ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.21
XML
カテゴリ: ドイツ語



分厚い教科書、結局最後まで行きませんでしたがね、とりあえず終了。

ベッラベラになどなっておりませんが、つーか無理、
でもでも理解度はかなり上がりました。

私がこのクラスを受講した理由が、
「しゃべらなくても、理解すること」 だったので、よしとしよう。


理解するなんて不可能だと思ってた宇宙語、孤独を感じさせた言葉、
それが少しでもわかるようになってきたのだから、これほどうれしいことはありません。

ホントこの1年でここでの暮らしがだいぶ楽になったし、軌道に乗ってきた気がします。




普段の会話をスイスドイツ語に替えるつもりはまだありません。
どっちつかずにしたくないし。

でも5年後、スイス暮らし10年経つ頃には、
スイスドイツ語に完全移行している気がするのも、このクラスのおかげだな。









スイスドイツ語をわかるようになりたかったら、私はコースに行くことをオススメします。
耳がいい人は実地で覚えられる言語だけど、日本人は活字で習った方が入りやすいと思うし。

それから教科書は標準ドイツ語で説明がされているので、標準ドイツ語の基礎知識要。
学校も基礎知識要と受講条件など提示してるけど、
中級レベルくらいに達してからの方が、ラクでいいと思います。












さてさて、このクラスが終わるまでお預けにしていた日本に、もうすぐ帰ります。
実感がないよー。計画もちゃんと立ててないしー。


スイス時間の日曜日の夜に閉じるつもりなので、それまではコメント大歓迎♪

またスイスに戻ってきたら、コメント欄復活させますので、どうぞよろしく。











最後に、私が留守の間に宿題!











koeperteile


せくすぃースイス人姉ちゃんと一緒に、体の部分の単語を勉強してね♪










それでは、みなさまごきげんよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.21 08:45:20
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
mkd5569  さん
ブログ更新おつかれさまです。
あっというまに週末ですね。
今日もがんばりましょう。

(2008.03.21 09:43:51)

Re:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
mitch さん
もうすぐ日本ね~いってらっさ~い♪
そんでもって、スイスドイツ語のクラスお疲れさまでした。ちゃんと系統だてて勉強したあなたはえらいっ!私のドイツ語なんてマジ、ヤバいんですけど?数字とか普通にスイスジャーマンで言ってしまうワタクシ・・・いかんねぇ。
へ~この体の部位ってスイスジャーマンで書かれてるんだよね~。これも規則性が分かればなんとなく書けるようにはなるんだけどね・・・ま、基本的には書き言葉ではないが・・(笑)は~い勉強しときますっ!

ではでは、いってらっさ~い。あ、↓の「綿棒」も思い出してかなり笑った・・・。 (2008.03.21 15:07:32)

Re:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
keikobeat  さん
スイスドイツ語コースおつかれさまでした!!!何事もきちんと理由付けしてしっかりと自分と向き合ってスイス生活をしていらっしゃるももも。しゃんいつも本当に尊敬します。前に一度教科書見せていただいたときにも、やっぱスイスドイツ語は世界が違う(笑)と思いましたが私も標準ドイツ語ある程度まで勉強して数年後はスイスドイツ語もやってきたいです。

日本滞在、楽しんで来てくださいね。帰って来るまでに写真のねーちゃんの部位勉強しときますので(爆)いってらっしゃーい (2008.03.21 17:18:15)

Re:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
つもこ  さん
すごく助かりますスイスドイツ語情報!
うまくいけば私もスイスに仲間入りなんですが、スイスのテレビを見て心の準備をしているものの、まさに宇宙語ですね・・・・・。画面の前で止まってます、私・・。
それがわかるようになるよっていうももも。さんの実体験でちょっと安心しますた。

最後のおねえちゃんは、えー、大変タメになる、練習方法ですね。ももも。さんが帰ってこられる頃までに暗記します。 (2008.03.21 19:07:14)

Re:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
エリソン さん
ももも。さん
こんにちは~。イースター休暇の始まり、見事に雪というか吹雪ですね~。
スイスドイツ語、お疲れさまでした。私も1年くらい通いましたが、当時は使いこなすため、というより理解するためでしたし、実際に使うこともありませんでした。今の仕事についてから、嫌でもしゃべらないわけにはいかないような状況に追い込まれて、ようやく。するとあら不思議。。。というんでもないですが、自然にボロボロと出てくるんですもの。
それでもここまで来るのに5年くらいかかりました。いつか自然に出てくるときがその時なんじゃないかな?と思います。まずはスイス語にしかない表現を取り入れることからはじめてみたはいかがでしょう?
日本、桜の季節ももうすぐみたいですね。楽しい滞在になりますよう!そして戻られたら一度お会いしたいです。 (2008.03.21 23:34:13)

いってらっしゃい!  
まくま さん
スイスドイツ語コース、1年間よく頑張りましたね。
お疲れさま!
最後のお姉さんの写真は教科書からの抜粋ですか?
ももも。さんが日本から帰ってくるまでに私もしっかり覚えておきます。多分、、、
(2008.03.22 01:09:45)

Re[1]:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
ももも。  さん
mkd5569さん

>ブログ更新おつかれさまです。
>あっというまに週末ですね。
>今日もがんばりましょう。

そちらもあちこちコメント書き込みおつかれさまです。
(2008.03.23 06:26:28)

Re[1]:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
ももも。  さん
mitchさん

>もうすぐ日本ね~いってらっさ~い♪
>そんでもって、スイスドイツ語のクラスお疲れさまでした。ちゃんと系統だてて勉強したあなたはえらいっ!私のドイツ語なんてマジ、ヤバいんですけど?数字とか普通にスイスジャーマンで言ってしまうワタクシ・・・いかんねぇ。

外で働いてたりすると、数字とかがそうなっちゃうだろうね~。
数字は私もたまに混ぜこぜになってしまうし、住所はスイスジャーマンになっちゃうね。

>へ~この体の部位ってスイスジャーマンで書かれてるんだよね~。これも規則性が分かればなんとなく書けるようにはなるんだけどね・・・ま、基本的には書き言葉ではないが・・(笑)は~い勉強しときますっ!

そうそう、これ教科書からの抜粋でチューリッヒドイツ語ね。
書く必要はないけど、私はスペルがあった方が覚えやすかったから、コースに行ってよかった。
あなたの場合は耳がいいから、その辺大丈夫じゃない?
でさ、人によってスペル全然違うし、バーゼル、ベルンのスペル見たけど、もっと違う(汗)

>ではでは、いってらっさ~い。あ、↓の「綿棒」も思い出してかなり笑った・・・。

行ってきまーす。綿棒な、これもかなり笑ったよな(笑) 日本語って難しい(爆)
(2008.03.23 06:35:39)

Re[1]:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
ももも。  さん
keikobeatさん

>スイスドイツ語コースおつかれさまでした!!!何事もきちんと理由付けしてしっかりと自分と向き合ってスイス生活をしていらっしゃるももも。しゃんいつも本当に尊敬します。前に一度教科書見せていただいたときにも、やっぱスイスドイツ語は世界が違う(笑)と思いましたが私も標準ドイツ語ある程度まで勉強して数年後はスイスドイツ語もやってきたいです。

やっぱりスイスドイツ語わかるようになりたいからね。かと言って、標準ドイツ語の規則が
頭にちゃんと入ってないうちにやってしまっても、こんがらがるだけだと思うし。
Keikoちゃんの今のペースだったら、数年後じゃなくっても来年に受講できると思うよ。
まずは標準ドイツ語で試験を受けることをおすすめ。標準ドイツ語が上達すると、
スイスドイツ語の方も特別習わなくっても、わかることが増えるしね。

>日本滞在、楽しんで来てくださいね。帰って来るまでに写真のねーちゃんの部位勉強しときますので(爆)いってらっしゃーい

行ってきまーす♪ 5月に試験するからね、しっかりやっておくように!(爆)
(2008.03.23 06:42:10)

Re[1]:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
ももも。  さん
つもこさん

>すごく助かりますスイスドイツ語情報!
>うまくいけば私もスイスに仲間入りなんですが、スイスのテレビを見て心の準備をしているものの、まさに宇宙語ですね・・・・・。画面の前で止まってます、私・・。
>それがわかるようになるよっていうももも。さんの実体験でちょっと安心しますた。

うまく行けば・・・お待ちしてますよ!
宇宙語ですねぇ、ホント。でもドイツ語の仲間なんで、全く同じのもあれば、ちょっと訛らせた感じだったりです。もちろん全然似てもない単語もあります。文法は標準ドイツ語の方が複雑です。
私も最初は絶対に無理!と思った言葉だったけど、無理じゃないかもと思える今日この頃です。

>最後のおねえちゃんは、えー、大変タメになる、練習方法ですね。ももも。さんが帰ってこられる頃までに暗記します。

タメになりますか? そんならポスターにしてプレゼント♪(爆)
(2008.03.23 06:47:14)

Re[1]:スイスドイツ語、とりあえず終了。(03/21)  
ももも。  さん
エリソンさん

>ももも。さん
>こんにちは~。イースター休暇の始まり、見事に雪というか吹雪ですね~。

吹雪いてますね~。2月3月に17度くらい上がったのがウソみたい。
まー、これがスイスってヤツですよね(笑)

>スイスドイツ語、お疲れさまでした。私も1年くらい通いましたが、当時は使いこなすため、というより理解するためでしたし、実際に使うこともありませんでした。今の仕事についてから、嫌でもしゃべらないわけにはいかないような状況に追い込まれて、ようやく。するとあら不思議。。。というんでもないですが、自然にボロボロと出てくるんですもの。
>それでもここまで来るのに5年くらいかかりました。いつか自然に出てくるときがその時なんじゃないかな?と思います。まずはスイス語にしかない表現を取り入れることからはじめてみたはいかがでしょう?

おっ、今は使われておるのですね、すっごい!
私もね、10月以降クラスで使わないとっていう雰囲気になり、めちゃくちゃでしたが
クラスでは使っていたのです、そしたら出ますねぇ~。
でも今は標準ドイツ語をちゃんとさせたいと思うので、おあずけ。
自然にボロボロ、これかなり希望が持てるコメントです。アドバイスもありがとうです。

>日本、桜の季節ももうすぐみたいですね。楽しい滞在になりますよう!そして戻られたら一度お会いしたいです。

桜は5年ぶりになるのでとても楽しみです。
こないだはゆっくり話せませんでしたから、5月にゆっくり会いましょうね。
(2008.03.23 06:55:04)

Re:いってらっしゃい!(03/21)  
ももも。  さん
まくまさん

>スイスドイツ語コース、1年間よく頑張りましたね。
>お疲れさま!

よく頑張ったかどうかはわかりませんが、休んだのは1回だけ、おちこぼれでしたが、
出席率は一番の生徒でした(笑)

>最後のお姉さんの写真は教科書からの抜粋ですか?
>ももも。さんが日本から帰ってくるまでに私もしっかり覚えておきます。多分、、、

そう、教科書からです。チューリッヒドイツ語の教科書なんで、バーゼルとはちょっと違うかも。
ふふふ、しっかり勉強しておいてください(笑)
(2008.03.23 06:57:46)

おつかれさまでした  
kokkopinpi  さん
ももも。さんみたく、ドイツ語理解できるように早くなりたいなあと願う今日この頃です。
もちろんスイス在住たった1ヶ月ちょいの今現在では電車の通常アナウンスで精一杯です。。。
とりあえず身体の部分の暗記ですね。イースターホリデーだし(^^)
日本は今花粉がすごいらしいですね。
でももう桜とか咲いて暖かそう。楽しんできてください。 (2008.03.23 14:59:51)

Re: 控えめ?  
おお、これから日本ですか。私は世界フィギュアを見に行っていて今朝戻ってきたところです。

スイス姉ちゃんはビキニ姿でちょっと控えめ??スウェーデンなら全裸もありえますぞ。 (2008.03.23 21:12:49)

Re:おつかれさまでした(03/21)  
ももも。  さん
kokkopinpiさん

>ももも。さんみたく、ドイツ語理解できるように早くなりたいなあと願う今日この頃です。
>もちろんスイス在住たった1ヶ月ちょいの今現在では電車の通常アナウンスで精一杯です。。。

いやいや、私も標準ドイツ語もスイスドイツ語も全部はまだまだわかりませんから。
でも理解度があがったのは、ぼちぼちでもやってきた効果だし、うれしく思います。
1ヶ月じゃ、わかんなくって当然ですよ。電車のアナウンスさえ、私は当時さっぱりでしたよ。
気長に頑張ってくださいね。

>とりあえず身体の部分の暗記ですね。イースターホリデーだし(^^)

そちらはどの方言でしょうか。一応これはチューリッヒドイツ語の教科書の抜粋です。
極端に違うのもあるかもしれませんが、似たのもあると思うし、参考にしてみてくださいね。

>日本は今花粉がすごいらしいですね。
>でももう桜とか咲いて暖かそう。楽しんできてください。

あら、花粉が、やだな~。桜は東京で5部くらいとか、5年ぶりの桜になるんで楽しみです!
(2008.03.24 06:28:36)

Re[1]: 控えめ?(03/21)  
ももも。  さん
♪ふぃんふぃん♪さん

>おお、これから日本ですか。私は世界フィギュアを見に行っていて今朝戻ってきたところです。

そうなの、5年ぶりの春の日本でございます。
前、見に行くって言ってたから、今頃行ってるんだろうなーって思ってたよ。

>スイス姉ちゃんはビキニ姿でちょっと控えめ??スウェーデンなら全裸もありえますぞ。

あはは、控えめかな?(笑) とは言っても、これちゃんとした教科書だしね。
(2008.03.24 06:30:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: