2007/07/06
XML
カテゴリ: 旧モデル・OTHER


伊藤久右衛門の宇治抹茶あんみつ



こんな時はひんやりつめたいスイーツが食べたくなるもんです。
そこで目をつけたのがコレ。



京都のお茶屋「伊藤久右衛門」の宇治抹茶あんみつ。
「食わず嫌い王決定戦」で京都出身の安田美沙子さんが
お土産に持参したみたいです。
味の厳しい地元宇治の方にも好評だとか。

さて、気になる内容は・・・


無着色、無香料 京の素材にこだわった手作りデザート


◆抹茶ゼリー◆

宇治抹茶のさわやかな風味が薫る、甘さ控えめのゼリー。


◆寒天◆

コリコリっとした食感と癖のない味わいが抹茶の風味を引き立てる。


◆小豆◆

厳選した京都丹波の大納言小豆を使用。


◆白玉◆

上質のもち粉を使用。


◆抹茶みつ◆

美味しさの秘訣はコレ!
濃厚な抹茶の味わいが素材を更に引き立てる。


そして、ネット限定品で宇治の店舗では販売していません。


なるほど・・・


手作りで素材にもこだわっているし、暑い夏にはあっさりとした和の甘味が涼を感じさせます。
と紹介文を書いている間に


楽天の策略にハマった!!(; ̄ー ̄)...アレレ?


書いている本人が 一番買いたい! のかもしれません(爆)
私も近いうちにお取り寄せしてみようと思いますが、
これからの季節、お中元や贈り物にもピッタリの商品だと思います。
ご興味がある方はぜひ!チェックしてみてね♪







甘味繋がりでおひとつ。


ココのアイスクリームも美味しいですよ~♪

祇園きなな本店


西花見小路の閑静な路地にある



この店のコンセプトは、"やさしくおいしく"
丹波産黒大豆きなこをはじめ、厳選された天然素材
を使用し、化学的な添加物・保存料を一切使わず、
脂肪分も極力抑えたアイスクリームを提供しています。


きななハポン


名物はパフェのきななハポン

プレーン、黒胡麻、よもぎのきなな3種と
粒あん、白玉、蕎麦ぼうろ、蕨餅、八ツ橋がはいる。
ボリューム満点の和風パフェ、途中で飽きるだろうと思いましたが、
これまた意外っ!アッという間に完食。
とってもあっさりで食べやすいアイスでした。


お取り寄せはこちらから



参考になったら、_ρ(^0^*)ポチッ と応援よろしくです♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/07 05:04:53 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: