monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

choromei @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップエンドウにキヌサヤの植付け、お…
Pearun @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップの発芽が悪く、苗を買って植えま…
ryu865 @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! monsanさん こんにちは スナップときぬ…
ryu865 @ Re:大薯の試し掘り(11/13) monsanさん こんばんは 大薯の試し掘り…
choromei @ Re:大薯の試し掘り(11/13) 大薯の試し掘り、お疲れ様でした。 来週の…

Calendar

2011.01.11
XML
カテゴリ: 長芋

昨日、大和芋(?)の種芋を掘りましたスマイル

昨年4月に「ムカゴ」を植え、そのままにしていました

こんなに大きくなっていましたびっくり

植え付けまで後3ヶ月、腐らないように保存しなくっちゃね 

F1000002.JPG

昨年は保存に大失敗し、全~部腐らせてしまいました号泣

昨年の方法は、木箱に土を入れその中に種芋を埋め

離れの物置小屋の押入れに入れておきました

寒さ・湿気の影響だろうと思うんですが、全滅でした号泣号泣号泣

その為、昨年は種芋を買いなおして植えましたしょんぼり

今年は、少し方法を変えてみます

こんな物を買ってきました

F1000003.JPG

ダンボールに「これ」を入れ、種芋を埋め込もうと思いますウィンク

これで湿気は防げる筈

空気を含んでいるので、保温性も有るんではなかろうか

もう一つの方法として

種芋を新聞紙に包み、ダンボール箱に入れる

(実は、薩摩芋はこの方法で昨年成功している)・・・同じ芋類だから良い筈ウィンク

双方共、居間の隅っこ(邪魔にならない所に置いてみようと思いますぽっ

これで、昨年の「低温」・「湿気」からは回避できる筈だ

皆さんはどんな方法で保存していますか~

もっと良い方法がありましたら、是非伝授お願いしま~すしょんぼり

          でわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.11 10:24:04
コメント(8) | コメントを書く
[長芋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: