PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
29日の土曜日、台風がやってくる前のぎりぎりのお天気で
無事、長女の保育園の運動会が終わりました
数えること9回目
3人の子供達がみんな、年長さんだけが毎年する競技、
竹馬と鼓笛
をやり終え、感慨もひとしお
お兄ちゃん二人よりも明らかに (段違いに)
運動神経のいい長女は
高い竹馬もすいすい
次男の時からあった鉄棒競技も、一人最後のトリで、みなが見守る中、
1週間くらい前にできるようになったばかりの逆上がりをし、拍手を浴びていました
そして、みながやった、鼓笛の小太鼓も、真剣に頑張っていました
私は、9回目にしてはじめて保護者会競技に参加
「大玉ころがし」なんで楽勝楽勝・・・・と思っていたら
全然「大玉」じゃなく腰丈くらいの大きさの玉だったので
始まるとみな、全速力に近い感じで走る走る
トラック1周なんて、何年?いや何十年ぶりに走ったことか
それどころか、チームが一回戦に勝ってしまったので
2週も走る羽目に
お陰で、きのう今日、腰が痛い
もっと若いお母さんを走らせて~~と思ったけど
これもとてもいい思い出になりました
これから次々、色んな行事が「とうとう最後」になっていくけど
全部楽しみで仕方がないです
しっかり心に焼き付けておかなくちゃ