1年半前にSさんが、トルコでの4年間の単身赴任から帰国されました。
そこでSさんを交えてワイン会をしようと1年前企画していたのですが、直前に肺炎で緊急入院。
先日日曜日に6年ぶりに、再会する事ができました。
場所は東区代官町にあるイノーヴェ

monzaburo-自身も1年ぶりでした。
この日のメインはやっぱりSさん。
トルコから持ち帰ったワインと、トルコのお話。
Sさんを囲み、仕事が忙しくしばらく不参加だったTさんも久々の参加の、7人の賑やかな会となりました。

生ハム

フランス産鳩とフォアグラのテリーヌ
思ってたほど鳩を感じることはなく、非常に食べやすいテリーヌでした。

岐阜県産豚耳 舌のゼリー寄せ パセリ風味
イノーヴェにきたら、やっぱりこれははずせませんでした。

琵琶湖産小鮎のフリット
泡に間に合わず残念でした。
丸ごと食べれるから栄養満点、いくらでも食べれそうでした。

三河産カマスのロースト ポルトガル風
この写真では全く見えませんが、大きなカマスとアサリ。
7人でシェアしてちょうどいい量、食べ応えがあり、ソースが美味しかったです。

白煮魚のクネル ソース ナンチュア
日本で言うはんぺん。これも外せませんね。

フランス プレス産去勢鶏のポテ
ポテというのは野菜スープの煮込み。
写真でみえるように骨付きの鶏肉が、豪快に入っていました。
トリュフもたっぷり、髄まで入って、贅沢ですね。

岐阜県美濃ヘルシーポークのソテー シャルキュトリ風
この辺でおなかが苦しくなってきたが、脂が美味しかった。

オーストラリア産仔牛ロースのメダリヨン トリュフ風味
anzuが気になっていた1品、お肉は柔らかく苦しいお腹ながら美味しく食べれました(笑)
持ち寄ったワインのメイン

シャルドネ2006 サラフィン
トルコの最高級ワインメーカー。香りが独特でした。

カベルネ・ソーヴィニヨン2004 サラフィン
こちらはキレイなカベルネ。雑みはなく、飲みやすかったですね。
それ以外は

ストニアーズ キュベ・スパークリング200?

ペルトワ・モリゼ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ

プイィ・フュイッセ・キュベVVラ・クロワ2006 Dドュノジャン

アアルト1999

ピノ・ノワール・レゼルヴァ2000 コールド・ストリーム

TSUGANE2003
山梨のワイン。
楽しい話をし、沢山食べて飲んで、貴重なひと時でした。
ご馳走さまでした。
イノーヴェ
052-936-5038
PR
Calendar
Keyword Search