PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年09月30日
XML
カテゴリ: 娯楽
0930001




田舎なんで、それをリアルタイムで観れないって悲しさはありますが、ディスクとか他のメディアで楽しんでます
やっぱりマクロスと言えば可変戦闘機...プラモデル...と、言っても、 お手軽なメカコレシリーズ にちょいちょい手を出しています
で、 最新作のメカコレも入手 してたんですが、ちょっと手をつけられずにいました


バンダイ メカコレクション VF-31SCジークフリード ファイターモード(ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機)
0930002
Δ小隊の紅一点...女性パイロットらしく赤を基調にした機体色です


で、完成...
0930003

0930004

そしてシールもそれぞれ専用...これは結構リーズナブルなお値段を実現するための構成なんでしょうね
当然ながら、前に作った2機同様クオリティは高いです


発表当初から、ファリーナ・ジーナスって苗字が気になってました
やっぱり、あの天才パイロットのマクシミリアン・ジーナスとゼントラーディ(放映時の映像では劇場版だったんでメルトランディかな...)のエースのミリアことミリア・ファリーナの血を引く方でした

お孫さんとのことです...ファーストマクロスからの歴史の流れを感じますね(ちなみにマクロス7のミレーヌの姪っ子にあたります)
トライアングルの一角を担うに十分な血統ですよ
赤のVF-1EXという初代バルキリーベースの練習機に乗った時は感慨深いものがありました
VF-1EXもメカコレに出てくれないかなぁ...


こんなことも...
0930005
青の主人公機とランデブー...
やっぱり青と赤のランデブーは良いですよね





追伸:
マクロスΔのディスクの第3集がリリースされました
0930006
偶然ですが、ジャケットはミラージュさんとVF-31C...
放映の無い田舎では、他のメディアに頼らざるを得ないんですよねぇ...放映の放送局が少ないのは企業戦略でしょうか...


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハセガワ 1/72【65833】VF-1EX バルキリー“マクロスΔ”
価格:2754円(税込、送料別) (2016/9/29時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月30日 07時08分26秒
[娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: