PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1432)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1613)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1232)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年10月19日
XML
テーマ: 愛車♪(59)
カテゴリ: 自動車
dec00

ある決心を行うべきどうか...悩んでました

結果、その決心に至りましたが...
その決心とは...

話は、ドライブの数日前にさかのぼって...
愛車アウディA3スポーツバックが故障しました...走行には大きく支障のない内容ではありましたが、ディーラーに持ち込み確認してもらったところ...
あるセンサーの破損が原因でした
その破損は、プラスチック部分の経年劣化によるもの...輸入車のプラスチックの経年劣化...嫌な想い出が...
輸入車に限らず、プラスチックの経年劣化が出始めると...プラスチックパーツが次々破損していく連鎖のような故障が現れます

最初に経験したのは、ファミリアアスティナ...ウィンドウ周りプラスチックパーツが連鎖的に壊れました





初代アウディA3も連鎖が始まる前に事故で廃車になりましたが、その予兆はありました
dec01

そして、次のS3...
dec02

短い間の付き合いでしたが、その前のA3と年式が同じモノだったので...ちょうど乗っていたとき、エンジンルーム内のプラスチックパーツが何個か壊れました...走行に支障がなかったので、点検の時にでもまとめて直そうかと思っているうちに、こちらも事故で廃車...

そして今のA3スポーツバックに至ります
dec03

わたしの住むところは環境的に厳しいと思います
夏は30℃超の猛暑、冬は零下の真冬日...積雪に凍結...自動車も凍ります
プラスチックの寿命には間違いなく影響すると思います
登録から8年...走行距離10万キロを超えるこの自動車...

外装や内装はまだ大丈夫に見えます
dec04

でも、エンジンルーム内や足回りに経年劣化は進んでいたようです

昨年、 連れの自動車を買い換えた
でも、この現象が始まってしまうと...修理に時間と手間...何よりお金がかかってきます
エンジン回りの音も、年数や距離相応でやはり違ってきてますしね...

で、長年連れ添ってきた愛車との別れを決意したのでした
dec05

かと言って、先立つものがあるわけでもなく...一応ディーラーには、良い中古がないか探しておいてって話にして、今回の故障はパーツ交換先延ばしで応急処置にしておきました

さて、どうしようかな...で、次期主力機の選定をしているところです

1/18 アウディ S3 2001 otto mobile (オットモビル)

1/18 アウディ S3 2001 otto mobile (オットモビル)
価格:9,975円(税込、送料別)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月19日 09時04分57秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: