もんざぶろうとあんずのワイン日記

2011/03/13
XML
テーマ: 京都。(6229)
カテゴリ: 遊び

昼からの飽食、食後はしっかり歩いてエネルギー消耗です。

まずは歩いてすぐの、三十三間堂。

P1030166.jpg

平日にもかかわらず、たくさんの観光客です。

どうも若い女性グループが多い様子で、卒業旅行なんでしょうか?

中を入ると千体の千手観音像に圧倒されます。

その前に鎮座する風神・雷神像や、教科書で見たことのある観音二十八部衆の彫刻像に、しばし時間を忘れ見入ってしまいました。

P1030169.jpg

しかもこの時代に、免震構造を取り入れていたとのこと。

先人の方々の、知恵に感服します。

しかしこの日は寒かった。

P1030172.jpg

京都国立博物館で暖をとりたかったのですが、休館日。

ついつい足は、ハイアットリージェンシーに・・・。

P1030175.jpg

コーヒーを飲みながら、しばしの休憩です。

その後向ったのは、

P1030178.jpg

智積院。

宝物殿では長谷川等伯らの障壁画、「楓図」「桜図」「松と葵の図」「松に秋草図」に圧倒されました。

梅もそろそろ咲き始めていました。

P1030181.jpg

P1030183.jpg

けど、やっぱり寒い。

寒くなければ清水寺も行きたかったのですが、途中で道はそれてしまい、

以前行った事のある前田珈琲 高台寺店に・・・。

P1030203.jpg

美味しい珈琲に癒されながら、さヽ木の時間まで粘らせていただきました。(笑)

帰りにはれまのちりめん山椒を購入して、さてメインのさヽ木です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/13 09:15:36 AM
コメント(4) | コメントを書く
[遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: