monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

choromei @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップエンドウにキヌサヤの植付け、お…
Pearun @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップの発芽が悪く、苗を買って植えま…
ryu865 @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! monsanさん こんにちは スナップときぬ…
ryu865 @ Re:大薯の試し掘り(11/13) monsanさん こんばんは 大薯の試し掘り…
choromei @ Re:大薯の試し掘り(11/13) 大薯の試し掘り、お疲れ様でした。 来週の…

Calendar

2015.07.05
XML
カテゴリ: 丹波黒豆

今迄家味噌を作るのに、丹波黒豆を使っていたが

今年は大豆を使ってみようと思い

初めて「大豆」作りに挑戦

八百屋で仕入れてきた種で芽だししました

発芽状況が分からないので・・・芽だし床でウィンク

鳥に食べられないよう、布を覆い

F1000011.JPG

何と、立派に発芽びっくり

八百屋種で十分でした大笑い

F1000012.JPG

根もしっかりしています

F1000013.JPG


  苗を定植

畝作り・・・例によってV字溝を掘り

1畝2条植えします

F1000014.JPG

更にシャベルで穴掘り

F1000015.JPG

1基に2本づつ植え付け

F1000016.JPG

植え付け終了

全部で、50基(100本)

F1000017.JPG

(左は、落花生畝です)


1週間前に直播した「丹波黒豆」が発芽していましたびっくり

未だ、不織布を被せたままですが

F1000018.JPG

捲って見ると・・・殆どがこんな状態

発芽率も「90%」位びっくり

F1000019.JPG

でも、こんなのもあるので

不織布の取り外しは、もう少し先だな

F1000020.JPG


プリンスメロンを覗いてみました

最近の雨で・・・ひび割れがびっくり

F1000021.JPG

果に触ってみたら、”ポロっ”と取れ

F1000022.JPG

初収穫品です

今回は、小玉西瓜の二の舞にならなくて済みました~大笑い

        ほなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.05 11:57:10
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: