もんざぶろうとあんずのワイン日記

2009/10/19
XML
カテゴリ: グルメ 和食

モーニングで食べ過ぎた二人は、散歩と移動でせっせと歩きカロリーを消費してランチに向かいました。

伺ったのは日出鮨。

1年ぶりの訪問でした。



今回はエロオヤジさんの仲間、総勢11名での貸切です。

ワインのセレクトは海外酒販のI君にお任せし、僕らは飲んで食べて楽しむだけ!

まず乾杯は
P1120180.jpg

ピエール・ジモネ・ブラン・ド・ブラン

P1120178.jpg

左から蛸、平貝、煮牡蠣、雲丹の紫蘇巻き揚げ、烏賊

のっけから大好物の牡蠣、まだ心の準備ができていなかったので、左から順に食べることに。(笑)

蛸、柔らかくておいしい!

P1120185.jpg

平目薄造り

艶々、プリンプリンです。

でこの時に出てきたワインは

P1120194.jpg

シャサニー・モンラシェ・レザンブレザ1986 ベルナール・モレ

P1120190.jpg

いい色ですね~。

美味しいとしかコメントできない自分が悲しい・・・。

そして同じビンテージの畑違いの飲み比べ。

P1120197.jpg

シャサニー・モンラシェ・ボーディーヌ1986 ベルナール・モレ

何が違うかって?

何か違う。

ボーディーヌの方が若く、樽が効いていたような・・・。

P1120202.jpg

やっぱり、鱧は京都ですね。

ふっくら柔らか、鱧の食感じゃないみたい。

P1120209.jpg

シャブリ・レクロ1985 ヴァンサン・ドーヴィサ

85年のシャブリ、しかもヴァンサン・ドーヴィサ。

24年も経ってるのに、まだ酸がしっかりしてる。

さすがドーヴィサ。でも最近やたら高くなってきましたね。

P1120210.jpg

京野菜のてんぷら

シャブリに合います。

P1120217.jpg

シャンボル・ミュジニー・シャルム1989 ギスレーヌ・バルト

心地いいですね、そして不思議に鮨に合うんですね。

日出鮨さんのシャリは、白ワイン用と赤ワイン用とでは違うんです。

ですから

P1120223.jpg

鯛昆布〆に合ってしまうんです。

不思議と煮きりにも合っている。

P1120227.jpg

シマアジ

P1120231.jpg

鮪漬け

P1120235.jpg

とろ2枚重ね

白ワイン用のシャリは やや甘め、赤ワイン用は塩をきつめ。

ですからトロにも合ってしまう。もちろんワイン自体が綺麗に熟成しているからでもある。

そしてもう1本

P1120256.jpg

シャンボル・ミュジュニー1985 ジョルジュ・ルーミエ

P1120237.jpg

美しい。

P1120239.jpg

いくら

P1120241.jpg

穴子

P1120246.jpg

シマアジ自家製燻製

リンゴ・ヒッコリー・胡桃の燻製だそうです。

赤ワインに合った握りの、オンパレード。

P1120250.jpg

玉子

P1120252.jpg

細巻き

そして最後に

P1120262.jpg

茄子漬物

この漬物の握りだけ、白ワイン用でした。

やっぱりチョット甘めでした。

12時半に開始し、お店を出たのは4時少し前。

長居してしまいました。

ご馳走さまでした。

日出鮨

京都市左京区下鴨南茶ノ木町391

075-711-5771






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/20 05:54:21 AM
コメント(8) | コメントを書く
[グルメ 和食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
T-ハルミ  さん
おはようごじあます!
非礼なお料理に綺麗なワイン~☆
飲み分け~食べ分け~!
贅沢な食事ですね~~~~!
本当、羨ましい^^
日頃、頑張ってるご褒美~~~^^ですね^^ (2009/10/20 07:48:04 AM)

Re:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
京都でおすし屋さんを貸切なんてめちゃめちゃ豪華ですね~。
私は死ぬまで無理でしょう(~_~;)
お寿司だけじゃなく、天ぷらとかいろいろあっていいですね☆ (2009/10/20 08:02:37 PM)

Re:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
shizushizu248  さん
あまりにも美しく、あまりにも上品で美味しそう。
でも、ヘロヘロにならないんですか?
(2009/10/20 09:06:53 PM)

Re:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
寿しはいいですね。重いフレンチが最近全くダメで、和食が肌に合うお年です。お寿しならもっと。^^

ベルナール・モレ、ACでもいいですよ。いつも保存のよい千歳さんで買っています。

天麩羅、つゆより焼き塩とピノがいいですねー。ミュジニーでしたらもっと!
シャリに合うのは、ねたの魚にもよりますが白よりわりとタンニンの優しい赤ですねー。

そうでした。。。
赤ローソン、九州にはお目見えしてますよ。
白は見かけませんねー。



(2009/10/20 10:51:47 PM)

Re[1]:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
monzaburo-  さん
T-ハルミさん、monzaburo-です。

美味しいワインに美味しい鮨、幸せでした~!
また仕事、頑張らねば!! (2009/10/21 11:15:21 AM)

Re[1]:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
monzaburo-  さん
なな1101さん、monzaburo-です。

エロオヤジさんは交友関係が広く、声をかけたら11人になったそうです。
おかげで貸切すし屋でしたので、ゆっくり楽しめました。
(2009/10/21 11:17:04 AM)

Re[1]:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
monzaburo-  さん
shizushizu248さん、monzaburo-です。

11人で5本でしたので、全然大丈夫でした。(笑)
でもさすがこの後は、おとなしく名古屋に帰りました。 (2009/10/21 11:19:49 AM)

Re[1]:京都2日目のランチは、日出鮨(10/19)  
monzaburo-  さん
ミユウミリウさん、monzaburo-です。

日出鮨の若大将はソムリエの資格も持って見えて、しかも相当数の古いブルゴーニュをストックしています。
そこで飲み頃のワインだけオンリストしてあるので、相談しながらワインを選んでました。
でもやっぱり古い熟成したピノですね。 (2009/10/21 11:23:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: