monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

arakawaryu @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! エンドウ豆の追加植え、お疲れさまでした…
やすじ2004 @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! こんにちは エンドウの苗を追加植えした…
choromei @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップエンドウにキヌサヤの植付け、お…
Pearun @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! スナップの発芽が悪く、苗を買って植えま…
ryu865 @ Re:エンドウの苗を追加植えしました(11/15) New! monsanさん こんにちは スナップときぬ…

Calendar

2015.07.20
XML
カテゴリ: 人参

昨日、人参の種蒔きをしましたスマイル

品種は  これ

昨年始めて作った所・・・我家の「お気に入り」にウィンク

お気に入りは「種取り」をします

人参の種取りは初めて、チョッと心配だったので

試し蒔きしてみました

7日位で発芽、今は完全に双葉が開いていますびっくり

大丈夫のようだ大笑い

F1000012.JPG

でも油断は禁物

昨年は8月中頃種蒔きだったが

”万が一”を考え

やり直し出来るよう、今年は早めに蒔く事にウィンク


畝作り

石灰+牛糞+ようりん+化成を撒き耕運してあった畝を

スコップで深起こし・・・整畝

水糸を張り、パイプを使って種蒔き溝を作り

F1000011.JPG

筋蒔き、篩を使って軽く土を被せ

籾殻薫炭を撒きます

F1000014.JPG

これで、種蒔きは終了ぽっ

F1000015.JPG

最後に不織布を被せ、重しをしました

F1000016.JPG

この地区もぼつぼつ梅雨明け

今日は朝から「かんかん照り」

暫くの間、毎夕の潅水が欠かせないだろうしょんぼり

       ほなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.20 10:12:31
コメント(8) | コメントを書く
[人参] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人参種蒔き(07/20)  
epuron5153  さん
おはようございます。
我家は昨日、人参の収穫しました。
あまり出来は良くありませんでした。
肥料が足りなかったのか?
次の種蒔き、どこに蒔こうかな。。。。 (2015.07.20 10:41:55)

Re:人参種蒔き(07/20)  
Pearun  さん
やる事が全て完璧ですね、なかなか簡単に出来る物では有りません。
これだけやって失敗は無いと思いますけど、後は天候任せですね、怖いのは台風とゲリラ豪雨ですね。
(2015.07.20 12:50:39)

Re:人参種蒔き(07/20)  
オスン6757  さん
こんにちは~

こちら地方は梅雨明けしてから猛暑が続いています。

いつもながら綺麗な畝、草一本ありませんね。
この人参は甘くて美味しそうですね・・
私はいつも失敗しているのですが、そろそろ播いてみようかなと思っています。 (2015.07.20 16:24:38)

Re:人参種蒔き(07/20)  
arakawaryu  さん
説明書き、ちょうど蒔き頃なんですね。
それにしても、いつも通り、完璧な種蒔き・・・
もみ殻燻炭まで、でてきましたか。
自家採取の種というのも、すごい。
脱帽~~ (2015.07.20 17:24:00)

Re[1]:人参種蒔き(07/20)  
epuron5153さん
>おはようございます。
>我家は昨日、人参の収穫しました。
>あまり出来は良くありませんでした。
>肥料が足りなかったのか?
>次の種蒔き、どこに蒔こうかな。。。。
-----
夏収穫できる人参もあるんですね!。
我家では、冬収穫オンリーです。 (2015.07.21 22:09:06)

Re[1]:人参種蒔き(07/20)  
Pearunさん
>やる事が全て完璧ですね、なかなか簡単に出来る物では有りません。
>これだけやって失敗は無いと思いますけど、後は天候任せですね、怖いのは台風とゲリラ豪雨ですね。

-----
人参の芽だしは難しいです、これが出来れば「農業合格」らしいです^^。 (2015.07.21 22:10:44)

Re[1]:人参種蒔き(07/20)  
オスン6757さん
>こんにちは~

>こちら地方は梅雨明けしてから猛暑が続いています。

>いつもながら綺麗な畝、草一本ありませんね。
>この人参は甘くて美味しそうですね・・
>私はいつも失敗しているのですが、そろそろ播いてみようかなと思っています。
-----
たまたまこの畝には草無いですが、他の畝は草だらけです(泣)。
人参の発芽は難しいので、1回失敗しても取り返し出来る期間の早蒔きをしています(笑)。 (2015.07.21 22:14:07)

Re[1]:人参種蒔き(07/20)  
arakawaryuさん
>説明書き、ちょうど蒔き頃なんですね。
>それにしても、いつも通り、完璧な種蒔き・・・
>もみ殻燻炭まで、でてきましたか。
>自家採取の種というのも、すごい。
>脱帽~~
-----
籾殻薫炭は、たまたま籾殻が底をついていたので苦し紛れです~^^;。
人参の自家種は今回が初挑戦です・・・どうなる事やら?。 (2015.07.21 22:16:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: