PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年06月20日
XML
カテゴリ: 自転車





それでも自転車ででかけます
暑くない分、風が気持ち良いですしね...


先日、 クルマとかバイクを眺めるルート だったので...
今回は、マニアックなバイク屋さんを久々に観に行こうかと思いまして...


踏切を渡ろうと思ったら...
0620002

0620003
ちょうど新幹線...一応撮っときます
間近を通るのは、何度観ても迫力あります



0620004
ホンダのXL...赤に黒ライン...懐かしいです


ホンダGB250です
0620005
オフロード車のXL系の単気筒エンジンを搭載したクラシックテイストのバイクです
当時は、ネオクラシックの走りというか、クラシック系のバイクが結構リリースされてました


ホンダVFR400...
0620006
フルカウルモデルが多かった中、ネイキッドで丸目2灯...結構こういう感じ好きです


ホンダVTZ250...
0620007
今回はホンダ車が多いですね
大ヒットモデルVT250の後継車です
個人的にはVTより2スト3気筒のMVXが好きなんですけどね


こちらはヤマハ...FZR250です
0620008

ヤマハ初の250CC4気筒で未来デザインのフェーザーの後継車です
独特のデザインより、やっぱりレーサーレプリカの方がウケが良かったんでしょうね
フェーザーって結構好きだったんですが...


ホンダ モンキー...
0620009
ついに、その長い歴史に終止符を打つ名車です

わたしの一番なじみのある形はティアドロップタンクのモノですけどね


GSX250S 刀...
0620010
スズキの名車、刀の末弟です
250CCでも刀の姿をそのままで再現してます
オリジナルデザインの1100CCは昭和ですが、このモデルはギリギリ平成ですね
あの頃は、良くバイク走ってたなぁ...


最近クォーター(250CC)が見直されているようですが...ここでも250CCが多かったような...昭和のモデルが多かったですが...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月20日 07時00分11秒
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: