森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2007年11月12日
XML
カテゴリ: おさんぽ
今日は一日、小雨が降ったり止んだりのお天気。

子ども達は、雨が降ると木陰に入ったり、そのまま雨が肌に触れる感触を楽しんだり・・

目的地は、春にTV取材を受けた、つくしんぼが沢山生えていたところ。
久しぶりにいってみようよ、とNONちゃんが提案してくれた。

そこへ行く途中、フユイチゴが群生しているところを発見!!
みんな競うように食べます。食べながらも、手のひらに大事そうに載せるAYU君とSHI ちゃん。GA君は、うめ~!甘い・・なんていいながらバクバク。あっという間に40個食べちゃった。 MIちゃん、SHU君は私の後をついてイチゴ頂戴攻撃。ひと房が小さいから、いくらでもお腹に入るね。

今日おさんぽに行きたくない!と朝の会の場所から動けなかったZE君も、フユイチゴのことを聞くと、DA君とノリノリでおさんぽ出発。あっという間にみんなと合流して、小さな赤い実を沢山摘んでいました。目も舌も満足したら、さあおさんぽ出発だよ。

DSCF0056竹.JPGDSCF0057竹.JPG

熊の家みたいなほら穴を通り過ぎ、竹やぶの道を通り抜けると、池に出た。
水が少なく底の泥が見えていて、周囲の竹が折れ曲がり、池のなかに倒れている


ここでも、晴れたり、すぐに小雨がパラついたり・・不安定な天気。
子ども達は、あっ雨だ、止んだ、晴れた・・と不思議そうながらも喜んでいる。

お日さまが照るなか、小雨が降ると、まるでマイナスイオンが降るのが目に見えるみたい。
気持ちいいね~。

その後ちょっと寒くなり、カッパも持参していなかったため、今日は取材の場所は諦め、Uターン。

出発する直前にGA君の投げた枝が、池の泥に突き刺さり、それをすげ~、と
感心したDA君・MIちゃん・YUT君・ZE君は大きい子達が出発した後も、しばらく眺めていたね。

帰って来てから屋根のあるところでお弁当タイム♪風のしのげる部屋に入ると、上着を脱ぎだす子続出。AYU君、タンクトップ一枚って、寒くない!?
RYO君、持参したパンとおにぎりを嬉しそうに皆に見せてる。AYU君のウインナーと交換。こうやって、オカズが増えていく。

お昼後、SAIさんが患者さんになって、ねっこぼっこ医院を訪問。
園児ひとりひとりが横一列に並んだ椅子に座り、お医者さんなり切ってハーイ、ハーイ!とSAIさんを呼び止めようと必死にアピール。

いつ自分のところにSAIさんが来てくれるかと、ドキドキしてるみんなの顔が可愛かった。

その後、椅子を倒して、お化け屋敷を作り出す。大人が言わずとも
電気が消され、怖い顔のお化けが狭い部屋のなかにわんさか、ウロついている。

大人は寒かったんだけど、走り回って、暑くなり下着になる子もいたり、
またそういう子を見て、真似たくて薄着になる子も。暑がり寒がり、その子によっていろいろ

調子に乗った息子KUは、帰りの車中上半身ハダカ・・ま、いっか。


今日も時間いっぱいまで楽しく遊びました。
寒かったけど、今日も楽しい一日だったね。(TAKA)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月13日 19時26分06秒
コメント(1) | コメントを書く
[おさんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: