ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

PR

プロフィール

ひろりん890

ひろりん890

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.05
XML
カテゴリ: 健康雑貨
こんにちわ ひろりんです( ´͈ ᵕ `͈ )♡
コエタスさんのモニターキャンペーンで戴いた有限会社スワコーポレーションさんの「すわりん」のご紹介です。

すわりんは骨盤底筋クッションで、座っているだけで姿勢の歪みを整えてくれる働きがあります。
ひろりんは、油断すると猫背になったり、ずり落ちて座ってたり、とっても姿勢が気になってたんですよねぇ~
背もたれに寄りかかったり、ご飯食べる時もクッションが無いと落ち着かない。
これは・・・、姿勢矯正を本気で考えないとヤバイなぁ~って・・・。
更年期障害で、背中とか慢性の筋肉痛の様な状態で胃にも負担がかかっているのも分かる💦
これは、どうにかしないと本気でヤバイっすよねぇ~💧
って事で、すわりんが届くって事で、とっても楽しみ待っていました🥰
💝【すわりん】感想💝
我が家には、骨盤矯正の座椅子みたいなのが他にもあるのですが・・・、
それと比較して考えてみると、
骨盤底筋強制的な物に、骨盤の弱っている人がいきなり座り心地を求めても難しい気がします😅
それを分かった上で求めるべき物なのではないかと・・・💦
すわりんには、後ろに傾けない様に傾斜が付いています。









普段、後ろに傾き過ぎない様に、後ろにクッション等を置いて支えをつけるという考え方なので、すわりんを使い始めの時点では、座りにくいと思ってしまうのですが、
支えがあるという事は、逆に考えるとその分自分の筋肉を甘やかせている場合もあると思うんですよねぇ〜🙄
厚みが結構あるので、柔らかいクッション性の高い椅子に合わせるより、ある程度安定感のある椅子の方が、固定されて座り心地も良い様に感じます。
また、机に座って作業をする時は椅子自体が高さ調整が出来る椅子等、すわりん以外の方法で調整が可能な方が良さそうです
骨盤矯正的な物の特徴なのだと思うのですが、クッションの幅は、お尻の大きさに丁度良い位で、そんなに大きな物ではありません。
まだ慣れていないので、姿勢をずっと正しい姿勢にしておくのは少し難しいのですが、届いたばかりの頃より、だいぶ慣れて楽に座れるようになって来た様に感じます。




💝【すわりん】の特徴💝
すわりんは、健康指導者、理学療法士と、ウレタン加工の群馬県伊勢崎市の有限会社スワコーポレーションの技術で開発されました。
ウレタンは高い伸縮性で、体重や動きに応じて自在に伸縮することができます。
これは、クッションが体形に適応し、最適なサポートをする事が可能です。
高い耐衝撃性を持っていて、座ったり立ち上がったりする際の衝撃を吸収し、分散することができます。
骨盤底筋は、インナーマッスルのため日常的に意識して動かしづらく、力をいれようとしても、本来運動が必要な深い所の筋肉ではなく、外側の筋肉が動いてしまい、エクササイズの効果が得られにくいんです。
また、女性の方が長さもあり薄く、さらに出産や加齢により弱くなっていきます。
すわりんは、その骨盤底筋を意識しやすくし、骨盤底筋に刺激を与え、筋肉の収縮を助けます。
【骨盤底筋とは 】
骨盤の底に位置し、骨盤内にある臓器をハンモックのように支えている筋肉です。この骨盤底筋が弱くなると頻尿や尿漏れ、姿勢の歪みや腰への不調などの悩みが現れてきます。男性よりもまた、骨盤底筋は鍛えにくい筋肉です。
やっぱり姿勢は強制した方が疲れないですし、身体の歪みから体調不良にもなりやすいですものね。
すわりんと一緒に姿勢矯正頑張りたいと思います。
軽いので持ち運びが楽なのも便利ですね🥰
すわりんには、オレンジの他に、ピンク、緑があります。
 #コエタス #PR #すわりん #骨盤底筋 #姿勢矯正 #姿勢改善 #骨盤底筋トレーニング #インナーマッスル #骨盤矯正





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.19 10:58:30
コメントを書く
[健康雑貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: