森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2008年06月26日
XML
カテゴリ: おさんぽ
朝一番、足取りゆっくりなDa君のリュックを持ってあげているAyu君。やさしい目。「僕の仲良しつなぎはKaなんだけど逃げちゃうからね~」と恥かしそうに話してくれた。今日はKa君休みだったからDaのお兄さんなんだね。途中「重い~」とこぼしながらも、嬉しそうに持ってあげる。

男の子が何人か休んでいたので「今日はなんか女の子が多い日みたいだね~」と言うと、「そんなことないよ!僕でしょ、Da君でしょ、Shu君でしょ、Ke君でしょ。。。」と赤ちゃんのKeをニコニコ笑顔で覗き込みながら男の子の団結をアピール(笑)

お散歩中のおじさんが大きな大きなミドリガメを持ってきてくれた。山に迷い込んだらしく「見たら池に帰してあげてね~」と。と言われてもフェンスがあるし「どうやって戻せばいいんだー」と悩むAyu。頭を寄せ合って覗き込むみんなの姿がとてもカワイイ。始めは頭も手足もひっこんでいたけど、静かに子ども達が見守っていると足を出し、ゆっくりと頭を出し、そしてついに歩き出した~!子どもたちフェンスによじ登って亀が自力で家路につくのを見送りました。

2008.6.26~7.4 006.JPG


それから、今日は初めてお母さんなしでのようちえんだったAmeちゃん。朝は意外にもあっさりお別れ。少し表情が固かったけどREと手をつないでおさんぽに歩き出した。小さなクモを見つけたり、小さなバッタを見つけたり。小さな体で小さな声のAmeちゃんだけど、以外にも虫は平気で触れるんだよね~。フフフ。

馬のところまで来ると、お母さんがいなくて心細かったのか一番にお弁当を広げる。嬉しそうに目玉焼きを食べていたら一切れ落ちちゃったので「アリさんにあげようか」と。少し食べて落ち着いたら、今度は大人から離れて馬を見に行ったり、木登りしたり。子供同士で楽しそうにお喋りしながら過ごす時間があって安心安心。戻ってきたら 「あ!ありさんAmeの卵食べてる!いっぱいいっぱい」と嬉しそう。ほんとだー。おいしいねって言ってるかな~。

2008.6.26~7.4 010.JPG6.26~7.4 018.JPG

途中、少しお母さんを思い出していたけど、よくがんばったね。リュックも全部自分で持って、最後まで歩いてお母さんを見つけた時は、走って駆け寄っていました。またひとつ自信がついたね。おめでとうAme!(よっしゃん)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 14時36分30秒
コメントを書く
[おさんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: