全105件 (105件中 1-50件目)
ずいぶん、ブログをお休みしていました。勤務と3歳を迎えた息子との育児の両立は、余裕の時間もなく激務そのもの~で、疲れきった1年でございました。息子は3歳半を過ぎ、もう赤ちゃんではなく子供になりつつあり、毎日会話を楽しめるようになってきました。「ママ、これ重いから持ってあげるから」「お料理お手伝いする!!」といって、ママを助けることが大好きな息子に育ってくれています。まあ、時にひどいわがままもしますが。。。。今現在は、疲れきった心身を癒すべく、病院勤務を辞めて休んでいます。人間、心にも体にも余裕ないと倒れるばかり。パワー充電中です。ママの時間の余裕があり、イライラも少ないからか子供がわがままいいません。
January 21, 2011
コメント(0)
職場で、母乳のケアをした方から、「ぜひ、また明日もお願いします。とても説明もわかりやすいし、おかげでおっぱいもでるようになっています」と言われましたその方は、低出生体重児のお子さんを持っていてミルク足しを余儀なくされていた方で、まだお子さんも生後5日目でも口が疲れてしまうため張りすぎたおちちでは、なかなか吸い出せない状態でした。ケアをして、必要以上の張りを解除したところ、吸いやすい状態となりその後は母乳のみで退院できた方でした。生まれた時点から、正しい位置で(その人にとって正しい赤ちゃんの支え方で)飲ませてゆくことは、結構大変なようです。また、一般の大きな病院ですと経験年数が浅めだったり、昔ながらのミルク足しが当たり前の名残があったりで、なかなか母乳の吸わせ方を生後3日以内のできているケースが少ないです。まだ2歳の息子が夜中にママが起きていると目覚めてしまうため、電話相談の開設準備が進んでいませんが、取り急ぎ、メール相談はいつでもOKにしようと思います。お正月にみなさん、おもちの食べすぎはおちちが張りすぎることがありますから、そこから乳腺炎になるかたもいるので、ご注意くださいね。母乳を与える際に、ワイヤー入りのブラ(授乳用でも)は避けてくださいね。結構いらっしゃいます....循環が悪くなってトラブルがおきやすくなります。お勧めは(私も使用しました)、モーハウスのモーーブラです。左のところに案内がありますので、参考にどうぞメール相談したい方は、ブログかMIXIから相談したいことをお伝えください。追って、こちらからアドレスや入金先などお知らせいたします。
December 27, 2009
コメント(0)
私は昼間は勤務を病院や新生児訪問しています。その中でもやはり母乳の相談が多い。残念ながら助産師の資格を持ち、病院勤務をしている人のずべてが母乳育児に賛成している人ばかりではありません。所詮、労働者です。病院のマニュアルに従わなければならない部分があります。母乳量を増やすためのコツなども教えず、退院時に体重をクリアさせるためにミルクを足しなさいと指導することも多いです。なのでそんな指導をしているにでは、助産師としても母乳のことがわかりません。母子家庭で経済的なこともあるため、収入の安定を図らなければならないのですが、そこでの矛盾の葛藤は大きいです。新生児訪問でも、母乳育児がわからないとしての訪問依頼がとても目立ちます。最近、mixiから母乳の相談をされた方がおり、私のアドバイスをしっかりと聞いてくれ、守ってがんばり、ミルク足し育児の不安から開放され母乳育児を成功させた方がいました。 そこで、私の空く時間を使って母乳育児相談をメールか電話で受けることを考えています。それも真夜中に理由は、一番不安で夜中なく赤ちゃんといるときに専門家の声が聞けたら安心であると思うのと、私の時間がそこしか空かないことです。電話やメールなら全国のママを対象にできることもメリットです!ただ、まだ息子もママが起きていると探して起きてきてしまうので、現状ではメールはいつでも(返信はすぐ返せないかもですが丁寧に回答します)、電話は金曜と土曜の夜と考えています。料金設定は、メール3往復まで2000円 電話相談は30分1500円 60分3000円電話は基本は予約制にし、空いていれば当日電話も可にしようかと検討中です。また、詳細が決まったらブログにアップしていこうと思います!!!
December 7, 2009
コメント(0)
最近、2歳5ヶ月になった息子はパズルにはまっています。大抵、仕事が終わって保育園にお迎えに行って、帰宅し夕食後の30分は息子のあぞびの時間を取り、一緒に遊んでいます。最初は、4-12ピースのものをやっていたのです。12ピースでも適年齢が2-3歳と書いてあり、難しそうにやっていました。ある日、近所の文具屋さんで65ピースのアンパンマンのパズルを見つけ、「これやるの!!!」と言っているので買ってみました。買ったばかりは、まだ飽きてしまったりしてまあ65ピースもあるから難しいだろうとママも思っていたのですが付き合って10回ほど繰り返しやってくると、ちゃんと台紙の形を見て入れるパズルを向きや形を考えて入れている。「ママ、見守っているから一人でやってみる?」と聞くと「いいよー」と言うので、そばで見ていると、65ピース全部一人でできちゃいましたこれには、ママもびっくり!二人で大喜び!今まで教育頑張ってきたかいがあったかなーーーーとうれしい日でした
November 9, 2009
コメント(0)
早速、電動ハイブリッド自転車を購入ネットで買ったので、定価より4万円は安く買えた分、自宅にとっても大きい段ボールで届いたので、その梱包を開けてごみ捨てに行くまでは大変でした。。。。でも、小さな息子も手伝ってくれ、翌日には乗れました。住まいの周辺は、ひたすらアップダウンヒル、でこぼこ道が多い!!(都内ですけど。。。)乗ったら、ぐいぐい自転車が体を引っ張ってくれているって感じ!おまけに坂道では、充電もできちゃう優れもの!坂が多いので、充電しまくりです。息子を乗せていても、ぜんぜん体が疲れない!急な坂でもらくらく登れちゃうので、近道もできるようになり、通勤、登園時間の短縮もでき、体力もあまるようになりましたこんな素敵な自転車を作ってくれた、三洋さんに感謝です!
October 5, 2009
コメント(0)
産後から、毎年寒くなり始めになると、体調が崩れます。今回も咽頭炎になり、発熱38度越え~仕事も継続できず、早退し、病院勤務上内科受診しインフルエンザは-。だるい・・・・たまたま土曜に保育園を頼んでいたので、息子には申し訳ないけど行っていただき、ママは休息を取らせてもらいました。やはり、2歳を超えた男の子の体力と近所中坂だらけの自転車通勤、12時間以上の立ちっぱなし労働は厳しいものがあるわね。少しでも体力をどこか温存できるところ増やさないと考えたのが、電動自転車かなー。もうやはり必要性を感じます。仕事も減らせないし、息子は重くなっても乗せて自転車ですからねぇ。サンヨーのエネループ電動ハイブリッド自転車を検討中です。何かお勧め情報あったら、お願いします
September 13, 2009
コメント(0)
ずーと、以前から起業希望の私。しかし、なかなか会社というか助産院というか形態はまだ決めてないですが、名前が決まらなかったのです。先日、10年以上まえからお世話になっているエネルギーワークの方とのセッションの中で、キーワードが見えてきました。「すべての子供たちがこの世に祝福されて生まれてくることを願って」「クレイオハウス」にしようと決めました。「クレイオ」とは、ギリシア神話の全能の神、ゼウスの9姉妹ムーサイの2番目の娘で、「祝福する女」という意味を持っている。私の生まれてきた誕生を母親にはあまり祝福されなかったけど、息子を見て母に祝福されてさえいれば、子供は人を信じ、かわいがられる子に育ってくれるものだと痛感しています。生活のすべてをひとりでやっているので、達成できる速度は遅いかもしれないけど、「クレイオハウス」として、プレママ、ママ、子供たちがいつでも遊びくることを祝福されるようなハウスを作っていこうと思っています。息子が3歳を迎えて少し手が離れてからかなぁ・・・・・・・協力者や場所がすべて整って願いが達成できますように!!
August 30, 2009
コメント(1)
ずーっと、今まで生きてきた中で考えていたことがある。家族の幸せってなんだろう?人の幸せってなんだろう?どうしたらそう感じる人生が人は送れるのか?助産師を仕事に選び、また息子を生み、一人で育てることで見えてきたものがある。すべての人がその世に誕生するとき、両親に祝福されて迎えられたらそれだけで一生幸せに思えるということ。私の生育体験や児童精神医学、周産期心理学、身体心理学、ヘルスカウンセリングなどからみて、しっかりと実感。胎内から今までの息子への関わりで、人に愛されるように育ってくれている息子からのメッセージもまたその実感を強めるものだ。人が生まれて生きる出発点は、胎内でのあたたかい感じだ。大切にしてほしいこと、生きる意味、生まれるということ。そんな人格形成の出発点からこどもとの幸せな関係を作ってゆくお手伝いをすることを心に決めました。
August 23, 2009
コメント(0)
シングルマザーで働かなくてはならない私は、すぐに入れた公立の保育園に息子を1歳3ヶ月で入れています。(それまでは、職場の託児室でした)2歳になり、2週間前から急に夜「フルチンで寝る!」と言って紙おむつを使わずに寝ても、おもらしをせずに眠れるようになってきました。「よし、おむつが外れるのも近いかも」と思い、1歳9ヶ月くらいから自宅ではおむつなし育児をやっていたので、日中も息子と相談し、普通パンツにしてみることに。朝は、普通のパンツで保育園に行くのですが、日中はおしっこが出てから先生に言うらしく、間に合わないので紙パンツにしてほしいとの話があった。自宅でできているのに、大抵保育園っておむつはずしに積極的と聞くし、1歳過ぎから布おむつしか使わないところもあるくらいなのに、なぜ、できない?今日は、息子はトレーニングパンツをはいていて、ぬれていたので「脱ごうか」というと、「先生に言われるから脱がない」とのことせっかく息子も少し前は、フルチンでさっぱり布パンツで気持ちよいと言っていたのに。もらしたっていいじゃない。ぬれていやと感じることのほうが大切だと思うのです。膀胱の機能とかはあるかもしれないが、自宅でできているのだし、本人のやる気を損なわせるような関わりはしてもらいたくないと母は思うのです。ひとりひとり、成長のペースや感じ方やできることも違っててよくて、本人が「できる」と言った時は尊重する教育的関わりが今の教育者には足りないのではないんでしょうか?!頭にきている母でした!!!
July 24, 2009
コメント(0)
常日ごろ、考えているのが、「コミュニケーション」の大切さと難しさ。特に仕事や夫婦など、大人のコミュニケーションって大変だし、真っ直ぐ自分の意図を伝え、また相手の意図を受けとることって難しい。最近、心理学の勉強会でも言っていたけど、「察する」って日本語にしかない言葉なんだそう。「相手の心を読む」という外国語あるし、そこまでは外国の方も行動できるそう。でも、日本語の「察する」は「相手の心を読み、そのとおりに行動してあげること」だそうです。これは、日本にしかないことだから昔は、夫は「おーい」といえば、妻からお茶がでてきましたよね。。。でもこのコミュニケーションって、相手にとって本当に意図したものかどうか確認してないと、日常では使えない。。。また、勝手に行動してくる人がいて不快だったりもして・・・だから今は、アサーションとかネゴシエーションとかって言ってコミュニケーションのトレーニングをしてりしてるよね。でもね、相手を尊重して関わっていれば、そんなものいらないと私は思うの。会話の中で、何か変なら気づくし、そこで「どうしたの?」と聞けばいいのだし。相手を尊重するってことは、相手のペースを守って関わってゆくこと。一方的にやらなし、言いっぱなしにもしないこと。このトレーニングは、幼い子育ての時期にこそやるべきだと思うの。大人が勝手に先回りして、いろいろ子供に良かれと予測(確認せず)してやるから、反抗されたしり、その子本来のペースが邪魔されてあまり発言の行動もしない子(人)になって育ってしまうだけだって思うのよ。本来の尊重なら、胎内から。とくに出産のペースもその子が決めてでてくるから医学的理由がない限りは、促進剤や帝王切開せず、待って無理ない自分のペースを大切にしてあげたい。子供一人一人、みなペースが違うのだから。小さいころから自分のペースを守られて育てば、自分に迷うことは決してないでしょう。付き合うことも大変な、時期に入ってきたけど、2歳の息子が何に興味があり、何を感じ、どうしたいのか、今知っておくことが将来とても大切だと感じています。その感覚は、一生涯ですから。
July 20, 2009
コメント(0)
息子は、今2歳と1ヶ月。今年の2月くらいからトイレットトレーニングをなんとなく開始。だいぶ台に上ることもスムースになり、ズボンは自分でおろし、ママが紙おむつをおろせばウンチは毎回間に合うように先月2歳になったばかりのときに、帰宅すぐにトイレに入るとなぜかとってもよだれが出ている息子君。ママは、かなり垂れていて気になったので、便座に座っている息子の口を未使用のきれいなトイレットペーパーで拭いてあげました。そうしたら、「トイレットペーパーだから、拭かないで」と怒られてしまいました。ちゃんと「ごめんね。そうだね。テッシュペーパーだよね」とは言ったものの、2歳になったばかりでよくわかっていることに感心してしまってーなんだか、その言葉がおかしくて、思わず笑ってしまいました。
July 15, 2009
コメント(0)
ブログを休止してから早1年くらい経ってしまいました。日勤、夜勤と1歳未満~2歳になる前のひとり育児はかなりの過酷な生活を強いられて理想の子育てとは程遠く・・・心身ともにゆとりなんぞありませんでしたでも、先月息子もやっと2歳になり、手はかかるものの少し離れていても落ち着いて寝てくれるようになり、ママのゆとりが出てきたころです。0歳から2歳の間の子育ては、生活の時間はゆとりがなかったものの、気持ちはいつも息子に支えられ、また胎内から意識していた子育ての成果か、とても言語習得も早かったり、好奇心の旺盛な子になり、私も楽しんでいられました。保育園に預けようとも、やはり自分の息子のことを本気で考えて育つことを願い、楽しんであげられるのは、親しかいないのだと日々感じています。2歳1ヶ月の今では、普通に会話がある程度でき「お母さん、こっち来て。一緒に遊ぼう」と言ってくれます。会話ができることは、コミュニケーションがとりやすいので、ストレスがお互いたまりにくいですし、また息子の思いも尊重してあげられます。胎内から母親とのコミュニケーションはもう始まっています。むしろ一生を左右するほどの情報が、胎内で行われていることをご存知でしょうか?最近、学習している心理療法の中で、そのことを確信しました。少しずつ、胎内から今につながる子育てにつながる大切なコミュニケーションについて、ブログで紹介してゆけたらと考えています
July 6, 2009
コメント(0)
息子もはや8ヶ月を迎え、もうつかまり立ちはお得意さんハイハイも忙しく、いつもあっちへ行きこっちへ行き、お兄ちゃんお姉ちゃん達のおもちゃを取りに行っては、「だめー」としかられても、めげずに取りにいく息子です先日、渋谷と上尾の児童館をデビューしました!乳幼児がたくさんハイハイできるところや、もう少し大きくなると工作や音楽ができるようになっていたり、いろいろ遊びの企画もあります。子育て中は、結構無料で楽しめるところがあるんだーーーと感心つれてゆくと、お目目がキラリと光ってうれしそーーー息子の最近のお得意は、人を見ると首を真横にかしげてニコニコしながら「ねー」と同意するみたいなしぐさをすること。最初は、ご飯がおいしいねーの同意で教えたんだけど、最近は、人をみると必ず誰でも「ねー」をしまくり。児童館でも「ねー」を連発し、たくさんの人に「かわいいーねー、こんにちわ」と言われてご機嫌でした。
February 25, 2008
コメント(0)
私、アロママッサージが大好きで(ってされるほうです)都内にいたときは、週1回のペースで行っておりました。転居を機に、アロマの店を近所で探していたら住宅街の中にたまたま見つけて、妊娠後期からお世話になっているサロンがあります。そこに久しぶりに息子と一緒に行ってきました毎日、10時間以上の立ち仕事と息子はおんぶをしているので背中や腰が痛いーーおまけに風邪も引き、疲れ気味・・・お腹の中から遊びに行っているサロンで、息子を連れていってもそちらのセラピストさんのお母さんが息子の相手をしてくれるので安心してアロマを受けられます。セラピストの娘さんもそのお母さんも、ホンワリした素敵な雰囲気の方なんです。(お気に入りブログにサロンの情報ありまーす)「久しぶりー、大きくなったね~」と声をかけられニコニコの息子。人見知りする時期にも関わらず、すぐなれてあっちへハイハイ、また抱っこされてはご機嫌さん息子は、自分の事を好きで遊んでくれる人がわかってるみたい。私は、その間全身アロマをして頂き肩の痛みや腰の張りがだいぶ楽になりました。なんて贅沢な時間~しかも今日はお顔のマッサージ付き!90分の休息のひと時。息子は、周りが心配するほどの食欲で、頂いたぽんぽんせんべいを2枚と焼き芋をぺろっと食べていました。(しかも家でも夕食はしっかり食べた。。胃袋大丈夫かぁ???)息子も私も大満足な時間でした
January 20, 2008
コメント(2)
息子はどんどん成長しています!もう、はや7ヶ月を迎えました。つかまり立ちは当たり前になり、もう下の歯も生えています昨日は、保育室の一部屋からハイハイでちゃんと仕切りのアコーディオンカーテンを開けて、廊下に出てしまい保育士さんに、「今日は脱走してました(笑)」と言われました0歳児のくせに、1歳や3歳の仲良しのお兄ちゃんと対等に同じおもちゃで遊んでいます。今ブームはブロック。お兄ちゃんが作ろうとしていると、息子が取ってしまって「ダメー」とか言われながら楽しそうですあっちにハイハイ、こっちにハイハイ。どこかにつかまり立ちしては、またハイハイ。。。。。とにかくジッとはしていません忙しい息子君です。。。
January 14, 2008
コメント(0)
仕事を再開してからはや1ヶ月とちょっと。全く慣れない土地と病院、初めての子育てとすべての家事などなんとかこなしてきました。が、、、とうとう昨日、胃痛と嘔吐で倒れ、勤め先の病院に一泊入院してきました。。。息子は、幸い24時間託児のある病院のおかげで、託児所に預かってもらえて、おっぱいの時間につれてきてもらえました。疲労か、もしくは内科や小児科の患者様から何かもらったか・・・胃痛は辛かったけど、久しぶりにリラックスして寝ることに集中できたやはり、息子が夜起きると思うと、眠りが浅いんですよね。仕事前にも洗濯や食事のしたくとか考えていると、なかなか寝てても緊張が取れなくて。。でも、一泊十分に寝たので、復活!!!時々、休むようにしなくちゃねーーーー
December 11, 2007
コメント(2)
とうとう早いもので、息子も6ヶ月を過ぎました保育所に行き始めてはや1ヶ月。たった一ヶ月ですが、一人息子にとってはたくさんのお友達が出来て兄弟のように仲良く過ごしていい刺激。仲良しさんが2人います。会うとちゃんと「おーおー」とか言っておはようの挨拶をしています上の子達がたくさんかまってくれるおかげか、もうお座りも安定し、腹ばいで自由に行きたいところにごろごろ転がって行くし、腹ばいから一人でお座りもできるようになってます毛が少なくて、頭の形がとってもいいので、みんなになでに寄ってくるんです。ベビーシッターもしていたことがあるのですが、お座りの安定にかなり時間がかかった印象だったのに、息子は上達も早く2-3日で新しいことをやっていきます。親ばかではなく、運動神経のいい子みたいで関心していまします早くお部屋を危なくないよう作らないとーーーーー
December 6, 2007
コメント(0)
仕事開始をして24日。たった一人で子育てしながら仕事フルタイムも24日。先週は、息子が発熱39度今週の水曜日に私が38度の発熱。そしてまた、息子が今日日中に38度の発熱!!!!息子は、突発性発疹疑いだったりもしたのですが結局発疹がでず風邪のよう。私も疲労とインフルエンザワクチンした夜だったのもあるみたい。おーーー。。。私倒れたら、この生活どうなっちゃうの???と毎日不安になっております。幸い、朝私の熱は下がったので、出勤。その日に勤務者2名倒れたので出勤してて良かった。。。息子もそろそろ疲れが出てきているのと、季節の変わり目でもあるし。あー、早く今日も寝よう
November 24, 2007
コメント(0)
入職して21日。いろいろと現状が把握できつつあります。この診療所は、女医さん(60代)でたった一人でもうウン十年やってきていて月30件のお産と週5日の外来を回しています。外来も朝8時半から夜7時くらいまで。来院数は一日70~80人。お産は、できるだけ外来にかからないようにしています。そして先生がすべてお産は取り上げており、助産師は2名今までの方がいますが、全くお産介助(経過の内診も・・・)をしておらずという現状です。先生がお産をやり続けたいとのこと。また、先生の診療所であるので産婦さんからのニーズもあるということ。でも、先生はつい1ヶ月前くらいに倒れたという情報が・・・・・いつどうなるか、わかりません。産科の外来を回すだけで精一杯で、病棟の妊産婦さんはほぼ見れません。それが現状・・・ただ、処置を回すことだけで毎日が終わってゆく。正直、気持ちが萎えます・・・・日本の分娩数の約5割は、診療所で行われていますが、助産師のいるところはまだ少なく数パーセント。大病院勤務に偏り、中には産科ではなく一般の科にいる助産師もいます。診療所で助産師を求めていますが、正常の分娩すら携われないのはやはり辛いですね。。。。大きい病院の方が、分業しているので少ないながらも携われる。また、休みや給与の保証もある。助産師の活用を本当に診療所が求めているならば、助産師の職能を尊重した仕事内容でなければ、寄り付かないのではないかと思います。ここに来てからは、なんのために助産師としているのか日々悩んでいます。輝かしい助産師の活躍がテレビで方々されていたりしますが、その方が一部ですし、職能を生かした仕事が出来ないかもがいている助産師のほうが多いように思います。みなさんは、どう考えますか?
November 22, 2007
コメント(2)
勤務再開をして、もう12日が経ちました!あっという間です。息子と一緒の通勤も、今のところトラブルなく毎日通えています。病院にある保育施設の保育士さんもいい方たちで、息子に合わせられるところは私の希望も聞いてもらえています。部屋が15畳くらいのところで他の預かりの子といると、とても広く寝返りをしだした息子は、ぐるんぐるんと回りながら、端から端までおもちゃを追いかけ移動しまくっているそうですたくさんのおにいちゃんおねえちゃんたちにかまわれて、また保育士さんたちにも抱っこされて、ご機嫌お腹すいたや眠い以外は、声を出して遊んでいるそうです!!とにかく息子は、人が好きだし積極的で何でも挑戦したがりお兄ちゃん達が何かやっていることが、興味津々で楽しくて仕方ない様子。5ヶ月でも大丈夫なんですねーー。びっくりです子供の性格によるのかも。保育施設に預けたことは、ある意味息子にとっては良かったみたいちょっと一安心です。。それに引き換え、ママは都会の医療と地方の医療との格差に戸惑いつつ・・・・今までのキャリアはなんだったのか・・と悩む日々です。。いつになったら仕事に慣れるのか・・・・頑張るしかないのですが。くそーーーー。ここでめげている場合ではない
November 12, 2007
コメント(0)
仕事開始より一週間が経ちました。息子を毎朝7時に起こして、おっぱいを与えて8時には出勤です。幸い、ほぼ時間通りに息子がおっぱいを欲しがり、勤務の合間に無理なく授乳に行けています。職場に託児室があり、自分の采配で時間が授乳に一回30分くらい取れれば、母乳のままで勤務が可能なんだなーーと体験中どこの職場でも、できるようなら退職せず育児と平行で仕事できるでしょうね母親にとって、一日の中でどれだけ子供に関われたかって心配ごとの一つです。母乳にいければ、スキンシップも出来て母親にとっても気持ちが安心し、仕事も頑張る気持ちにもなれます!ミルクだと完全に預けられてしまうので、会えないし。。。子供にとって起きている時間の4分の3以上の時間、母親に会えないことって寂しいと思うんです。こんな職場が増えることを願います
November 8, 2007
コメント(0)
悲しいかな今日から仕事開始しました。まだまだ、気持ちはブルーです・・・・唯一うれしいことは、母乳をあげに行ってもいいので3時間おきには息子に会えることそれに引き換え、息子は・・・託児室にいるというのにお迎えに行くとおもちゃのジムに夢中目をキョロキョロ好奇心一杯ーーー(少し前から慣らし保育もさせてもらっていたので、大丈夫だったみたい)帰るためにおんぶ紐に入れると、泣き出すしーー。まだ遊びたかったみたいです・・・息子に方がたくましいですねーーまだ5k月なのに母は、職場に慣れられるか心配です。。。。
November 1, 2007
コメント(0)
来月から、仕事再開です。本当はまだ働きたくないのですが、転職先のお呼びがかなり激しく・・・・職が無くなっても困るので、なんとかごねて来月からとなりました。シングルマザーでフルタイムで働けて、24時&病時託児付き!!!の職場なんて願ったり叶ったりとは分かっているのですが・・・まだ、気持ちが割り切れない・・保育園に預けて泣いているママの気持ちがよく分かります。。。。おーーーー。。産むまでこんな気持ちになるなんて思わなかったあーーー一緒にいたいよ~息子も最近、ママがいないと呼ぶようになってきている。。。。海外では、母親とは3歳くらいまでは一緒にいるべきと社会がそうなっているのに、なぜ日本は不必要なときは女は家にいろと言わんばかりに専業主婦を推奨し、近年のように不況で旦那の収入が下がれば働けないのはおかしいみたいに都合いいのでしょうかねーーー子供は国の宝なのだから、社会が子供の発達を真剣に考えてほしいです。私はシングルなので働くしかないけどね
October 19, 2007
コメント(0)
埼玉に越してきて、早半年が経ちました。出産・育児とめまぐるしく環境が変わり、生活する場所も職場も変わり、その変化についてゆくのが精一杯でした。やっと、二人暮らしも始まり、自分のペースもできてきて落ち着きつつあります。田舎はまだめげますが、少しづつよさもわかってきました。近所でとれた農産物が、ダイエーに売っていたり、地域の人はすれ違うと必ずだいたい挨拶してくれる。電車も席を譲ってくれるし、赤ちゃんを連れていると「かわいいーー」と言って、老若男女関係無く寄ってきて話しかけられます。たった二人の生活になってからは、その声かけがうれしいと感じます。また、駅にはキッズ・ママサロンがあり日中息子を遊ばせられる。歩いて駅まで10分ですが、バス停も歩いて2分のところにあり100円で駅まで行けるところで便利!東京で孤独な感じで行き詰っていてものが、ここで解き放たれたという気がします。導かれてきたなーーーっていつも感じます。そう思うと、息子にまた感謝です
October 17, 2007
コメント(0)
実は、先月22日にお世話になっている兄宅から卒業し、息子と二人暮らしを始めました!仕事を開始する前に、二人での生活を満喫したかったのと、生活リズムを作りたかったんです。やってみると、まー楽しいのと大変だと思うことも。でも、うれしいことの方が多いかな息子が退屈しないように、日中は駅にある「ママキッズサロン」に毎日行き、他のお母さん方や子供と遊んだりしています。近所に図書館もあり、絵本の読み聞かせをしたりのんびり公園に散歩をしたり・・・・田舎暮らしにまだ慣れず、カルチャーショックから立ち直れてないのですが、息子との日々がこんなに楽しいしうれしいなんて思わなかったです。とっても幸せな時間をくれた息子に毎日感謝ですそれに引き換え、現実の部屋の片付けに追われる日々も・・早く仕事を開始する前に、引越し荷物を何とか整理しなくてわーーーと焦るばかり・・・こんなときは、ママ一人だと家具も動かせず大変です。。。。産後は、精神的にめげやすいですしーーーー(すぐ落ち込む)早く家の中が整理できて、落ち着きたーい!!!!
October 7, 2007
コメント(1)
息子は、生まれたときから左眼の涙がうまく流れなくて、いつもうるうるして、目やにも多かったんです。「鼻涙管閉塞」との診断。目頭の上下についた涙を鼻に流す管が詰まっているか狭いかということでした。マッサージで改善することもあるので、やってみてとのこと。1ヶ月半の時に診てもらいましたが、3ヶ月半になっても改善せず、とうとう一昨日に、その管を通してもらう簡単な処置をしてもらいました。とっても人の好きな息子は、待合室でもとなりの人にニコニコして話しかけて笑顔でおとなしく待っていました。いざ順番で呼ばれ、眼に光を当てられ診察までは良かった。そのあと、処置に呼ばれ、息子はぐるっとタオルを体に巻かれ処置ベットに横にされ、頭の上に先生、体の脇に二人の看護師がつきました。それでも、先生を下から見上げてニコニコ(最近、とっても人が好きで笑いかけるんです)でも、看護師がぎゅーっと羽交い絞めにして、先生が目頭に細い管を入れ始めたらさすがに大泣き(もちろん、目には麻酔をしていますが、見えてるし・・・・・)でも、終わった後あわてて私が抱いてあやすとニッコリとしてくれ安心しました目から血が出てて、私もショック・・・息子が大泣きしたの見たのが初めてで、心配に・・・でも、笑顔で終わるところはすごい!偉いぞ息子クリニック中の待っている人にも「大丈夫?かわいそうに・・偉かったね!」と言って貰え満足な様子。人が好きでまるっきり信用しているのに、やさしい看護師さんが急に押さえつければそりゃー白衣も嫌いになるよね・・・・恐いもん
September 14, 2007
コメント(0)
ここ数日は、子育てに適した家探しに奔走しています勤め先と駅に歩きでも行けるところで、予算内に・・って、ほとんど選ぶ余地がないのだけど。。何件か見たけど、うーーーん・・汚いかぁ・・ローカルな感じ。。やっと一件、まずまずのところが見つかった。築年数はやや古いけど、きれいで広いし、子供が多い集合住宅。裏に公園もある!!でも、大きな道路を横断しなくては勤務先に行けず、歩き始めたら心配。それに排気ガスもあと、道路の舗装が甘くベビーカーではかなりタイヤががたがたしてる立地見てからベビーカー買えば良かった・・・30分も歩くとタイヤ壊れそうーーー子供乗せようの自転車には、まだまだ乗れないし、歩くしかないのですが・・これから冬で雨の日も風の日も歩くとなると、ベビーカーより背負って徒歩の方が暖かいかもーーー息子が風邪引かないかも・・・スリングだとくっついていて息子が心地よいみたいだけど、肩がきつくなっていくし、コンビのニンナナンナだと中でゆれて嫌がる息子・・・今は昔ながらの背に背負うおんぶ紐を検討中・・腹帯でもできるらしいので今度挑戦しようと思っているとにかく舗装どうにかしてーーーーって感じです。でもこのあたりは皆車なのでベビーカーを道路で押してないのよね・・・・家も広くてたくさんハイハイできたり、歩ける方が発達にいいだろうしーー隣近所が子供たくさん居いたほうがいいよねーーって思うと1件しかない。あー。私はいつになったら土地になれるのかしら~
September 2, 2007
コメント(1)
だんだんと仕事に戻る時期が近づいてきました。あー、初めての子なのでゆっくりもしたいのだけど、そうもいかない。元々、勤務していたクリニックには遠すぎて通えないし身内も居ない状況。やむを得ず、身内の家の近くにあった診療所から声をかけられそちらに勤務をすることになりそう。でも、そこは堕胎もしない理念の診療所で地元ではかなり根強い。地域で開業する助産師さんからも強い勧めがあった。。建物はオンボロだけど、地域の方からの評判はとってもいい。さらにここは、私が東京に居た頃のゴスペルの先生も勧めていた診療所。なぜなら教会がついていて、その理念が素晴らしいとのこと・・・きっとこれは何かのご縁。また、すごいことに24時間保育所つき!!!病時保育あり!幼稚園へ送迎あり!母乳時間あり!昔からそうやっているのだそうある意味最先端な働き方かも。しばらく地域医療に身を投じてみようと決意。年々、産科医が居なくなり地域の助産師にお産がゆだねられていく可能性がある時代。正常分娩が6-7割である部分をどうになってゆくか。そこの担い手が居なくては、私のもらった幸せな時間を還元はできない。今こそ力をつけておこうと思っている。
August 22, 2007
コメント(0)
とにかく、最近暑いですね!!ここは、熊谷に近い場所なのでかなり暑い暑さで凹みます・・・昨年行ったイタリア並みです。。。。。観光だったし、ヴェニスは水があったから乗り切れたけど・・帰国してからの方が涼しかったのを思い出します。この暑さじゃ、息子をどこにも連れて行けないいたすらお家で、絵本・お歌・だっこ・水浴び・おしゃべりをしています。歌でもなぜか、高音の発声練習の声が好きな息子くん・・・発声練習ばかりしている私ですよく言えばオペラっぽいかなぁーーーーだんだんと、寝る時間も日中は少なくなってきてるし、置くと私を呼ぶように泣くようにもなってきた。夜はしっかり寝てくれるので、助かってますけど。よーし、明日も遊ぶぞ!
August 15, 2007
コメント(0)
とにかく、最近暑いですね!!ここは、熊谷に近い場所なのでかなり暑い暑さで凹みます・・・昨年行ったイタリア並みです。。。。。観光だったし、ヴェニスは水があったから乗り切れたけど・・帰国してからの方が涼しかったのを思い出します。この暑さじゃ、息子をどこにも連れて行けないいたすらお家で、絵本・お歌・だっこ・水浴び・おしゃべりをしています。歌でもなぜか、高音の発声練習の声が好きな息子くん・・・発声練習ばかりしている私ですよく言えばオペラっぽいかなぁーーーーだんだんと、寝る時間も日中は少なくなってきてるし、置くと私を呼ぶように泣くようにもなってきた。夜はしっかり寝てくれるので、助かってますけど。よーし、明日も遊ぶぞ!
August 15, 2007
コメント(0)
育児をしていると、毎日があっという間ですもう息子も2ヵ月半。早い!最近は、「あー、うー」の中にも「うん」「いやだーー」「なんだよーー」「(とってもうれしい)うん」などなど、声色を変化させて訴えてきますいやーん、めちゃめちゃかわいいあと、はまっている日課が「耳掃除」お風呂上りに、おっぱいを吸わせながら息子の耳を綿棒で掃除するのが楽しみです赤ちゃんの耳って、けっこう汚れてます。なぜか耳の付け根の顔との間がかなりにおってしまうので、ここも綿棒できれいにします。あと、鼻くそ取りも綿棒でやるんです。助産師の仕事の中でも鼻くそ取りは得意でした赤ちゃんの呼吸は、鼻呼吸なので詰まると苦しいですからねえ・・・あー、今日もきれいになったーーと自己満足。時々息子は、耳を手で隠してしまいますが・・・・・大人になっても耳かき好きになってくれるかな~
August 12, 2007
コメント(0)
私は、助産師なのでもちろん母乳に関する知識はあるのですが、体験は初めてのこと母乳を成功するためには、確かにミルクを足さず(おっぱい外の人工的な乳首をくわえさせず)何回も吸わせてで、どんどん出てくるようになる。もう、2ヶ月がすぎ、やっとその出方に安心できるようになってきました。私の場合、病院に入院中から母乳で体重も増え、過去一度もミルクも足さずに来ているのですが、途中、何回がめげそうにもなりましたやはり、初産だと乳腺の開通が良好な方でも、まだまだで、何回も軽い乳腺炎も起こしつつ回復しつつの繰り返し。最近は、もう大丈夫ですが・・ただ、精神的に落ち込んでいるときには、どんなに食べても出ない!!!!!どうやっても、出ない!マッサージ、食事を増やす、おっぱい暖めるとかしても。出ないと、息子が乳首を吸いながら引っ張りまくり~手でバシバシも私を叩くし~でも、泣かないのが助かるけど・・あー、生まれても母子って一体だし運命共同体なのね~と痛感生まれてすぐのときは、「あー、足りてないのも可哀想。お腹一杯に早くさせてあげたい」とばっかり思い、泣き、ミルクも足そうかと頭をよぎりましたが、ここで、足したらたくさん飲めるものと知り、楽にでるたくさん入る哺乳ビンで飲むもののほうが、好んでしまう!!!次からは、おっぱいのたびに怒られるかも・・ほら、もし砂漠で喉がカラカラで死にそうな人がいたら、どうするか?1)コップの水をあげる2)井戸の掘り方を教えてあげる今、ミルクを足してしまうことは1)のようなもの。(もちろん、発育に問題ない場合です)「一緒におっぱい(息子も食事!)をがんばろーね!」「今日は、出が悪いんだよ~。もう少し待ってくれる??」とか話しながら2)に向かって、おっぱいを出す努力をした甲斐があり、今では楽しいおっぱいライフですおっぱいは、溜まるタイプと吸わないと出ないさし乳タイプがいて、私は後者。なので、常に食事をしていないとおっぱいが出ない!また、体が疲れても、食事の時間が不規則でもダメ。。。。今では、とても気を使って健康的で子供に合わせた生活リズムです。「あー、こうやって母親と赤ちゃんのリズムも協力しあって合わさって行くなー」と体感。本当に、素晴らしい体験をさせてもらってます。今では、息子がおっぱいを求めてくるときの口の形がとっても愛おしくてそれが、みたくてついおっぱいを出してしまいます吸っていてもらうと、自分も精神的に落ち着きます。そうそう、長く吸わせすぎても乳腺が潰れて出づらくなったり、乳腺炎の原因になるので、片パイ5分2クールくらいで続けるほうが、おっぱいも張りやすいですよ。母親の命を分け与える大切な仕事。病気を予防し、災害時でも食事を与えられる母にしかできない大事業。みんなで素敵なおっぱいライフ楽しみましょう!8月8日は、世界母乳育児週間にちなんで母乳をあげるイベントがあります。http://homepage3.nifty.com/bsnjapan/
August 6, 2007
コメント(0)
帰省先も助産師不足から近所のうわさで「東京から○○さんちの妹が帰省してきてて、助産師だって」ということがなんか流れており、近くのクリニックから、就職の話が来た・・・悪い話ではないので、面接に行ってみると、24時間託児もあり、勤務中に母乳をあげに行ってもよいとのこと。シングルの私でも常勤で雇ってもらえる願ってもない話。ただ、24時間託児があるがゆえに、残業も安心してできるような話もちらほら・・・・・夜勤は、地方がゆえに13時から入るみたい・・・(長い・・13時から翌朝9時とかでしょ・・・)一日のうち、息子と居られる時間が、かなり削られる可能性が。託児が無くては、働けないのだけど何か世の中子育ての方向が間違っていないかと・・・子供と一緒の時間が大切なのに、どんどん仕事のために世間の保育時間も延長され、子供が預けられている。それよりも、子供といられる制度が必要なのでは?それでも給与が約束されることが・・・子供の成長を考えると、規則正しく安心した場所での生活が必要。やはり家庭だと思う。大人や社会の都合に、子供の生活リズムが崩されるようでは本当に意味のある保育なのか・・・???そこまでして、働かなくちゃ生活できないような経済が社会的に間違ってるんじゃないかと思う今日この頃・・(ヨーロッパの旅行中、レストランだって昼食終われば閉まってたよ。 銀行だって昼休みと夕方過ぎには閉まってる!働きすぎだよ。日本人)とっても悩んでしまいます。
August 5, 2007
コメント(0)
母となり、2ヶ月が経ちました息子は、すくすくと育ちニコニコしたり、しゃべったりするように。ようやく、そろそろ仕事など先を考え始められてきた。うちは母子家庭。1年は、一緒に居たかったけど、働かなくちゃならない状況です分かっていたけど、息子を目の前にして本当にこれでいいのか?働きに出て、寂しがらせてしまって・・・とか、自分のことなら自分で可決できるけど、子供のことになると、子供の気持ちを知りたい。でも、まだ赤ちゃん。やっと現実が見えてきて、不安な日々。母乳も働いたらあげられるか、止まったりしないか・・・一日8時間も働いたら、一緒に起きて会える時間なんて数時間。答えが出せないまま、現実に対応して行くしかないのだろうと悶々としている。久々にめげモード。。。。。息子にとって何がベストか・・こうやって母親って不安になりながら、迷いながら子育てしてゆくんだなーーーと体感中病院での出産の関わり方って、「もう産んだらお母さんなんだから」みたいな感じがあったなーーと思い出し、なんて可哀想な関わりをしているのだろうと痛感。みーんな迷ってるんだなぁ。。。
July 27, 2007
コメント(0)
MOTHER COMFORTこの名前には、mother :母となる人、また私が母のように comfort : 元気になる 快適になる 癒しになるという願いが込められてとっても気に入っています。でも、なんだかサイトに入ってくる人が少ないーーー開業準備室ってつけてるけど、プランが明確にならない・・・・ちょっとタイトルを変えようかと思っています。
July 23, 2007
コメント(0)
息子は、どんどん大きくなっています。早いもので、もう57日目。目覚めるときは、まず必死な顔でおっぱいを求め、少しだけ泣きます。飲んで落ち着くと、今度はおしゃべりタイム今日どんなことがあったとか、どんな夢見たの?とか話しかけていると、一生懸命「あうーー、ほうーーー」と言っていますこれが、絶妙なタイミングで返事もしてくれるので、ちゃんと会話になってるんですよねーーー手足の体操したり、首すわりの体操したり・・・・お外でお散歩したり単純だけど、毎日が面白い日々。お母さん業って、やっぱり偉大だナーーと日々実感。子供の成長を近くにいて理解し、サポートしているんだから。じーっと見つめてくれる瞳を見ていると、愛おしいって感じてくる。「子供からの親へのプレゼントは、絶対なる信頼」私の実母は、統合失調症があり信頼ができない状態なんです。だからこそ、息子には、人を信頼できることをプレゼントしてあげたい。かーちゃん、がんばるよ!
July 22, 2007
コメント(0)
ただいま子育て真っ最中!もう、1ヶ月半が経ちましたこの1ヶ月は、おっぱい・お散歩・オムツの連続で、不思議となんにも育児では悩まなかったなぁーーーーーむしろ、面白い!助産師としていまさらですが、子供がこんなに面白いとは思っていなかったんですよね~少し前まで、都会の独身貴族が快適だったので・・・でも、子供が出来たら何かスイッチが入れ替わったというか・・・都会は恋しいーーけど。高層ビルのネオンがーーー子供ができる昨年の今頃は、自分の人生や仕事のキャリアにとにかく悩んでいてややうつ気味だった。でも、子供が出来て田舎に(田舎と馬鹿にして悪いけど、埼玉です。首都圏です。。。)来てみて、「ここで助産師をしなさーい」と言われている気もするんです。。。素敵な助産師さんにも会えて・・・のんびりさも安心というか・・・刺激のなさじゃ、まだ抵抗があるんですけど。産科医療もたくさん問題を抱えているので、まだまだ私も修行がいると考え直したここ数日。何かいい道に導かれますよーに(プラスイメージしていると、結構私、シンクロニシティ起きるんですーー)
July 14, 2007
コメント(0)
初めてのお出かけは、助産院への1ヶ月健診。少し前からスリングでのお散歩を練習。電車を二つ乗り継ぎ、歩いて1時間のところまで行きました。都内だと、スリングの移動って当たり前なのですが、こっちは車社会の田舎の環境・・・・荷物と間違えられたりして、人がぶつかりそうに息子は、横抱きが嫌いみたいなので少し頭を出して行きました。(かわいいーーでしょーー)産後1ヶ月でも、片道1時間のところまでの徒歩ってきついーーーーー元気なつもりでも、体力の回復って以外にかかるのね・・・・骨盤もまだ、戻りきらないのでジーパンはけないし。腰もだるい。健診に行くまでに、3回くらい軽い乳腺炎になってしまったのでマッサージもして頂きました!初産だと、出がよくてもつまるのを繰り返しながらオッパイの確立をしてゆくよのよーと教えられました。。。まだまだ、知らないことがーー助産師の道は深いですね。
July 13, 2007
コメント(1)
助産院に入院中、うれしいサプライズがありました今回、産褥にお世話になった助産院へは、ミクシィ友達となった助産師さんに、紹介を受けて縁あったところなんです。その助産師さんから、入院中にプレゼントが届きました!!(モーハウスのインナーとブラジャーです。私も愛用しています! とっても使いやすいし、胸も崩れないって感じですよーー)まだ、一度もお会いしたことないのに正直、都内の病院で殺伐とした中、業務を回さなければならないことに疲れ、また産科スタッフ間の考えの食い違いにも疲れ切っていた矢先だったのでとってもうれしかったんです。やっぱり、助産師っていいかも
July 11, 2007
コメント(0)
お産は、日赤病院でしたのですがそこの助産師さんが助産院の先生に連絡をしてくれて、出産後、分娩室に来てくれたんですそうしたら、産後は助産院に帰ってもいいという話に!産科と小児科の医師の許可後、産褥1日目で助産院に帰ってきました念願の助産院ライフ~部屋は、セミダブルのベットでの母子同床。緑の見える朝は涼しい風がのどかに入ってくる場所でした。リクエストの和食中心の食事。私は、病院で会陰切開をしていたのでその痛み緩和と消毒目的のサイプレスシップもいいにおいで、癒され気持ちも明るくなりました。のんびりとママと息子だけの空間。毎日、オッパイをマッサージしていただき、慣れない授乳で肩が張り始めた3日目から、背部と肩部の整体&アロママッサージ(これが、受けたかった!!)食事は、歩くのがスムースになった頃より食堂で助産師の皆さんも一緒にいろんな話をしながらする毎日。入院したときは、私含めて3名の方が入院中で、毎日にぎやか。助産院の前で生ったさくらんぼが何回も食べられたのが、うれしかったです!この時期しかないものだからと先生は言ってました。だから、とても思い出になる。本当に理想どおりの産褥入院を6日目までさせてもらって、心が癒される時間でした。ゆったりした空間で、本当に幸せだなーーーーって実感した6日間。スタッフの穏やかな対応も、心にゆとりをもたらしてくれました。息子のオッパイはもちろん夜通しでしたけど、苦痛よりも何一つ文句言わず吸い付いてくれる息子にも感謝。一緒にがんばろーーっていいながら初産ですが4日目には体重増加につながるほど、出るようになりました。乳房マッサージの必要性はないとも最近言われますが、(私も経験上、基本は乳頭刺激でオッパイは出ると思う)基底部をはがしておくことと、乳管開通はしてもらうとかなり違ってくると体感本当にスタッフと縁あって出会えて、私も助産師としてこんな幸せの時間の提供をしてゆきたい!と強く思いました。病院勤務だと、思いはあっても病院の決められた仕事の中でやってゆかねばならない部分もあり、難しい・・・・産婦人科もどんどん閉鎖になり、お産する質さえ問えない状況になりつつあり、悩みます。。。。でも、育児のスタートを幸せな時間で切れないと本当に辛いものに変わってしまうと実感。お母さんになる人のすべての方が、幸せな気持ちになれますように。。。
July 6, 2007
コメント(0)
とっても不思議なんですけど・・・私、そんなに正直子供が得意ではなかったんですね。でも、出産した(まさに出た!)瞬間から、『ぶわぁーー』と女性ホルモン全開!っていうか、心の中がガラッと変わった感覚がしたの急に息子がありえないくらい理屈抜きで愛おしくなったというか・・今までそんな気持ちを子供にはもったことなかったからびっくり「愛が溢れてきた!」って感じです。35歳までキャリアウーマンで都内にマンションを買って自由に生活し、海外旅行に行き、たまには贅沢な食事も素敵なホテルで~なんて生活していたときの満足感とは比べものにならないくらい、なんか幸せ独身気ままの結婚に興味のない女性たちも、出産したら違った世界が見えてきますよ!と言いたい。(でも、子供を考えると結婚はしておいた方がいいかもーーパパいないの可哀想かなーーーと思う)
June 28, 2007
コメント(0)
吸引分娩になるーーというところまでは書きました「吸引(分娩)お願いしますーー」と息も絶え絶え担当医師へ言う私。「じゃー切開するよー」といわれ側切開がバッツリ!!切る音でも、痛くない!??(ってことは、陣痛はもっと強い感覚ってこと・・痛みとも違うが)吸引カップが息子の頭にかけられる。(ウォー変な感じです!でも、ここで赤ちゃん出すのを待つほうが辛いーー早く出して~と心の叫び)息子にも心の中で「君が苦しいから、お手伝いするよ。頑張ってー出るよ~」と声をかける。(周産期心理学で、すべての赤ちゃんは自力で出てきたいと考えているのだそう。出れないと、分娩時のトラウマになっていることも。なので、赤ちゃんに許可をもらっておくことも大切なの。胎内記憶で有名な、池川先生の本にも待つことが大切と書かかれてます。)16:27 1-2回のいきみとともに、「出てきたー」とお腹の上に我が息子君色もいいし、元気!良かったーーとすぐ抱きしめる。うーーん、ぷにゃぷにゃしていて気持ちいいーー。お顔を見る。誰に似てる???残念ながら、切開も吸引もあったので出てくる感覚が分からなかった。。そのためもあり、一瞬「ん?私の子?」という印象も本音。助産師さん達が「へその緒切る??」と聞いてくれ、「切りたーい」と返答。お腹の上でチョキン抱っこされ、思いのほか苦しくなさそうな息子。表情もおだやか。私の胸の上に顔をつけて安心している様子。なんかまだ実感なーい!?(そう思うと、生まれてすぐ一緒に居ることって絶対に必要。とっても大事)キョロキョロと目を開けて、周囲を確認する息子。「お外出てきたよー」と声をかける。望んだどおりのメンバーに囲まれて出産。私が心配していたこともクリアして、みんなの時間に合わせて生まれてきた。(週末だとみんな来てくれるよって声かけてたな)本当にいい子だし、生まれてきてくれてありがとうでいっぱいです
June 26, 2007
コメント(0)
朝食をなんとなく食べ、陣痛もなく暇なのでまたお灸。そのあたりで、お腹の中で「パチン」と何かはじけて少し痛みも・・・?でも、羊水も流れてこない。。。気持ちが滅入っている産婦さんって、陣痛ついてこないんだよなーーと自分の経験を思い起こし、気持ちを明るくしようと持参したCD「Hiromiのanother mind」(Jazzです。)をかける。(一人だったもので・・・)その後から軽く張る。9時に点滴を受けている最中も、数えると5~15分のバラつきgはあるけど確かに下っ腹が硬い。もしかして、進む?まあ、昼間の陣痛って来ても遠のくこと多いから、促進するのに昨日出来なかったシャワーをさせてもらおうかなぁ・・・と、担当スタッフに聞くとシャワー許可10:00 シャワー中。やはり、張る。朝のパチンは、完全破水かも?と助産師に報告。11:20 NSTを受ける。5-6分にモニターでも取れるし、自覚も。おしるしも増え た、。来てもらう友人や、昨晩散々陣痛こないとわめいてメールした人たちに陣痛軽くきた 報告メール。12:09 陣痛5-6分。まだまだ余裕。でも、少し立ってうろうろ。進むといいな12:30 なんだか5-6分だけど、強さがUP 無意識に腰を振りだし、気づくとフーフーで呼吸法13:14 「あれ、なんか辛そうじゃないですか?」と担当助産師。 待ってましたよ内診。自分でもさせてもらった。おーー5-6cm開き、出口も 軟らか い!朝のパチンは完全破水。(本当にパチン!ってするんだね。。)頭が触れます。 (進行しているので、友人に「来て!」メール。みんな遠いから間に合うか??)13:28 うーあれれ??もう2-3分おきの陣痛腰さすりがないと かなりきつい。でも、お腹はそうでもないけど、息ができなくて、苦しい~ひたすら、フーウン呼吸に無意識に変えている私。四つんばいの左右腰降り が逃しやすいーー。もう、体の感覚のままに、自由に~13:51 2-3分おきでもっともきつい。でも、まだ腰痛も恥骨痛もないし?ひたすら 陣痛で来る息苦しさを逃す。心音、大丈夫かなーー??しばらく、ひたすら陣痛と向き合って、メール来ても見れず~誰か腰をさすってーーと思っていると、誰かしら近くに来た助産師さんが入れ替わり擦ってくれている。誰か顔見れずスイマセンーー。なにやら昼過ぎに、入院してきた人ものってしまったらしく、陣痛進行のよう。周りがパタパタと忙しい動きに・・・ 15時過ぎに立会い予定の友人らが3人連続で到着。一人は、妊婦から写真を撮ってくれているカメラマン。一人は、お産を見たいと言った初産婦。(立ちつくしてたけど)あと、姉が。(4人産んでるから、さっと腰擦りをしてくれた)来たのは、、わかってもかまう余裕はございません!皆さん、どうぞ好きにーーー15:10 内診9cm!! 15:15 この子のパパから、「どう?」ってメール。15:17 「もいすぐ産まれる」(うって打てなかったの)と精一杯のメール。 さらに15:22に電話が。。「ムリーー、産まれるからーー」と息も絶え絶え。 少し、怒責はいる?? 言われてもあまり感じてない私。 ただ、ひたすら息ぐるぢぃの~下っ腹の痛みは気にならないのよ。16:00 ほとんど開いているから分娩室へと抱えられつつ移動。 モニターつけたと同時に赤ちゃんの心音がかなりバリバリ下がっている内診すると、すぐそこに!!おー、赤ちゃん苦しそうだから早く出して あげないと!!と頑張っていきむ。酸素もかぎ深呼吸!息子が泣き出したので、またつづくーーー
June 21, 2007
コメント(0)
5月25日朝8:30日赤病院のリラックスルーム(陣痛室らしい)に入院。今日は、私ひとりらしい・・・「あーぁ、促進剤行きかぁ・・・その前にメトロかもって言われてたっけ(子宮口を広げるための風船のようなもの。開きが悪いときに用いる)」と心の中でつぶやく・・・どうしても自然陣痛を体験したいののーーー担当医師の診察を9時に受けてみると(助産師のセミナーでもお会いしたことのある活動的な先生です)、子宮口が自然に4cm開いているし、少し下がってる。先日撮った骨盤の写真も通過OK.メトロは免れ、自然陣痛待ちでいいとお墨付き!「なんでこれで陣痛来ないのかね・・??」と担当医師。私が聞きたい。。。。。。そしてひたすら陣痛を待つことに・・・待っている間、担当助産師さんに「あのーお灸って出来ますか?」と聞くと「火災報知機が鳴らなければ大丈夫じゃない???」と言って、酸素がある部屋なのに許可してくれました。(本当は、結構断られるんじゃないかな・・)ひたすらお灸の私。夕方になっても何もなし。助産師さんが足湯をしてくれる。希望のゼラニウムのアロマオイルも入れてくれた(陣痛促進作用があるの)16時、夕方の診察。当直の先生に代わる。「メトロは要らないけど、なんでこれで陣痛来ないのかね?感染の疑いが採血でなければ、月曜まで待ってもいいんじゃない」とのこと。(これは、高位破水だったからと先生に待てるという判断もあったからです。通常、待つ時間は医師の判断によります。)一度、大部屋へ。何も変化無く、陣痛に備えもくもくと夕食を食べる。味はまずまずおいしかったけど、プラスチックの入れ物に入った食事は、やっぱり寂しいなあ。お祝いの出来事なのに・・夜の19時、NST(ノンストレストテスト:児心拍と腹緊の状態を見るテスト)をすると、また少し心音が下がる所見が・・・お腹の張りは時々のみ。痛みもない。念もためまたリラックスルームへ。22時、NST再び。今回は赤ちゃんも元気で心音も下がらず。でも陣痛はない。「赤ちゃん元気ですよ」と言ってくれる夜勤担当の助産師さん。それは、私もモニターを見て分かっています。。。陣痛来ないとこんなに無力かと気持ちがすっかり滅入ってしまってて・・・・22:30 また陣痛促すお灸をする。(他にすることないし・・自然陣痛体験したいし・・でも自然陣痛にこだわりすぎて、赤ちゃんが苦しくなっても可哀想だし悩む。。あきらめと頑張るが頭の中でリフレインーー)自分が助産師として仕事しているときは、陣痛が弱い人でも私が関わると進むことが多いんです。でも、陣痛無かったら、何にも出来ないんだって思ったら悲しくて・・・助産師としても正直無力感この子が生まれる時を待ってあげることしか出来ない。でも、破水から刻々と時間が過ぎてゆく。もう24時間経ってる。元気かな・・心音聞いてないと不安。キックゲームすると返してくれるから大丈夫。促進剤して出してあげようか・・・いざとなれば手術もある。。とにかくいろんなことが頭を駆け巡る。きっとこの時間は気持ちの整理の時間と言い聞かせる。「どんな子供も自分の力で生まれてきたいと考えている」と周産期心理学のジュディス博士は言っていた。それを思い出すと、この子の意思を聞いてあげられる親になろうってこのときに決めた。0時~5時まで、入眠。陣痛なし。いざというときのためにもう一眠り。お腹すいてチョコを一口。6時~7時。また寝てた。目覚めても何も無く・・・時々なんとなく張るだけ。NSTをまた受けるが、赤ちゃん元気!!良かった。このまま張り無くてどうなるの??月曜まで待って感染しちゃったらどうしよう。。。たくさん不安になり、落ち込む私。朝食は、食べたくなくて半分しか食べられなかった。。。。つづく
June 13, 2007
コメント(0)
少し時間が出来たので、破水で入院からのことを書こうと思います!5月25日41週1日になっても陣痛が無かったので、ネットでお灸を検索。あるお灸の効果で、18時20時22時に三陰交と至陰に灸をたくさんすえると陣痛が来たという症例を発見!とにかく24日の同じ時間にたくさんお灸をすえた。。(本当は熱いの嫌いですが・・・)そうしたら22時の灸をすえていると・・・なにやら温かいものが流れる感じ???まさか破水?まったくお腹張ってないけどーーー??少し歩いてみて様子を見ていたら、やはり流れる感じ。増してくる。「破水した!!」(流れ方から高位破水だと思った・・)やったーこれで助産院に行ける!!早速、助産院に電話。もしかして日赤病院へといわれるかとおもったけど、とりあえず助産院に入院に到着し、診察を受けることに。子宮口はまだ開きにくい感じと。破水は陽性。NST検査を受けると、ちょっと怪しく心音が下がる所見が羊水もだいぶここ1週間で減っていたから、陣痛にこの子が耐えられるか・・・しばらく経過を見ながら、「朝までに陣痛が無ければ、日赤病院に行きましょう」との宣告。やっぱり、そうですか・・・あー、ここまで粘って助産院にやっとたどり着けたのに、のに、のに。。。。朝まで、待って25日の7時過ぎにも陣痛なく・・・またお灸をすえてみたけど。(夜中もすえてみた)ダメで、結局8時過ぎに助産院の先生と日赤病院に行くことになりました。。。この日の朝、助産院の前に生った早摘みのさくらんぼを朝食に出してくれました。助産院に一泊できたし、本望です。。つづく
June 10, 2007
コメント(0)
皆様、無事に出産して昨日家に帰ってきました!!2007年5月26日 午後4時27分 3010g の男の子を吸引分娩で出産となりました!報告を待っていた皆さん、ありがとうございます!最初、高位破水(羊膜の一部分だけが破けて羊水がでる状態)から始まって陣痛はなく・・・・まで書いていたかと。その後、たくさんの感情の波や思い通りになかなかならない体の状態にさいなまれましたが、本当にとてもいい経験をさせてもらってきました一言でいうと、「陣痛は痛くなかった・・」のと「幸せな育児のスタートができた!」そんなお産体験でした今まで勤めた大病院の中では、経験できないものがたくさんありました。今、助産師や産婦人科医療が社会的に問われています。少しでも、参考にこのブログがなればいいなと、経過を少しずつ、現役助産師のお産体験として随時書いていこうと思っています。(まだ、産後疲れているので&おっぱいの合間にしか書けないの・・)楽しみにしていてください。
June 2, 2007
コメント(3)
41週0日を向かえ、とうとう病院へ受診となりました。行って内診やエコー、NST(ノンストレストテスト:胎児心音と腹緊の状態をモニタリングするもの。)を一通り受ける。医師より、「んー・・赤ちゃん頭が今度は下がってないね。出口の状態も進んでないし。」とのことしかも、推定体重が4020gと出てしまい、お互いお腹を見て「ここまでは大きくないよね~・・?」と考えちゃいました。でも、最近恥骨に痛みもあるのですがあまり下がってこれていない感じと、頭が小さい時のほうが頭の下がりが良かったのは確か。。。(自分で診察して分かるし・・。)なんかお腹に居すぎて、育ってるーーーーNSTは、自分でも見ていてやや元気が乏しい印象・・羊水も減っていて、心配です。(NSTは、低血糖だとやや元気がないような所見もありますが)今のところ、よく動いて元気にしてくれています結局、この日は緊急の帝王切開のことも考えて採血・心電図・胸と骨盤のレントゲンを検査して帰宅。骨盤のレントゲンの結果次第では、帝王切開の可能性が出てきました。陣痛が来ないことには、何も始まらない・・・・通りそうとの見解なんですけど。多少、児頭が大きくても応形機能とっいって産道という狭い道を通る際には、頭を変形して縮めて出てきます。でも、出れない事情があるのか???とこの病院は、日赤系だったのでお産には理解も高く、41週5日まで自然の陣痛を待ってくれることに。自然にくれば、助産院でいいし、来なければ来週促進剤で陣痛誘発をトライすることになります。はーぁ・・・・助産師としてとても勉強になってるといえばなっています。産婦さんの不安な気持ちや、一通りの検査の体験・・・どんな声かけがうれしいか・・とか。。。実体験中。。。。助産師なった頃から、自然分娩(アクティブバース)が夢だったんですなんとか、ならないかなぁーーーー金曜にも、鍼灸に行ってみます。お散歩も。自分でもツボ刺激!!やれるだけのことは、やってみないと後悔するからね。あとは、ひたすら待つ。。(うーん、苦手)
May 24, 2007
コメント(0)
さっき破水しましたぁ! やったぁー助産院に入院です。 陣痛まだまだから、わからないけど頑張ってきまーす(*^^*) 〓〓Hisako Saito〓〓
May 23, 2007
コメント(0)
おーっと、本日40週と6日を向かえてしまい、お腹の張りも月曜以降、あまり強くないものばかり・・・・ううっ、このまま明日を迎えたら助産所ガイドラインに基づいて病院とのダブル管理になってしまう。安全を考えるともっともなんだけど陣痛促進剤の日にちを決めてくることになります。。。。せっかく、正常に経過できるよう努力してきたのにーーーお散歩し、おっぱいの手入れかつ乳首刺激による陣痛誘発、産道のオイルマッサージにマタニティリフレクソロジーでならったポイントへの刺激・・・・・・いや、まだ何か努力できることが・・・落ち込み気味だったのだけど、昼頃思い立って、早速近所で陣痛発来の鍼灸をしてくれる鍼灸院を検索駅近くに見つけたので、電話で事情を話すと・・・「じゃー、今日の夕方にいらしてください」とのこと夕方に行って、三陰交(くるぶしより4指上)と至陰(足の小指の爪の下で外側)のツボに鍼と灸をしてもらいました。あと、右手の母指と人差し指の間のツボ(赤ちゃんが落ちるつぼと説明されましたが・・)にも鍼を打ってもらいました。うまく行けば、今晩か明日くらいに効果が・・と。無理なら、再度金曜に治療をしてもらうことに。鍼灸院のあと、かわいい喫茶店を見つけたのでちょっと一服これで300円とはお安い!夜は、助産院の先生が心配して電話をくれましたあー、とにかく助産師として知っている限りのことは試させてもらったというか・・・大変勉強になりました。なんとか陣痛がきますように!!
May 22, 2007
コメント(0)
今朝くらいから、お腹の張りを強めに感じて目覚めるくらいになってきましたいわゆる前駆陣痛かな・・・朝5時くらいから11時くらいまでは、張っていたんだけどお昼間には消えちゃいましたでも、近い感じです!!やっとです!!夕方にも、陣痛来るようにお散歩をいとことしました昼ごはん、夕ご飯もしっかり食べて、もう寝て朝に備えます!!ゆったりするように、今大好きなOSLO GOSPEL CHOIR (YOU TUBE で探してみて下さい!!)を聞きながら寝ます
May 21, 2007
コメント(0)
全105件 (105件中 1-50件目)