしながら必死にお互いのカメラで取り合うという始末。30分いたかどうかってな感じで慌しく会場を後にしました。でもこういうの初めてだったから楽しかった~その後は屋上で遊ばせつつ昼食。昼寝の時間になったので抱っこしながら札幌駅でショッピングそしてこの日のもうひとつの目的「大通公園で水遊び」を決行するべく、徒歩で移動子供がいないときには何でもなかった札幌駅~大通間が異常に遠かった地下鉄に乗っても1駅だし、結局階段とか人ごみとかで大変だから歩いちゃおうってことで歩きましたが暑いし、重いし・・・「大通公園でソフトクリームを食べよう」というのを励みにひたすら歩きました。なんとか到着してお着替えさあ子供たちは遊ばせて座れるかなと思ったら・・・噴水の周りだったのでちょっと段差があったり、大きい子もいて危なかったのでずっと手をつないでいました。片手にカメラを持ち、自分も不安定でかなり危険(笑)それでもバチャバチャとなかなか楽しそうでした落ち着く場所発見冷えるといけないので30分ほどであがり、ママ達のメインのソフトクリームへ(笑)結局子供に食べられるんだけどお絵かきですよに出たかったけどその時間までいる元気はないのでおとなしく帰宅しました。
August 11, 2008

休みはあるけどなかなか忙しくて公園での水遊びが出来ずにいましたが、やっと今日デビューしました水遊びベテランの陽生ママに乗せてもらい出発到着と同時になにやら保育園児を乗せたらしいバスも到着案の定、子供がわんさかと水遊び場に集合してました初めての水遊びに若干緊張気味でしたが、足でパチャパチャ(カメラもおもちゃも忘れて大失敗)少し慣れたら借りたおもちゃで水をすくったりして楽しめてきたかな~という頃に・・・大きい子供達のダイナミックな遊びによる水しぶきで泣きべそ「もう嫌がるかな~」と思ったけど水を飲んだり、バナナを食べたりして気分転換したら「また入る」と言って、ビビリつつも結構遊んでました暑かったし、私もびしょぬれになったりして大変だったけど夏を満喫してる感じですご~く楽しかったです仕事がなければ毎日連れてってあげたいな
August 6, 2008
いっぱい書くことあるのに時間が無くて日記が追いつかないです先日はうちを入れて総勢4組の親子で動物園へ行きました「運転は任せて」と言ったものの、最近市内をあまり走ってないので若干怪しい私の運転にもかかわらず(笑)みんなは身を任せてくれてワイワイと無事行ってきました案の定ベビーカーに乗ってるわけも無く、抱っこ・抱っこ・抱っこ・・・お昼もろくに食べず、ふれあい動物園でもビビりまくりでもみんなで行けて遠足気分で楽しかったな~そして昨日はすすきの近くにある小学校の子育て支援センターに行ってきました。友達は7ヶ月の男の子、うちはもうすぐ1歳半。子連れですすきのを歩く姿は若干(かなり?)違和感あり(笑)意外に駅から距離があり、着いた頃にはヘトヘト。でも芝生がめちゃくちゃキレイで水遊びや砂遊びが出来てなかなかいいところでした遠いのが難点お昼は持参しなかったのでロビンソンでランチ。いきなり行ったにもかかわらず個室のある素敵なお店があり、ゆっくりランチできました炎天下の中、抱っこしながら大通公園を目指しましたが、途中で挫折。地下街へもぐりこみ4プラで靴やバックを物色しかし数年ぶりの4プラに「・・・うちらの来る場所じゃないね」と年齢を実感しつつ、ちゃっかり地下でソフトクリーム食べました(笑)さらに札幌駅を目指し、かなりローカルな話題ですが・・・どさんこワイドの「奥さんお絵かきですよ」に出演をもくろみましたが、うっかりボーっとしてたら締め切り時間過ぎてました(泣)「もうダメですか?」と聞く勇気はないけど、ちょっとテレビにも映りたい私たちは遠巻きに様子を伺い(笑)生お絵かきですよを見ながら、映れるポイントに移動して、最後のほんの一瞬映った(?)かな今度は参加してみようかな~と思います
August 5, 2008
全5件 (5件中 1-5件目)
1