2022年08月19日
XML
カテゴリ: ガジェット





仕事の様式も変わってます
打合せなんかもリモートになって...顔を突き合わせてなんてのは無くなってきてます
工場なんで職場へ行かないと話にならないのですが、会議室に人が集まるわけにもいかず、職場内のリモートなんてことに...同じ建屋にいるのに顔を合わさないなんて言う変な状況になっています
PCにマイク付きイヤホンをさして対応してます
イヤホンは会社支給のiPhoneの機種変前の古い有線のモノ...2代ぐらい前ですかね...今のは端子が違うので...
でも、不便なんですよね...打合せ中に身動きが取れないんですよね
目の前に人がいるわけですから、打合せ中でも、アレどうだったかなぁ...なんて急に声をかけられることも...
会議室ならあまりない話ですが...新しい様式の弊害ですかね

工場って、感染拡大って命とりですからね...人がいないと仕事になりませんから...


で、仕事帰りに家電量販店に寄って、ワイヤレスのを入手してみました

JVC HA-A50T-B
せっかくだからノイズキャンセリングが良いかな...で、リーズナブルなところなところをチョイス...7000円ぐらい、古いモデルなんですかね
安いと言ってもブランドとしては一流の銘...現在は旧ビクターとケンウッドが一緒になっています
Bluetoothは複数登録できるので、スマホもプライベートな機器でも使えます
基本クルマ移動の田舎...移動中はカーオーディオで音楽を聴くので、あまりイヤホンの使用頻度は高くないんですよね
で、 ケータイ会社のポイントなんかで入手 する程度だったんですが、久々の購入です


開封すると...

充電器を兼ねたケースの中に本体が収まってます



付属品は...

端子は主流になってきたTypeーCです
ケーブルと大きさの異なるイヤピースが入っています
イヤピースが2セットずつありますが、片方は低反発のモノで耳にフィット、遮音性が高いそうです


本体はこんな感じ...






やや大きめではありますが、邪魔になるほどではないです
双方にタッチコントロールが入っており、ボリュームや再生、ノイズキャンセリングのON/OFFなんかが連続タッチ回数で操作できます
ヘッドセットなんでマイクが入っていて、ミュートでは無くて外の音を拾って会話できるなんて機能もついてます
操作内容は女性の声でアナウンスしてくれます...英語ですけどね


実際使ってみると、リーズナブルな価格帯なのに結構良いですね
ナチュラルな感じの音に仕上がってます
低音勝負の最近の高性能機種とはコンセプトが違うんでしょうね...耳に心地よいです
低反発イヤピースは確かに遮音性高いんですが、わたしには違和感があるんですよね
普通のイヤピースを使ってます
ノイズキャンセリングも結構効果がありますね
線が無いことで、打合せ時のストレスがこれだけ軽減されるのか...なんて感じています
最近は調子に乗って、見えないのを良いことにコーヒーを淹れたりして...


でも...自分の勉強不足だったんですが...ヘッドセット使用時にはノイズキャンセリング効かないんですよね...キャンセリング無しでも良かったかな...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月19日 06時30分10秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: