ももなちゃん♪ドラマでぶつぶつ

ももなちゃん♪ドラマでぶつぶつ

天国の階段 


今日の再放送を見たら、結構おもしろそうで
つい見入ってしまいそうになった…が、
天国の階段の再放送を 無条件に優先
だって今日は第4回、 ソンジュ走ってバスに追いつく の巻~の日。
見逃せないわよっ。

韓ドラのお約束、 すれ違い もはなはだしい、この回。もう わざとやってる としか思えない、ソンジュとチョンソのすれ違い。→ドラマだからあたりまえか…。

それでやっとこさでソンジュがチョンソを見つけたっ!!
周りの人々をかき分け、押しのけ、前だけを見つめるソンジュ。
あの姿…、ターミネーター2の 悪ターミネーターの警察官 の動きを
つい思い出した。
なんか、クォンサンウの目が、いつも泳いでる感じで
イッちゃってる 雰囲気があるのね。
それもあって私にはそう見えました。

ここで突然、ロケ地推理。
ソンジュがチョンソを初めて見つけたのが、ロッテワールドの
デパートですよね?ロッテワールドの壁画の描き手募集の張り紙をチョンソが見てたんだから、
間違いないですよね。

しかし、ソンジュがチョンソを追いかけていった先の地下鉄は、
6号線「ポティコゲ駅」だった。
イテウォンの次の次の駅ですよっ。
ロッテワールドの近くの駅は、地下鉄2号線「蚕室駅」。
この二駅は、約30分くらい離れていると思われる距離なんですけど…。
ま、でもこのドラマはこういう 突っ込みどころ があるからまた楽しいので
ま、いいか

さて、いよいよ婚約式当日に再びチョンソをみつけたソンジュ。
走る!そしてまた走る! 額の血管がキレそうなくらい 走る!!
そして、バスに追いつく…。
この追いついたのがここの突っ込みどころですが…。
再び見てみると、
クォンサンウが走ったから、まだこのシーン説得力があったのね。
だって 完璧なまでの華麗な走り だから
見ていて気持ちいいのよ~。
これがもし、イケてない走りをされたら
そのイケてない走りを 突っ込まれ この場面は、
名物のお笑いシーン になったことでしょう。

そういえば、ソンジュ、バスに乗り込んだのに お金払ってない よ~。
でも、あの スゴイ形相 とイカレた感じの雰囲気とその後の大騒ぎから
さすがに口うるさい韓国の運転手さんも 言葉を失った んだろうなぁ~。
納得 →いいの?

さて、またロケ地推理。
南大門市場にチョンソのお店があるのですが、これどこだろう?
スイプサンガ(輸入商街)の看板が見えたから、その付近の
入り口付近だな。
南大門の時計つきゲートの正面だったから、探しやすそうだな。
今度行ったら、探してみよう!

******************************************************************

今日は、「ソンジュ、ストーカーになる」の巻…でしたねぇ。
それと、あの『モノレールから覗き見』の回でもありました。
もう~ あぶなさが大爆発
ウインクでしょ、指でピストルでしょ、顔近づけ過ぎの、
肩抱きのと 小ネタも満載

それよりも、もっとすごい突っ込みどころを 発見 しました。

昨日、ソンジュが最初にチョンソを追いかけて走りこんだ地下鉄が、
ソンジュの会社の最寄駅の地下鉄6号線のパティコゲ駅。

で、今日、南大門市場からチョンソとソンジュが地下鉄に乗って
降り、ソンジュが駅員さんに捕まった駅もパティコゲ駅だった。

つまり、ソンジュの会社と南大門市場とは、いずれも地下鉄6号線
駅近くにあることになる…のよね?それもそう遠くない距離だった。
ってことは、 ロッテワールドと南大門市場は目と鼻の先 ってことか?
便利でいいじゃん (笑)

乗り換えしなくていいし 本当にこうだったらいいわあ~。

話は変わって、 ユリ の観察日記です。

子役時代とは えらい顔が違う
言われていますが、よく見てみると 似てる のよ~。 不敵な目つき が!
あれは、 「ススル」したな →韓国語です。さあ~、どういう意味か想像してみましょう。答えは最後。

それから、ユリは、振り返るときに 顔と首がいっしょに動いている 。なんか首に 見えないコルセット が入ってるよ~。

なんでも、このドラマがこっちで放送された当時、女子大生の間で
「目を大きく見開いて睨む」のが流行ったそうな。

そうそう、なんかやりたくなるのよ~、後ろ姿になって、2、3秒おいて クルッ、カッ、キッ (振り向く、目を見開く、睨む)ねねっ? なんちゃってユリ できそうでしょ?

今日の最初のユリの入水自殺未遂のシーン。海につかる二人の前方は妙に明るかった。こうこうとライトが照らされてるようにみえる。なぁーんだ 船で助けが来た んじゃないの~。ソンジュ、わざわざ行かなくても…。(違)

↑の韓国語の解答:「手術」でした。

*******************************************************************

先日の日記で、「天国の階段」のドラマ中にでてくる、
チョンソの店が気になると書いたのですが…。
行って来ました (爆)

ちょうど用事ができまして、南大門市場へいざぁ~~!

『南大門市場の道路沿いにあって、青いゲートで、さらに時計のついてるゲート』さらに、『輸入モノ』の集まったところ。
というのが、ドラマで見た自分なりの情報。

あったぁ~~っ!!!
いっつもバス降りて、渡ってる横断歩道のすぐ近くのゲートやん。
灯台もと暗し とはこのことだ。
なんや~、全然気ぃつかんかったで~!

はいはい、 5番ゲートね!
あるあるぅ~~、ゲートに入ってすぐ正面!!
店閉まってたんで何屋さんかわからんけど、あった、あった。
たしか、『TRY』の看板がかかってたような気がする。

最寄の地下鉄は、地下鉄4号線会賢(フェヒョン)駅。
5番出口を出て左に行くとすぐ道路に出ます。そこをすぐに
左に曲がって歩いていくと左側にゲートがあります。

あ~っ、これですっきりしたわぁ~。
と、思ったら、その近くのバス停に「0014」のグリーンバスが
いるではないかっ!
あれは… ユリファ
キムハヌルがトンジュに会いに行く時に乗ったバスやん。
おまけに私がこれから行こうとしている「鐘路1街(チョンノイルガ)」も行き先になっているじゃない~~。
乗った! (ミーハー)
『イテウォン行き』という日本語の張り紙まである。
中はどってことない、普通のバス。

はいっ、南山へ行きましたぁ~~。確か、南山図書館の手前ぐらいだったかな?
あった、あった 長~ぁい階段
たぶんあれが、二人の待ち合わせにつかった場所へあがっていく階段だな~。
ここは山なので、木が多く、夜はちょっと怖いくらいになりますな。
でも、夜景はきっと美しいわ~。
冬にくると寂しい感じだけど、紅葉の季節とかに来たらキレイだろうなぁ~。

などと乗っていたら、いつまでたってもチョンノにつかない。
イテウォン まで行っちまいました。
なんとあの「ペティコゲ」の近くまで…。

どうやら 反対回りのバス に乗ったようで…。南大門市場からチョンノまでバスで10分もかからない距離なのに 1時間 もかかっちまった。
昨日、ちゃかしまくったから バチがあたったな (古)探訪及び帰宅までの全所要時間 約5時間 であった。もうやらないっ!!! 

…、と思っていたんだけど…。

今日、「天国の階段」第6回をみたら、
チョンソとテファ父子が住んでるあのビル。
ずーっとカメラをひいて遠くの景色をうつしてたんだけど、
正面に旧ソウル駅の建物が見えた!!
っつうことは…、あのビル…南大門市場の本当にすぐ近くにあることになる。

…あのビルのすぐそばの歩道橋…、旧ソウル駅舎までの距離感と
高架道路と普通の道路が並行に走っている道路状態からして
昨日昇ろうとしてやめた歩道橋
ほぼ 間違いない
きぃ~~~っ、昇っておくんだったぁ~~~~!!

また行かなくちゃ (病気)

*******************************

あれだけ疲れたにもかかわらず…。また 行ってきました! ロケ地探訪。
結局、懲りてなかったんだなぁ。

もう~~「天国の階段」の第9回の再放送見てたら、
チョンソ&テファ父子のお住まいが気になって気になって…。

一.あの建物の位置…。果たして私の考えはあっているのか?
二.チョンソがその家の近くで泊まったあの宿は、果たしてどこか?
三.ソンジュが、チョンソの行動を観察していた、あの道路はどこか?
四.あのビルのすぐ横にある路地は、一体どこへつながっているのか?
五.ビルの道路をはさんだ真向かいにあるビルにあった『足マッサージ』の日本語の看板(?)は本当に存在するのか?

特に、上5項目は確認しないと夜も眠れない(笑)

まず、項目一番から…。
解答: 大正解 であった。いつもバスで通りすぎている場所だった…。あの歩道橋は、「もうすぐ南大門だな~」といつも目安にしているモノだった…。なんでもない歩道橋なのに、なんだか光って見えたな。
最寄駅は、地下鉄4号線「会賢駅」の5番出口を出て、左に曲がると
道路に出ます。その道を右にまっすぐ行くと徒歩5分くらいかな。
なんでもない歩道橋があります。その歩道橋を渡るときに見えるそのなんでもない建物…まさに ソレ! がテファ父子の住んでいた建物です。

項目二。
解答:歩道橋のすぐ上に高架道路が横に走っているのですが、
その道沿いにありました。アレは…よくこのあたりを知っている人でも
絶対に見逃す確立が高い
ぽつ~~んと地味~~にあるのよ。
え~南大門側から南山へ向かって高架道路を歩いて行くと
「竜宮寺」という建物がありますので、
それを過ぎたら注意深くその道沿いを見ながら歩きましょう。
そしたら見つけられると思います。

項目三。
解答:上の答えとダブりますが、歩道橋のすぐ近くの上側に高架道路が通っています。そこでございました。
南大門市場からだとゲート7を出た所にある道路がそれです。
そこから左側へ歩いて10分くらいでソンジュが
チョンソを眺めていたところへ行くことができます。
ただし、ゲート7は非常に目立たないので、捜すのはかなり困難。

項目四。
解答:上に出てきた高架道路へつながっていました。この道から上へあがって行った方が、上に書いたあの宿を捜しやすいでしょう。

項目五。
解答:歩道橋を昇りましたら…ありました。そのまんまでした。
日本語で「足マッサージ」とあり、足のマークがでーんと…。
この建物を見ながら右側へ歩道橋を降りていくと、近くに道があります。歩いていくと上の高架道路へあがれる所まで行けます。

ふう~~っ。しかし、この南大門市場の周辺は ややこしい
方向音痴の傾向が少し見られる私は、 迷宮 に入り込んだような錯覚を覚える。

しかし、今日の日記は「あれ」だの「それ」だの
天国の階段を見てない人には、 全然わからんやん

この後、南大門市場の7ゲート出口付近のバス停からチョンノへ行くバスに乗ろうとしたが、
おびただしい 路上駐車 渋滞 のため
バス停の 15メートル手前 でバスが停車し、発車。
いわゆる おいてけぼり をくらった。
韓国ではよくあることだし、無理してバスに走りよったりすると
事故る可能性大 なのでいさぎよく歩いた。
こんなところで 韓ドラのお約束実体験
なんてまっぴらやもん(笑)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: