全12309件 (12309件中 1-50件目)
今日の富士山です。(5/3 8:30頃)今は5合目くらいまでが雲の中です。(14:30頃)
2021.05.03
コメント(5)
1年10ヵ月ぶりのブログ更新です。今年の2月の富士山です。(今日は雪がこの半分以下になっています)ブログのやり方を忘れていました・・。
2021.04.26
コメント(2)
高嶋政宏「強制卒業ですよ」 わずか2か月で「ヤバいバル」のレギュラー終了 © スポーツ報知/報知新聞社 高嶋政宏 俳優の高嶋政宏(53)がテレビ朝日系「陸海空 こんなところでヤバいバル」(月曜・後11時20分)を、わずか2か月で卒業することが25日、番組内で発表された。 高嶋は4月からレギュラーとして“ヤバイ司令官”に就任したばかりだが、番組の最後にモデルでタレントの大石絵理(25)が「4月から一緒に番組を盛り上げてくれた高嶋さんがですね、番組を卒業することになりました」と驚きの発表が。 「バイきんぐ」の小峠英二(43)が「早すぎるだろ!早すぎるって!はえーって!」とツッコむと、高嶋は「強制卒業ですよ」と一言。小峠は「理由があるでしょ。コレですよ!コレが卒業させてるんですよ!」と高嶋の際どい衣装が原因だと指摘した。-スポーツ報知/報知新聞社 2019/06/25 14:07 より一部抜粋-何が原因でしょう?(まさか服装ではないですよね)
2019.06.28
コメント(1)
© SHOGAKUKAN Inc. 提供 異例の昇進が明らかになった安住アナ 異例の大出世を遂げることが明らかになったTBSの安住紳一郎アナ(45歳)。これまで安住アナは“アナウンスセンター・エキスパート職”という肩書で「部次長待遇」だったが、7月1日付で「局次長待遇」に昇格する。TBSにおいて「次長」とは、部門のNo.2のポジション。先輩アナ数人をごぼう抜きしての昇進となる。 今回の安住アナの昇進について、女性セブン2019年7月4日号では「安住アナの独立を防ぐと共に、“ちゃんと局アナのことも尊重しています”というメッセージも込められているのでしょう」とのTBS関係者のコメントが紹介されている。 TBSにとって重要な存在であるからこそ、安住アナに重要なポストを用意し、フリーになることを阻止している、ということのようだ。 40代でフリーに転身する男性局アナは少なくない。たとえば、羽鳥慎一アナが日本テレビを退社したのはちょうど40歳になった直後のこと。宮根誠司アナは40歳のときに大阪の朝日放送を退社し、大阪を拠点としたフリーアナとして活躍した後に、全国区となった。元日本テレビの徳光和夫アナも40代後半で退社している。 アナウンサーのフリー転身時期について、芸能情報に詳しいフリーライターの大塚ナギサ氏はこう説明する。「フリーになる時期にはいくつかパターンがあります。若くして人気を獲得したアナウンサーであれば、キャリアアップを求めて早い段階でフリーとなることも多いですね。これは女性アナなどに多いパターンです。 その一方で、社内である程度出世してからフリーとなるパターンも少なくありません。出世していわゆる“管理職”になると、デスクワークが増えて、現場でのアナウンサーとしての仕事は減少傾向になります。そうなると、“もっとアナウンサーとして仕事をしたい”という思いで、フリーになるアナウンサーも多い。同様にアナウンサーではない部署に異動になったことをきっかけに、フリーアナに転身するということも多いですね」 今回、安住アナは出世し、立場的には管理職となるはず。そうなると、独立を阻止するどころか、促してしまう可能性はないのだろうか…。「TBSとしても、安住アナに対しては、あくまでもアナウンサーとして高く評価しているわけであり、管理職的役割を求めているわけではないでしょう。出世するといっても、安住アナが現場から離れるようなことはないと思います。むしろ、立場が偉くなったことで、今まで以上に自由に仕事ができる環境を手にするのではないでしょうか」(大塚氏) ちなみに、ネット上では、「安住がフリーになったら無双だろうな」「紅白の司会も余裕で務まる」など、もしも安住アナがフリーになったら、確実に大活躍するであろうとの意見も。TBSの思惑はさておき、世間的には安住アナのフリー転身を期待する声も多そうだ。-2019/06/24 16:00 より一部抜粋-安住アナの実力はニュース番組をしっかりこなせることから良くわかりますバラエティーのMC能力も長けています局次長の働きが楽しみです
2019.06.28
コメント(1)
© 毎日新聞 TOTOが寄付した便座の同機種=TOTO提供 要人らのお尻を温かくお出迎え――。主要20カ国・地域(G20)首脳会議が28、29日に開かれる大阪市の国際展示場で、世界の要人を迎える前にトイレが改修された。国内便座メーカー2社が無償で最新の温水洗浄便座を提供。訪日外国人からも人気がある日本の便座の良さを首脳や政府高官にも体験してもらい、海外販売に弾みをつけようと狙う。 会場となる国際展示場「インテックス大阪」は1985年の完成から30年以上経ており、管理する大阪市はG20開催決定を受けてトイレ改修に乗り出した。改修前には199台の洋式と38台の和式があったが、今年4月の工事で和式の半数を洋式に変更して、59台の洋式を新品に交換。洋式16台を備えたトイレ棟も新設した。 その際に市の呼びかけに応じ、TOTOとLIXIL(リクシル)グループが温水洗浄便座各8台を無償で提供した。両社は小便器や手洗い設備も同時に寄贈した。 TOTOの機種は従来60秒かかったタンクの給水が20秒で済み、混雑の緩和が期待できる。リクシルの機種は1回で流す水量を5リットル程度に半減して、節水機能を高めた。両社の便座とも電源や電池が不要なリモコンを用いており、施設も管理がしやすくなっている。 温水洗浄便座は国内メーカーが60年代に相次いで商品化。内閣府の調査では2016年に国内の普及率が80%を超え、世界一の「温水洗浄便座大国」となった。国内の売り上げは鈍化しており、各社は普及がこれからの海外での販売を強化している。旅行先の日本で良さを体験し、帰国して広まるケースが多いという。 TOTOの広報担当者は「政策決定権を持つ方々へのPR効果は大きい。まずは座って快適さを体感してもらいたい」と期待している。【久野洋】-毎日新聞 2019/06/25 11:30 より一部抜粋-里帰りする外国人が持って帰るお土産で好評なことは知っている(TVで見ている)いいことだと思うしかし国内の普及率が80%を超えているとは知らなかった
2019.06.27
コメント(0)
© ITmedia ビジネスオンライン 西友と楽天が協業するネットスーパーは順調なスタートを切った。写真は西友東陽町店(東京都江東区) 共働き世帯の増加やインターネット通販(EC)の拡大を背景に、生鮮食品や日用品などを取り扱うネットスーパーの存在感が高まりつつある。スーパーに足を運んで買い物をするケースがまだまだ多いものの、ネットスーパーを併用する人も増えていきそうだ。 一方、現時点で日本のネットスーパー市場は“伸び盛り”とまでは言えない。経済産業省が5月に公表した、2018年度の電子商取引に関する市場調査によると、食品・飲料・酒類のEC化率(全ての商取引の中でECが占める割合)はわずか2.6%。30%を超える家電などと比べても低い傾向にある。また、18年にプラネットが実施した意識調査によると、ネットスーパーを「全く利用しない」という回答が約8割を占めた。 そんな中、18年10月にグランドオープンした「楽天西友ネットスーパー」が順調に利用者を増やしている。楽天との協業を始める前に西友が運営していた「SEIYUドットコム」と比べると、新規会員獲得数は3倍のペースを維持しているという。 大手スーパーとEC事業者の協業としては、5月にライフコーポレーションとアマゾンジャパンが生鮮食品の販売で協業することを発表している。実店舗とネットはどのように融合していくのか。楽天西友ネットスーパーの特徴と今後の成長について聞いた。●「今日中」に対応へ、配送センター新設 「海外と比べてまだ市場は小さいが、ネットスーパーは確実に成長する分野だ」と、楽天西友ネットスーパーマーケティングのサービス開発担当取締役、野村佳史氏は強調する。西友が運営していたSEIYUドットコムも苦戦していたわけではなく、利用者は増加していた。 しかし、注文が増加するにつれて、課題が出てきた。需要に対して配送が追い付かなくなってきたのだ。利用者は、当日から3日以内で配送希望日と時間帯を選択することができるが、直近の枠はすぐに埋まってしまう状況だった。「『今日中に』とか『明日までに』という要望に対応できなくなっていた」と野村氏は振り返る。 楽天西友ネットスーパーでは、その問題を解消するため、物流・配送の拠点となるネットスーパー専用センターを千葉県柏市に新設。従来実施していた各店舗からの配送に加えて、専用センターを中心としたオペレーションを構築した。専用センターから、都内に複数ある配送拠点に商品を運び、そこから各家庭に届ける。配送業務の効率化を図った。 「店舗ごとの配送だけでは、店の人員やスペースにも限りがあるため、たくさんの注文に対応できない。共働きで夜しか受け取れないケースも多く、都合に合う選択肢がないと利用してもらえない」(野村氏)。現在も、地域や天候によっては枠が埋まってしまうこともあるが、以前に比べると問題は解消できているという。 さらに、専用センターを活用すれば、西友の店舗が近くにない地域でも利用客の広がりが見込めるため、ネットスーパーとしての成長にもつながるという。 専用センターの倉庫内では、両社の知見やノウハウを生かし、商品を並べる順番やレイアウトの改善を重ねて作業効率の向上を図っている。また、商品を仕入れて届けるまでの温度や鮮度の管理は、西友が培ってきたサプライチェーンを活用している。●新規会員登録が3倍に増えた理由 商品やサービスに関しても、西友と楽天が組むことによって相乗効果が出始めている。 その一つが、冒頭で紹介した新規会員獲得だ。SEIYUドットコムのころよりも3倍も新規登録されている理由は、楽天の会員サービスの基盤があることが大きい。楽天会員であれば、そのIDを利用することで簡単にネットスーパーの会員登録ができる。楽天会員にとっては、ポイントをためたり使ったりする場が増えることになる。 会員サービスの基盤を使ってさまざまな事業を展開する楽天にとっても、ネットスーパーにはメリットがある。「日々の買い物にポイントが使えれば、ポイントの利用頻度が高くなることが期待できる。そうなれば、アクティブユーザーの獲得につながり、より活性化する」と、経営企画担当取締役の武田正樹氏は話す。 最大2万品目という商品の品ぞろえについても、両社の連携による取り組みを強化している。有機野菜などを取り扱う「Rakuten Ragri(ラグリ)」の商品やお取り寄せグルメなど、楽天市場の人気商品をネットスーパーでも販売している。また、30~40代の子育て世代の利用者が多いことから、楽天の子育て世代向け会員プログラム「ママ割」とも連携。時短ニーズに対応したミールキットや半調理商品、カット野菜などの品ぞろえ強化や商品開発に生かしている。●配送キャパシティーにはまだ課題も 新しいテクノロジーを活用して、ネットスーパーの可能性を広げる動きも活発化しつつある。7月4日からは、両社でドローンによる配送の実証実験を行う。神奈川県横須賀市内の西友の店舗から、約1.5キロ離れた無人島へ、観光客が購入したバーベキュー用食材などをドローンで配送するという。今後の実験と検証が進めば、ネットスーパーでドローンが活用される可能性もある。 また、楽天が開発したAI(人工知能)エージェント「Rakuten AIris(アイリス)」を活用し、利用客の購買行動やニーズの分析も進めているという。 今後は、事業の拡大とともに、配送などのオペレーションのさらなる改善や構築を進めることが課題だ。柏市の専用センターから遠い地域など、配送の希望に対応しきれないこともあるため、「配送キャパシティーの問題は完全に解決したとは言えない」(野村氏)。各店舗の業務効率化や倉庫の増設などを含めて、「どのように投資して事業を伸ばしていくか、検討していく」(武田氏)という。 野村氏は「食料品は毎日どこかで買わないといけない。より便利なサービスを提供できれば、定着していくだろう。ECが日常生活の一部になる中で、楽天西友ネットスーパーが“選ばれる”ようになれば」と話している。 現状では、2社の得意分野や培ってきたノウハウをうまく融合させた運営ができているようだ。まだまだ伸びしろがあるネットスーパー市場で、より生活に密着したサービスを提供できれば、成長スピードは早まるかもしれない。-© ITmedia ビジネスオンライン 2019/06/25 08:00 より一部抜粋-ネットでスーパーの代わりをしてもらうつもりはないのだが・・。そんな時代が近くに来ているのかも。ドローンの問題が解決していけば急激な変化があるね
2019.06.26
コメント(2)
© ITmedia ビジネスオンライン 郊外で成長したスシローが東京進出 回転寿司チェーン最大手、あきんどスシローが経営するスシローが突如戦略を転換。東京都心部の山手線沿線に重点的に出店する計画を発表したことが、大きな波紋を呼んでいる。 これまで、4大寿司チェーンのスシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司は、いずれも家賃の安いロードサイドに駐車場付きの大型店を出してきた。回転レーンと寿司ロボットを活用した効率性の高さと、スケールメリットによる有利な仕入れで、基本「1皿2個のにぎり寿司が100円」という低価格を実現してきた。 ところが、スシローは郊外への出店を継続しつつ、都心部の駅前にも出店を加速するというのだ。 現状、東京の都心部は、職人が握る回らない寿司が主体の喜代村「すしざんまい」、立ち食いのにっぱん「魚がし日本一」、値段の違いで皿の色が変わるグルメ回転寿司のサカイ総業「廻る元祖寿司」といったように、数店から数十店の中小チェーンが駅前繁華街に共存する状態にある。しかし、スシローが本格的に進出するとなると、他のライバル3チェーンも負けじと出店してくる事態も想定され、都内の業界地図が数年のうちに塗り替わる可能性も出てきた。●大手チェーンにとって都心はほぼ空白地 回転寿司の市場規模は6000億円を超えるといわれている。大手4社の売り上げは、スシローグローバルホールディングスが約1749億円(2018年9月期)、くら寿司が約1325億円(18年10月期)、はま寿司が約1185億円(17年度実績、非上場のため「リクナビ2020」を参照)、カッパ・クリエイトが約762億円(19年3月期)。これに第5位となる元気寿司の約420億円(19年3月期)を加えると約5441億円となる。ざっくりとした計算だが、5社の市場占有率は8割を超えて9割に迫るということになる。 全国的に回転寿司は寡占化が進んでおり、商品力が高いこだわりの強いところを除けば、中小チェーンは淘汰されてしまっている。 店舗数は、スシロー525店、くら寿司453店、はま寿司501店(19年3月現在)、かっぱ寿司331店、元気寿司(「魚べい」を含む)154店。ところが、東京23区に限ると、スシロー16店、くら寿司16店、はま寿司19店、かっぱ寿司6店、元気寿司6店という状態だ。940万人という人口に対して、5大チェーンで60店を少し超える程度でしかない。それも、足立区、江戸川区、練馬区、板橋区などといった郊外に店が多く、家賃が高く広い店を出しにくい都心部であまり見掛けない状況にある。 山手線沿線とその内側となると、スシロー4店(南池袋、五反田、上野、BIGBOX高田馬場)、くら寿司3店(池袋東口、池袋サンシャイン60通り、品川駅前)、はま寿司2店(高田馬場、駒込白山)、かっぱ寿司0店、元気寿司2店(渋谷、渋谷道玄坂の「魚べい」)と、5大チェーン合わせて11店にとどまる。●都内は業界再編が進んでいない 東京都内の低価格寿司のチェーンがいまだに群雄割拠の状態で、1皿の平均的な価格も高めなのは、大手が攻めてこなかったからだ。業界再編が進んでいない全国的にも例外的な場所となっている。 しかし、今回のスシローは本気だ。都心へと本格的に侵攻するに当たって、5月13日から6月12日までの1カ月間、「山手線全駅スシロー出店プロジェクト」を実施した。これは、どの駅前にスシローを出店してほしいか、一般の回転寿司ファンにTwitterでの投票を呼び掛けるものだ。投票者のうち500人に対して食事券2000円をプレゼントする特典を付けた。 また、山手線を巨大な回転寿司のレーンに見立てて、寿司の画像でラッピングした「スシロートレイン」を最大で10編成走らせた。そして、山手線の各駅(一部を除く)のホームドアをカウンターに見立て、沿線に出店を加速するという告知をするとともに、物件募集の広告を掲示した。 このような前代未聞の度肝を抜く“山手線ジャック”ともいうべき大掛かりな交通広告の成果として、中央線の駅前に出店した荻窪店や国分寺店などでも連日、行列ができるほどの繁盛ぶりである。他の路線から乗り換えて利用する人が多い山手線だけに、電車を使って通勤・通学する首都圏の住民にスシローへの関心が飛躍的に高まった。●大崎駅が1位 出店場所総選挙の結果はどうだったのか。総計2万1055票のうち、出店してほしい駅の1位は大崎駅(3354票)だった。2位は新宿駅(2508票)、3位は秋葉原駅(2204票)と続いた。 ターミナル駅でもない大崎駅がダントツの1位となったのは意外だが、再開発が進みオフィスビルや高層マンションも多い土地柄なので、スシローような回転寿司大手の出店を心待ちにしている人が多いのかもしれない。 あきんどスシローの広報担当者は「結果は真摯(しんし)に受け止め、出店に向けて努力していきたい」としているが、物件の取得が前提となるので、「必ず出す」と明言はできないようだ。すぐには無理でも、大崎駅前への出店を実現させてファンの熱烈な期待に応えてもらいたいものだ。●必勝パターン確立に向けて動くスシロー 通常の郊外ロードサイドのスシローなら建物面積は100坪必要だが、都心のビルインタイプでは70坪以上を出店の基準としている。若干狭くてもいいと条件を緩和しているのだ。その代わり、これまで出店してきた山手線沿線の店では、1皿の値段が120円からと高めに設定されている。それでも、今まで都心部にあった回転寿司チェーンよりも相対的に安いので、どの店も好調に推移している。“120円寿司”でも成功している現状があるからこそ、今回のキャンペーンのような大胆な策を取れたのだ。 スシローでは都心型店舗を成功させるためにさまざまな実験を行っている。荻窪店は2階、BIGBOX高田馬場は9階、国分寺店は地下1階の出店である。イトーヨーカドー武蔵小金井店は、イトーヨーカドーを核としたショッピングセンター内にある。1階路面ではないさまざまな物件を試して、どういう駅前立地なら成り立つのか、必勝パターンを確立するための情報収集を急いでいるように見受けられる。 また、スシローは近年業態開発を進めており、10坪という狭い立地でも出店できる「スシローコノミ」や、25坪から出店可能な寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」を開発している。スシローコノミはフードコートに向いた業態で3店舗まで増えた。 一方の杉玉は299円をベースとした値段設定を行っており、回らない寿司を提供している。バルサミコ酢を使った黒っぽいシャリが特徴で、寿司や刺身をつまみにちょっと飲むにはいい感じのチェーン店らしくない落ち着いた雰囲気だ。現在7店あるが、今後、5年で100店を目標にしている。 スシロー、スシローコノミ、杉玉を織り交ぜていけば、乗客数の多い山手線や中央線の駅前では全駅の駅前に出店するのも可能かもしれない。お手並み拝見といったところだ。●豊洲移転の影響は避けられないすしざんまい さて、スシローの挑戦を受けて立つすしざんまいは、東京を中心に他業態を含めて60店ほどの店舗数がある。外国人観光客が多い浅草雷門店などは順調そのものと見受けられるが、本店を築地場外市場に設けるなど、築地を拠点に経営してきた。改装中・休業中も含めて14店が築地に集中しており、やはり築地市場の豊洲移転が響いているようだ。 築地場外の何店かで聞き込みをしたところ、休日の来街者は外国人を含めて半分以下にまで減っているという。それでも、移転直後に比べれば「豊洲は歩いてみて面白みがない」と感じ、築地場外に戻ってくる顧客も幾分増えてきている。しかし、パッとしない状況だ。築地市場が豊洲に移転して、築地場外もなくなってしまったと思い込んでいる人も多い。それが来街者激減の一因だが、築地場外が元気に営業しているという宣伝が足りていない。 東京都は築地市場跡地を見本市会場などに再構築するとしているが、まだ先の話であまりあてにならない。 この苦境は同じく築地場外を拠点とする「築地すし一番」、「築地すし鮮」などにも共通しており、築地場外の顧客回復に苦慮しているうちに、他の都心部にある店がスシローの侵攻で顧客を奪われると厳しくなる。 すしざんまいは回転寿司も一部あるが、職人がきちんと握る寿司専門店だ。スシローをはじめとする大手チェーンのように、スイーツに注力し、ラーメン、フライドポテト、コーヒーなども出すファミレス化した路線とは異なる。そして、ロボットが寿司をつくる回転寿司とは全く違った業態である。 しかし、スシローをはじめ大手各社は100円以上する高級なネタにも力を入れ、顧客単価千数百円で自分の好きなネタをチョイスして食べられるシステムを構築している。 10月からの消費増税が実行されてしまうと、景気の低迷が長期化するのは避けられまい。懐が寂しくなると、すしざんまいに行きたくても行けない人も多くなるだろう。●元気寿司が業界再編の鍵に? しかし、すしざんまいには「まぐろ」という強烈な売りがある。まぐろの初競りで毎年のように木村清社長が大枚をはたいて競り落とす姿を顧客は驚嘆の目で見ている。一方、そこまでの売りがないチェーンは、駆逐されていくのではないだろうか。 そうした中で、魚がし日本一は18年9月、JR西国分寺駅の改札内に「nonowa西国分寺店」をオープン。駅ナカという新しい立地を開拓し、中央線と武蔵野線の乗り換えの合間に、寿司をつまんでいく人などで賑わっている。魚がし日本一には座って食べる寿司店もあるが、屋台のような感覚で小さなスペースを活用し、立ち食いのニーズをつかんでいく店づくりは、このチェーン独特の強みである。36店のうち、立ち食いは28店だ。 去る6月18日、スシローグローバルホールディングスは、米卸の神明ホールディングス及びその傘下の元気寿司との資本業務提携を解消。スシローと元気寿司の統合がなくなった。両社とも業績好調で方向性も異なるので、統合しないほうが良いという結論となったとのことだ。 神明の藤尾益雄社長が回転寿司業界の再編を諦めていないのなら、これから東京の中規模チェーンをM&Aして、元気寿司に統合することも十分にあり得る。数年後には街の人が見知った店の看板が、一斉に元気寿司に掛け変わっている――そんな事態を目撃するかもしれない。(長浜淳之介)-© ITmedia ビジネスオンライン 2019/06/25 05:10 より一部抜粋-東京都心の回転ずしが数年のうちに塗り替わる?・・。4大寿司チェーンのスシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司が押し寄せてくるのか?東京の都心部は、職人が握る回らない寿司が主体の喜代村「すしざんまい」、立ち食いのにっぱん「魚がし日本一」、値段の違いで皿の色が変わるグルメ回転寿司のサカイ総業「廻る元祖寿司」
2019.06.25
コメント(0)
© 日刊スポーツ新聞社 宮迫博之(2017年2月16日撮影) 吉本興業は24日、反社会勢力の忘年会などに出席していたお笑いコンビ、雨上がり決死隊の宮迫博之(49)ら所属芸人11人を当面の間、活動を停止し、謹慎処分にすると発表した。「闇営業」をし、否定していた金銭授受を認めたことを理由にしている。また、ワタナベエンターテインメントも同会に出席していた所属お笑いコンビ、ザブングルの松尾陽介(42)加藤歩(44)を当面、謹慎処分とすると発表した。 ◇ ◇ ◇宮迫博之や田村亮は吉本興業による今回の謹慎処分で、結果的に「うそ」をついていたことになってしまった。宮迫は当初「ギャラはもらっていない」と明言、田村もその趣旨の説明を周囲にしていた。しかしこの日のコメントで宮迫は「間接的ではありますが、金銭を受領していた」とし、田村は「虚偽の説明をしてしまった」とギャラがあったことを認めた。謹慎期間は「当面の間」で具体的ではない。ただ、早期復帰は厳しいとの声が芸能界では強い。少なくとも来年3月ごろまでは復帰は難しいとみられ、放送関係者は「周囲は年内いっぱいで復帰してほしいでしょうが『うそ』をついた形になり、難しくなったと思われる。放送業界もコンプライアンスが厳しくなった。おめでたい来年の正月番組に反社会的勢力と関係のあった芸人が登場することは各局、避けたいはず。少なくとも来春改編期までの謹慎は余儀なくされるのでは」と指摘している。宮迫は人気も稼ぎも別格で、後輩芸人にとって気のいい頼れる兄貴的存在。芸能関係者は「約5年前、イベントに宮迫がサプライズ登場した。かわいがっていた芸人が出演しているのを、近くのビアガーデンにいた宮迫が聞きつけ駆けつけた。その時はノーギャラだったと聞く。イベントは大いに湧いた」と証言した。宮迫は、91年に大阪の若手芸人で結成されたユニット吉本印天然素材(天素)メンバーとして東京進出。天素はブレークせず、メンバーだったナインティナインが人気に。天素は99年に解散した。宮迫は14年、テレビで当時を「死ぬことも考えた」と振り返った。お笑い関係者は「ナイーブで優しい人。今回の件も、人脈が売りの後輩入江をバックアップするつもりからのことかもしれない。それだけに、反社会的勢力に気を使わなかったのが悔やまれます」と話している。宮迫は17年8月、モデルとライターとの二股不倫疑惑を週刊文春に報じられた。直撃取材を受けた際「白か? 黒か?」と問われ「オフホワイトです」と笑いに変えた。今回の黒い相手との交際は、笑えない。-日刊スポーツ新聞社 2019/06/25 05:00 より一部抜粋-入江さんの闇営業問題の波紋が意外に大きくなってきました本当に知らなかったのかも(今後問われるでしょう)さらにトカゲのしっぽ切りで済ませようとしている吉本興業も闇営業を知らなかったのか(本当に知らなかったのか今後問われるでしょう)
2019.06.25
コメント(0)
© デイリースポーツ 自身の愛称が入るPR新番組に出演が決まったABCテレビ新人アナウンサーの増田紗織=ABCテレビ本社(撮影・高石航平) 今年4月にABCテレビに入社した増田紗織アナウンサー(22)が、24日スタートの新番組「サリーの6(ロック)おん!」異例の冠番組デビューすることが23日、分かった。26日にABCラジオで初鳴きと呼ばれるニュース読みのデビューを果たすが、新人アナが初鳴きを前に、放送で本格デビューするのは同局史上初。自身のニックネーム“サリー”が番組名につく大抜擢に「本当に光栄なことです」と背筋を伸ばした。 ABCテレビの見どころを紹介する約6分間のPR番組で、月曜から木曜の深夜0時29分からの放送。月曜のみ2回放送で、午後11時15分からも7分間放送される。 増田アナは東京都出身。幼少期の約5年間をニューヨークで過ごし、英語が堪能。初の関西移住も「関西弁のリスニングも耳になじんで来たというか、だいぶ慣れました。ごはんがおいしくて、こっちでもやっていけるなと思った」と早くも大阪になじんでいる。 先生役としてアナウンスを指導した入社21年目の加藤明子アナ(43)は「見た目とは裏腹なタフなメンタルの持ち主。度胸があって芯が強く、気も強い。大事なアナウンサーの要素を持っている」と増田アナを評した。 ゴルフが特技で、ベストスコアは89。片手でパターが決められるという。中高6年間と慶大ではダンスに打ち込み、舞台慣れしているのか「緊張しないタイプ」と胸を張る。ABCテレビの最終面接を前に3日間だけアナウンス学校に通い、難関をくぐり抜けた強運の持ち主だ。 同局の高校野球予選情報番組「速報!甲子園の道」および高校野球中継のリポーターとしても出演予定で「倒れないよう最後まで乗り切りたい」と意気込んだ。26日の初鳴き前には情報番組「おはよう朝日です」(前6・45)と、ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」(前6・30)にも出演する。-デイリースポーツ 2019/06/24 05:00 より一部抜粋-緊張しないタイプってすごいね!
2019.06.25
コメント(0)
夢を叶えて実衣菜ちゃん(4)を抱き上げ世界のベルトを掲げた吉田実代(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 6月19日、千葉・幕張メッセ イベントホールで行なわれた「WBO女子世界スーパーフライ級王座決定戦」では、吉田実代(31=EBISU K’s BOX)がケーシー・モートン(35=アメリカ)に判定3-0で完勝、初挑戦で世界のベルトをその腰に巻き、日本ボクシング史上初の“ママさん世界チャンピオン”になった。“戦うシングルマザー”の吉田は試合前の1ヵ月半、愛娘の実衣菜(みいな)ちゃん(4)を鹿児島の実家に預け、練習に打ち込んだ。寂しい思いをさせた償いと、共に喜びを分かち合いたいとの思いから「勝ったら絶対に娘をリングに上げる」と決め、見事有言実行。リング上で号泣する母娘の姿に、会場からは温かい拍手が起こった。 このニュースを報じながら、一つの素朴な疑問が浮かんできた。「考えてみたら、初めてリングで子供を抱っこした女子格闘家は誰なんだろう」。ここ数年、ママさんファイターも徐々に増えてきたが、10年前、さらにその前となるとその数は限られてくる。左が日本女子初の「リングで子供を抱っこ」シーン。ボクシング(右上)やタイでのムエタイ試合でも喜びのツーショットが残っている 筆者の頭に最初に浮かんだ人物は、つのだのりこさん(48)だった。90年代の初めからシュートボクシング、キック、ムエタイ、総合格闘技とジャンルを股にかけて活躍。ムエタイでは4本のベルト、プロボクシングではOPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級のベルトを獲得するなど、“最強ママさんファイター”としてその名を馳せた。一人息子の武蔵くんをリングで抱え上げる姿は、勝利後の“儀式”としてたびたび格闘技専門誌にも掲載された。「リングで子供を抱っこ」のルーツはつのださんなのか。確認のため熊谷直子さん(47)に連絡を取ってみることにした。熊谷さんはつのださんより一足早い80年代後半にデビュー。キックボクシングで世界3階級制覇を果たした女子キック界のレジェンドだ。 素朴な疑問をぶつけると、熊谷さんは「たぶん、つのださんが初だと思います」と言い、当時の状況をこんな風に回想した。「あの当時は女子がリングに上がるなんて…という時代だったし、『(格闘技を真剣にやったら)子供が産めなくなる』という声も。その中で、つのださんは子供を産んで復帰した。凄いことだと思いました」 当時の心境を聞くべく、つのださん本人に連絡した。尋ねると、本人もやはり「自分が最初だと思う」と振り返り、そのいきさつを明かしてくれた。 つのださんは1993年、シュートボクサーとしてプロデビューしたが、7戦目まで順調にキャリアを積んだところで妊娠。授かり婚、出産、育児で一時リングから離れた。「子供とリングに上がろうと誓ったのは妊娠中。よく男子選手が赤ちゃんをリングに上げているのを見て、『私もやろう!』と」2013年のボクシング引退セレモニーで高校生の武蔵くんを抱き上げるつのださん。後方は母親の房子さん(C)武士道ボクシング 96年12月に武蔵くんを出産。夢をかなえて初めてリング上で“親子競演”したのは今から約20年前の99年10月、復帰2戦目のことだった。「復帰初戦は大阪だったので武蔵を連れていけず、勝ったのに実現できなかった。2戦目はドローだったんですが、『上げちゃえ!』と(笑)。単なる自己顕示欲かもしれません。でも、出産する前も、出産後も競技を真剣にやっているのは私ぐらいだと思っていました。妊娠したからやめるのではなく、子供を産んでもリングに復帰するのは普通なんだとアピールしたい気持ちも、ちょっとはあったのかな」 ちなみに、柔道の柔ちゃんこと谷亮子さん(43)が妊娠を発表、「ママでも金(メダル)」を目指すとのコメントが大きな話題となったのは、2005年のことだ。 武蔵くんを最後にリングで抱き上げたのは2013年。ボクシングの引退セレモニーでのことだった。「最初の頃は片手で楽々抱っこしていたのに、両手でもやっとだった。もう高校生になっていたから当たり前ですけどね(笑)」 現在、大学院生の武蔵くんと、当時の話をすることはあまりない。「でも、大学に提出するアンケートで、忘れられない思い出という質問に『母親が戦って勝ったリングに上げてもらったこと』と書いたそう。ちっちゃい頃は『汗でぐちゃぐちゃになるから抱っこされるのイヤ!』なんて言っていたけど、やっぱり何か感じるものはあったのかな」 そういえば、男子の第1号は1974年4月、WBC世界ライト級王座を獲得し、当時1歳の長女をリングで抱き上げたガッツ石松さん(70)との情報もあるが、本当だろうか。ともかく、格闘技戦では些細なワンシーンかもしれない“親子競演”も、掘り下げればそれぞれに歴史や物語がある。-ヤフージャパンニュース 6/23(日) 12:05藤村幸代 | フリーライター より一部抜粋-山本キッドのお姉さんはいつごろだったかな?
2019.06.25
コメント(0)
本田翼&中条あやみは高評価…春ドラマで株急落の女優は?(左から)本田翼、山本美月、二階堂ふみ(C)日刊ゲンダイ 4月スタートの春ドラマの勝敗は、ほぼ決着。視聴率トップは、第3シリーズとなった天海祐希(51)主演の『緊急取調室』(テレビ朝日系)で決まりそうだが、業界内で評価を上げた女優は意外や、本田翼(26)と中条あやみ(22)なんだとか。「天海さんは相変わらずの安定感で、スポンサー受けは抜群。若手では、『ラジエーションハウス』(フジテレビ系)に出演した本田さんと、『白衣の戦士!』(日本テレビ系)で主演した中条さんの評価がうなぎ上りです」(広告代理店関係者) 本田と中条はお世辞にも演技派とは言い難い。こと演技に関しては視聴者の評価もイマイチだったが、それと業界の評価は別らしい。「ドラマ開始前は、確かに2人の演技力が不安視された面もありましたが、フタを開けてみると、本田の『ラジハ』は平均視聴率12.1%と十分合格点。中条の『白衣』は8.7%と低迷しましたが、あの内容で初回の10.3%から最後まで持ちこたえたのは、逆に凄い。要するに、あの抜群のルックスだけで多くの固定ファンを引っ張れる魅力がある、好感度が高いことが証明されたわけです。CMに起用するにはうってつけでしょう」(前出の広告代理店関係者)■二階堂には「気の毒」という声も 2人の未来は明るいようだが、逆に評価を下げたのは『ストロベリーナイト・サーガ』(フジテレビ系)に主演した二階堂ふみ(24)と、『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)のヒロイン、山本美月(27)だという。「『ストロベリーナイト』は、オリジナルの竹内結子(39)のイメージが強く、急きょリメークの主演を引き受けた二階堂には、気の毒だという声も少なくありません。ただ、平均視聴率6%台では、同情の余地がない。12年の竹内版は平均15%超えでしたからね」(在京キー局関係者) 一方、山本に関してはすっかり「低視聴率女優」のイメージが定着した感がある。 17年に出演した『刑事ゆがみ』(フジテレビ系)は平均6.5%、18年にヒロインを務めた『モンテ・クリスト伯』(フジテレビ系)は6.2%、『パーフェクトワールド』も最終話を残して依然6%台と低迷。「天海さんは老若男女に人気がありますが、山本さんには偏りがある。同性から人気が得られないのが視聴率低迷の一因と見られていて、それではスポンサーも限られてきます」(前出の広告代理店関係者) 二階堂は、2020年の前期に放送予定のNHK朝ドラ『エール』への出演が決定。また、年内には『ばるぼら』『生理ちゃん』と2本の映画公開を控えている。 山本は、21日から公開中の映画『ザ・ファブル』に出演中。今後、女優として正念場を迎えそうな2人だが、春ドラマでの“負のイメージ”は払拭できるのか。コラムニストの桧山珠美氏がこう言う。「二階堂さんはかわいそうでしたね。視聴率は低かったですが、一部では『竹内さんより良かった!』という声も聞こえてきます。彼女は演技力が高いので、今後の映画や来年の朝ドラで十分挽回可能でしょう。心配なのは、山本さんですね。圧倒的な演技力不足はもちろんですが、ダミ声のような声の悪さは致命的。若くてスタイルがよく、かわいい女優はいっぱいいる。正念場です。ヒロインではなく、脇役などで一から実力を積み上げるべきでしょう」 山本の前途は多難のようだが、2人の巻き返しに注目だ。(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)-6/23(日) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL より一部抜粋-本田翼は「空母いぶき」も観ましたよ二階堂さんはいろんな役こなせるよね舞台もいいし
2019.06.24
コメント(0)
男子1600リレー、東京五輪へ復活の軌跡 「解散」覚悟で輝いた陸上世界リレー世界リレー男子1600メートルリレー決勝で4位に入った(左から)ウォルシュ・ジュリアン(富士通)、佐藤拳太郎(富士通)、北谷直輝(東海大)、若林康太(駿河台大)=5月12日、横浜市の日産スタジアム4位、堂々の世界切符 2万人を超える観客の熱気が横浜市の日産スタジアムに渦巻いていた。5月12日、陸上の世界リレー大会男子1600メートルリレー決勝。日の丸を背負った選手は割れんばかりの大歓声を浴び、屈強な海外スプリンターと堂々と渡り合った。4位に食い込んで今秋の世界選手権(ドーハ)切符を勝ち取った日本チームは、この大会の主役と言える輝きを放った。【特集】出た、日本新「9秒97」 サニブラウン一問一答 ◇アテネ五輪最後に低迷 2020年東京五輪で金メダルを期待される男子400メートルリレーとは対照的に、暗闇の中でもがいていた。04年アテネ五輪はメダル目前の4位。だが、その後の五輪や世界選手権では決勝にも残れず低迷。1600メートルリレーの日本は東京五輪出場が懸念されるほど、危機的状況に追い込まれていた。 18年12月。日本陸連五輪強化コーチの山村貴彦氏は、合宿のミーティングで代表候補選手に通告した。「世界リレーで結果が出なければ解散する」。東京五輪の出場権はまず世界選手権の上位8チームが獲得し、残りは世界ランキングの上位が得る。日本が目指すのは世界選手権での切符獲得。世界リレーで10位以内に入って世界選手権の出場資格を得られなければ、五輪出場を断念する方針を伝えた。 山村氏は続ける。「君たちは速いけど強くない。(400メートルで)45秒台の記録を持っていても平気で47秒かかる。条件が整わなければ走れないのが現状」。嫌われる覚悟であえて厳しい言葉を並べた。それだけ崖っぷちだった。どうすれば半年間で世界上位にたどり着けるか。厳しい挑戦の始まりだった。男子1600リレー、東京五輪へ復活の軌跡 「解散」覚悟で輝いた陸上世界リレー世界リレー男子1600メートルリレー決勝。力走する第1走のウォルシュ・ジュリアン(富士通)。日本は今年の世界選手権出場を決めた=5月12日、横浜市の日産スタジアム植え付けた攻めの意識 そもそも、なぜ世界と差が開いてしまったのか。山村氏は日本陸連科学委員会の協力を得て、世界と日本のレースを徹底的に分析した。そこで浮き彫りになった課題が、各走者の前半200メートルの入り方だった。世界は高速化が進み、「データ的には海外選手は21秒を切るぐらいで入る」(山村氏)。一方、日本は前半は自重してしまい、後半で巻き返そうと思っても追いつかない。それどころか、逆にラストでさらに離されるという悪循環に陥っていた。 そこで、まず取り組んだのが意識改革だ。近年は選手が個々で走力を磨いてきたが、00年シドニー五輪代表の山村氏が、現役時代に実施していた代表候補選手を集めた強化合宿を復活させた。山村氏は「絶対に守りに入るな。常に攻め続けろ」と言い続けた。先頭でレースを展開しなければ世界では戦えない。前半から果敢に突っ込む意思統一を図った。 合宿では泥臭く走り込んだ。「自分のチームではみんなエースだから、途中でやめることもできる。でもこの合宿では罪悪感があって手を抜けない」。昨年12月から今年3月までに3度の合宿を重ね、代表入りを争う選手が切磋琢磨(せっさたくま)した。第一人者のウォルシュ・ジュリアン(富士通)は実感を込めて振り返る。「練習するたびに強くなるぞ、と全体の意識が高まった。力につながった」-6/23(日) 14:01配信 時事通信 より一部抜粋-日本の短距離も早くなったね100mx4も楽しみだね
2019.06.24
コメント(0)
またまためでたい三日連続で当たりました(初めての事、こんなことはなかなか起きないだろうね)ひどい雨が降り出した。(西の方では、まだ梅雨入りしていないよ)
2019.06.24
コメント(1)
マレーが複で決勝進出、夢のような復帰戦に「予想していなかった」男子テニス、フィーバーツリー選手権、ダブルス準決勝。勝利を喜ぶアンディ・マレー(右)とフェリシアーノ・ロペス(2019年6月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News【AFP=時事】男子テニス、フィーバーツリー選手権(Fever-Tree Championships 2019)は22日、ダブルス準決勝が行われ、フェリシアーノ・ロペス(Feliciano Lopez、スペイン)/アンディ・マレー(Andy Murray、英国)組が7-5、6-7(5-7)、10-7で大会第3シードのジョン・ピアーズ(John Peers、オーストラリア)/ヘンリ・コンティネン(Henri Kontinen、フィンランド)組を下し、決勝進出を果たした。【写真】勝利を喜び合うマレー組(全6枚) シングルス元世界ランキング1位のマレーにとっては、今大会が「人生を変える」臀部(でんぶ)の手術を受けて以降初の実戦。この日は前日に日没順延となっていたダニエル・エヴァンス(Daniel Evans、英国)/ケン・スクプスキ(Ken Skupski、英国)組との準々決勝に6-4、7-6(7-3)で勝利すると、準決勝では前年覇者のペアを破り、夢のような復帰戦を続けている。 現在32歳のマレーは「第2セットで勝負を決めるチャンスがあったけど、良い試合だった」とコメント。臀部に痛みはないが、サーブを打っていることによる疲れで腰と腕に張りがあると話した。 また、今大会でここまで勝ち上がることは期待していなかったと明かし、「大きな期待は全くしていなかった」「たぶん試合ごとに良くなっていると思う」「決勝でプレーするなんて予想していなかった。それは間違いない」と付け加えた。 一方、自身はシングルスでも決勝に進出している37歳のロペスもマレーを絶賛。「彼が偉大なチャンピオンであることを見せつけられている」「2度の手術を乗り越え、ここで再びプレーしているのだからね」「彼から多くのことを学んでいる。彼はものすごく勝敗にこだわっているし、勝つことが大好きなんだ」と話した。【翻訳編集】 AFPBB News-6/23(日) 9:37配信 AFP=時事 より一部抜粋-マレーも復帰戦が怖かったはずそこを一つ一つ乗り越えて実戦の勘が戻りつつあるロペスもシングルスで決勝にまで残っているからすごいね精神的に最強のペアかもね
2019.06.24
コメント(0)
伊調馨VS川井梨紗子の世界選手権選考プレーオフは無観客全日本選抜レスリング選手権女子57キロ級決勝で対戦した伊調馨(左)と川井梨紗子 日本レスリング協会は22日に都内で理事会、評議員会を開き、7月6日に埼玉・和光市総合体育館で行われる世界選手権(9月14~22日・カザフスタン)代表選考プレーオフが無観客試合に決まった。 女子57キロ級は史上初の五輪5連覇を目指す伊調馨(35)=ALSOK=とリオ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(24)=ジャパンビバレッジ=の再戦で注目度が高い。会場の収容人数が700人と少なく、2人のプレーオフが決定後は協会と会場に問い合わせが殺到していた。協会は「混乱が生じる可能性がある」として選手、チーム関係者、家族、報道以外は会場に入れないことを決めた。 昨年末の全日本選手権と6月の全日本選抜選手権の勝者が異なる6階級のプレーオフは、全日本社会人選手権(7月6~7日)の会場を利用する。当初は全日本社会人選手権の試合後に行う予定だったが、先にプレーオフを実施することになった。世界選手権でメダル獲得なら東京五輪代表が決まるため、同階級は事実上の五輪代表決定戦となる。-6/23(日) 6:09配信 スポーツ報知より一部抜粋-どういうルールなのかわからないが、また試合だ(見れてうれしいけど)
2019.06.24
コメント(1)
<アンミカ>パリコレ学に不測の事態発生 学院生の意識の低さに…突然の審査中断アンミカさん モデルでタレントのアンミカさんが、パリコレを目指すモデルを指導する人気企画「アンミカ先生が教えるパリコレ学」が、23日のバラエティー番組「林先生の初耳学」(MBS・TBS系、日曜午後10時)で放送される。今回は特別講師として世界的デザイナーが登場するも、学院生の意識の低さに不測の事態が発生する。【写真特集】「パリコレ学」出身の17歳モデルが海外ブランドのショーで堂々ウオーキング 「パリコレ学」は元パリコレモデルのアンミカさんが、有能な講師陣と共に、8人の学院生を指導し、1人だけがパリコレへの挑戦権を得るという内容。 23日の放送では、アメリカを代表する歴史あるブランド「ブルックス・ブラザーズ」のウィメンズ・クリエイティブディレクターを務めるザック・ポーゼンさんが特別講師を務め、パリコレに限りなく近い実戦形式のトレーニングを行う。予告編にはポーゼンさんが「論外だ」「パリコレでは腰に手を当てない」と厳しい言葉を投げかける様子が映し出され、「突然の審査中断」という文字が躍っている。-6/23(日) 11:34配信 毎日キレイ より一部抜粋-毎回見ているけど指摘が分かりやすいが、厳し世界だねまたアジアの枠は一つか二つらしいからとても狭き門だ
2019.06.23
コメント(4)
ゆりやん、米国との笑いのツボの違いに困惑「どこがおもろいねん!あんなもん」ゆりやんレトリィバァ お笑い芸人のゆりやんレトリィバァ(28)が23日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(前10・00)に出演。米国の人気公開オーディション番組「アメリカズ・ゴッド・タレント」に出演した際の秘話を明かした。【写真】新たな大阪みやげ開発に挑むゆりやん お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)は番組での写真を前に「この写真だけですべてを語られている感じはする」と笑い止まらず。VTRで番組での様子を見ると「ゆりやんはもう完成されているし、今のステージでもゆりやんの5%ぐらいでできてる。まだまだ底がある」と絶賛した。 「ありがとうございます」と恐縮しつつも、当日の様子を聞かれたゆりやんは「入り時間が本番の7時間前で、一緒にいたスタッフさん、友達とどんな質問が来るかシミュレーションしたんです。英語で“名前の事は聞かれそうやけど、何て言ったらいいかな、これ言ったらどうでしょうか?”って言ったら、“ちょっとアメリカでは伝わらへんかも”とか。“こっちの英語のほうがニュアンスいいんじゃないか”とか(相談した)」と明かした。「(本番は)めちゃくちゃ緊張したんですけど、この番組が凄いとは知ってたけど、審査員がどれだけ凄い人とか、調べずに行ったので、変な緊張せずに(できた)」と振り返った。 それでも、ゆりやんは「(また)行きたいです。さっきのやり取りとかも、名前の由来とかもめっちゃ笑ってくれたんですけど、どこがおもろいねん!って。あんなもん」と日米での笑いのツボの違いに困惑したことを告白。「ツイッターとかでも動画であれは笑われているだけだって書かれる方も多いんですけど、そうや!って思います」と同意し、笑わせた。番組ではウケたものの、「あれ出させてもらってから、アメリカの仕事は1回も来てません」とぶっちゃけた。 これまでの同番組への出場者の日本人などの映像を見ながら、松本は「日本人どんだけ肌露出するねんと思われてる」とツッコミ。それでも、好評だったこともあり、再チャレンジにも「いいと思うわ」と太鼓判。「渡辺直美とゆりやん、今は吉本じゃね。何年かにはその2人だけになってるんちゃうかな」と、4月からニューヨークに拠点を移したタレントの渡辺直美(31)の名前を挙げ、賞賛した。 ゆりやんは同番組で星条旗柄の際どい水着でネタを披露。残念ながら2次審査を通過できなかったものの、審査員や米国の観客たちには大ウケで、日本で話題になっていた。-6/23(日) 12:03配信 スポニチアネックス より一部抜粋-確かにアメリカと日本の笑いのツボは違うねアメリカのTVのコメディー番組の司会者の話はさっぱり分からないよ
2019.06.23
コメント(0)
気象庁によりますと、千島列島の火山で22日午前噴火が発生し、噴煙が1万メートル以上の高さに達しています。気象庁は、航空路火山灰情報を出して周辺を飛行する航空機に注意を呼びかけています。気象庁によりますと、北海道の択捉島から北東におよそ450キロ離れた千島列島にあるライコケ島で、22日午前3時ごろ比較的規模の大きな噴火が発生しました。この噴火による噴煙は上空およそ1万3000メートルの高さにまで達しているということです。気象衛星ひまわりの画像でも、午前3時ごろから噴煙が上がり、風に流されて島の東側の広範囲に広がっていく様子が捉えられています。気象庁によりますと、火山灰は23日にかけて千島列島の東からアリューシャン近海にかけての上空に広がると予想されているということです。火山灰の中を航空機が飛ぶと、ジェットエンジンが吸い込んで停止したり、操縦室の窓が傷ついたりするおそれがあるため、気象庁は「航空路火山灰情報」を出して付近を飛行する航空機に注意を呼びかけています。ライコケ島は千島列島にある標高551メートルの火山島です。千島列島では2009年にも別の島で噴火がおき、このときは噴煙が上空1万6000メートルまで上がり、航空機が航路を変更するなどの影響が出ました。一部路線でルート変更国土交通省も、この周辺空域は北米と日本などを結ぶ航空路にあたることから、航空関係者向けに噴煙に関する情報を出して注意を呼びかけています。この噴火の影響で、噴煙を避けるためルートを変更して飛行した旅客機は、22日午後3時までの時点で、日本を発着する便を含めて37便確認されているということです。このうち、全日空と日本航空によりますと、日本と北米を結ぶ一部の便でルートを変更していますが、これまでのところ、ほぼ正常通り運航しているということです。全日空と日本航空は、最新の運航情報を会社のホームページなどで確認するよう呼びかけています。航空関係者によりますと、エンジンが火山灰を吸い込むと熱で溶けた火山灰が内部に貼り付き、推力が落ちるだけでなく、最悪の場合エンジンが止まってしまうなど大きな影響が出るということです。-NHK NEWS WEB 2019年6月22日 20時40分 より一部抜粋-日本と北米を結ぶ航空ルートですかルートを変えて避けなければいけませんね(噴火のイメージがないのです)
2019.06.23
コメント(0)
サッカーの女子ワールドカップフランス大会は22日から決勝トーナメント1回戦が始まり、優勝候補でリオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得したドイツが、ナイジェリアに3対0で勝って、8大会連続となる準々決勝に進みました。22日に決勝トーナメント1回戦の初戦が行われ、1次リーグのグループBを1位で勝ち上がった世界ランキング2位のドイツと、グループAを3位で通過した世界38位のナイジェリアが対戦しました。ドイツは前半20分、代表100試合目の出場を果たしたアレクサンドラ・ポップ選手がコーナーキックを頭で合わせて先制すると、27分にはザラ・デブリッツ選手がペナルティーキックを落ち着いて決めてリードを2点に広げました。ドイツは後半にも1点を追加し、3対0でナイジェリアに勝って、8大会連続となる準々決勝に進出しました。決勝トーナメント1回戦のもう1試合は、グループCの2位で世界6位のオーストラリアと、グループAの2位で世界12位のノルウェーが対戦しました。試合は1対1で延長戦でも決着がつかず、ペナルティーキック戦にもつれ込み、ノルウェーが4対1でペナルティーキック戦を制して準々決勝進出を決めました。-NHK NEWS WEB 2019年6月23日 8時08分 より一部抜粋-ドイツは昔から強いね日本はオランダと対戦ですがランキング7位と8位の戦いだから熱戦です
2019.06.23
コメント(0)
来年の東京オリンピックで金メダル獲得を目指すソフトボール日本代表が、最大のライバル、アメリカと戦う対抗戦が22日から仙台市で始まり、初戦は日本が6対4で競り勝ちました。ことしで4回目となる「日米対抗ソフトボール」は、世界ランキング1位のアメリカと2位の日本が戦う大会で、22日から仙台市で始まりました。日本は、3対3の同点で迎えた4回、4番山本優選手の2ランホームランと5番森さやか選手のソロホームランで3点を勝ち越しました。投手陣は、3人目で登板した24歳の岡村奈々投手が持ち味の多彩な変化球をコースに投げ分けて2イニングをパーフェクトに抑えました。試合は日本が6対4で競り勝ちました。好投した岡村投手は、「ボールが速くない分、しっかりと変化球のコントロールを磨いてきた。ワンポイントで使ってもらえるようアピールを続けていきたい」と話しました。23日も仙台市で対戦します。「自信を持ってやれた」日本代表の宇津木麗華監督は「打たれたピッチャーもいるが、自信を持ってやれたのではないかと思う。アメリカは速球に強いので、球速が遅くても変化球を使える岡村投手は有効だと感じた」と投手陣を評価しました。また4番の山本選手について「ホームランはすばらしいが、どれだけ変化球に対応できるかが今後の課題だ」と話したうえで、「あす以降もアメリカの初めて見るピッチャーと対戦できると思うので、しっかり見つつ勝ちにいきたい」と話しました。-NHK NEWS WEB 2019年6月22日 18時47分 より一部抜粋-競り勝つとより嬉しいね
2019.06.23
コメント(0)
めでたい二日連続で当たりました(初めての事、こんなこともある)宝くじだって当たるかもしれない
2019.06.23
コメント(0)
公園の砂場やビーチの砂浜、畑、ゴルフ場のバンカー。日々の生活で目にする機会が多い「砂」ですが、そこにあって当たり前。「水を大切に」や「空気をきれいに」とは耳にしますが、「砂を大切に」という言葉は聞いたことがありません。少しその存在を意識すれば気づくのですが、「砂」も限りある天然資源なのです。そして近年世界各地で砂不足が問題化し、違法採取による環境破壊が顕在化したり、「砂マフィア」と呼ばれる犯罪組織が暗躍したりするほど、貴重な存在になっているのです。なぜ、砂が不足するのか?サハラ砂漠(撮影/筆者)砂を大量に消費する行為として頭に浮かぶのは、関西国際空港やお台場などの大規模な埋め立て工事でしょう。しかしそれは砂の使い道の一つでしかありません。最も多く使われているのはコンクリートやアスファルト混合物を作る際に使われる細骨材。その他にも、ガラス、歯磨き粉、化粧品など日常生活に深く関わる物から、電子機器や鋳型、シェールガスの採掘時など多種多様な形で利用されています。他方、世界規模で「砂漠化」が問題になっている昨今、「むしろ砂は増えているのでは?」と考える方もいるかもしれません。ところが砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ないのです。そのため世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」や、椰子の木の形をした埋め立てリゾート「ザ・パーム」などで有名な中東の国・アラブ首長国連邦(UAE)も、国土の大半が砂漠であるにも関わらず常に砂を必要としていて、2017年は120万トン(6400万米ドル)を海外から輸入しています。サハラ砂漠の砂(撮影/筆者)BUSINESS INSIDERによると、通常の家一軒に200トン、病院一つに3000トン、高速道路1マイル毎に1万5千トンの砂が必要だそうです。いつの間にか「そこにあるのが当たり前」だった砂は、人口爆発と都市化の進展、そして急速なインフラ整備が進む今の時代、国家間で奪い合う天然資源になってしまっているのです。正確なデータが存在しない「砂」瀬戸内海の採石場(撮影/筆者)(1990年)そんな重要な存在であるにも関わらず、他の資源のように注目されることが少なかったため、砂に関する採取・使用・貿易に関する国際的な規制や取り決めは整備されていません。現在、世界各国でどれほどの砂が消費されているのか、公的機関による正確なデータが存在しないのです。国連環境計画は(UNEP)、砂の使用用途として最も大きな割合を占めるコンクリート(砂、礫〔れき〕、セメント、水で作られる)に使用されているセメントの世界生産量(※1)から、その消費量を推定しています。アメリカのコンクリート作成時の比率(砂の使用量はセメントの10倍)を元に算出した世界全体の消費量は、年間500億トン。「一人あたり一日平均18キロを必要としている」と、先月出された報告書に記しています。(※2)また消費量と同様、国家間の貿易取引量も不明瞭です。ITC(国際貿易センター)の貿易統計によると、砂(※3)の最大の輸出国はドイツ832万トン(約1億4900万米ドル)、輸入国はシンガポール6000万トン(約3億6600万米ドル)となっているのですが、不思議なことに2018年の総量・総額にずれがあるのです。総輸出「4935万トン・17億2千万ドル(約1863億円)」に対し、総輸入は「1億2700万トン・22億6500万ドル(約2459億円)」と、輸入総量・総額が「約7800万トン(約600億円)」上回っています。この輸出・輸入量の不整合については専門家の方々が研究されていて、輸送費用とタイムラグなどの「不可避な要因」、統計基準の違いによる「構造的な要因」、そして誤申告や密輸などを含む「エラーによる要因」に分類されているようです。とはいえ、あきらかにおかしなデータもあります。アフリカ大陸南部の国・モザンビークのデータです。2018年の輸出量はわずか44万トン(全体の0.9パーセント)ですが、2017年は1億9300万トン。世界輸出総量2億4570万トンの78パーセントを占める砂を輸出しているのです。そしてITCのデータ上、その99.9パーセントが中国に輸出されたと記されているにも関わらず、中国側の輸入統計では、モザンビークから輸入した砂は「0」。2001~2018年の累計ですら「463トン」となっているのです。この原因についてITCは明示していないため、どのデータが正しいのかは分かりませんが、少なくとも、砂の国家間貿易が不明瞭かつ監視が行き届いていないことは明らかです。アフリカ諸国の砂事情ソマリアの首都モガディシュでも建築ラッシュが続く(撮影/筆者)(2018年)今年4月9日、IMF(国際通貨基金)は「世界経済見通し」で2019年のサブサハラ地域の実質GDP成長率を3.8パーセントから3.5パーセントに下方修正しました。それでも世界全体の成長率3.2パーセントをうわまわる経済成長を続けるアフリカ諸国。都市人口の急増による建築ラッシュは続いており、砂問題と無縁ではありません。2000年代半ばから砂が絡んだトラブルが表に出始め、最近では、ケニア・ウガンダ・タンザニア(東部アフリカ)、ガンビア、リベリア、セネガル、シエラレオネ(西部アフリカ)、モザンビーク・南アフリカ(南部アフリカ)、モロッコ・チェニジア(北アフリカ)などなど、東西南北問わずアフリカ中でニュースになっています。そのいくつかを紹介すると――ウガンダ(東部アフリカ)世界第三位の湖水面積を持つビクトリア湖に面する同国では、違法採取による、重要な輸出品である魚・魚製品への影響が深刻。3メートルという規制に対し実態は12メートルの深さまで浚渫が行われているケースもあり、魚の生息域や稚魚の成育に影響を与えている。ケニア(東部アフリカ)違法採取された砂を運搬中のドライバーが、敵対する砂マフィアにより殺害される。ガンビア(西部アフリカ)アフリカ大陸で最も小さな国土である同国では、2017年6月に砂の採取を巡る小競り合いで2名が死亡。また国土の全体が標高100メートル以下であるため、違法採取により、満潮時に川を経由して海水が耕作地に流れ込む可能性が危惧されている。モザンビーク(南部アフリカ)政府公認の採取による自然環境の破壊。砂採取が行われ始めてから洪水が頻発し、家の流出などにより採取場近くの村が壊滅。国際人権団体であるアムネスティが、操業をしていた中国の鉱山会社の違法操業を告発。モロッコ(北部アフリカ)砂マフィアによる違法採取で、同国の海岸線が破壊されているとUNEPが報告書内で指摘。同国で算出されている1000万トンの半分が違法採取であるとのこと。――概してガバナンスが脆弱なアフリカ諸国では、UNEPを始め国際機関や政府・NGOなどが砂を守るため様々な取り組みをしていますが、その実、どの国も後手に回っているのが現状です。砂と共存するために瀬戸内海の島(撮影/筆者)(1990年)ここまで「砂」という言葉でひとくくりに表記してきましたが、実際は採取場所(川・海・山など)や、砂の種類によって用途も価値も異なります。詳細な説明は割愛しますが、過剰採取による採取場所ごとの主な影響は以下のようなものが考えられます。川砂洪水のリスク、川筋の変化、水質汚濁、マラリア汚染地域では媒介者のハマダラ蚊増殖の要因海砂高潮浸水の被害拡大、海流への影響、魚礁破壊の要因山砂地滑りや水質汚濁、地下水枯渇の要因また違法採取が被害を与えるのは環境だけではありません。2000年には台湾で、2001年にはポルトガルで、2016・2018年にはインドで、砂の違法採取が原因とされる橋の崩落事故が発生し多くの死者も出てしまっています。さらにインドでは砂マフィアが暗躍しており、環境NGO「ダム・川・人の南アジアネットワーク」によると、昨年一年だけで、違法な砂の採取に反対した政府職員、警察官、記者、市民ら11人が殺害され、18人が関連する活動で死亡したと伝えられています。日本は2018年(1~12月)、130万トンの砂を輸入しており、2001年からの累計輸入量は5160万トンとなります。2007年にそれまで最大の輸入国だった中国が輸出を禁止し、コンクリート用砂を確保するため建築業界が対応に追われました。(現在の最大輸入国はオーストラリア/総輸入量の75パーセント)(※3)日本国内での砂採取は、1968年に全面改定された「砂利採取法(1956年制定)」により、河砂の環境破壊を防ぐため河川での採取が厳しく制限されました。ところがその結果、(特に瀬戸内海で)大量の海砂が採取されるようになりました。1998年、環境保全のため広島県が海砂採取を全面禁止。その後各県も続き平成18年には瀬戸内海での海砂は採取禁止となりました。現在、採取規制や資源枯渇の影響を受け年々減少の一途を辿っており、2016年度における砂の採取総量は約7万2300トン。2007年度10万5800トンの7割程度にまで減っています。(※4)また建築物に関しても「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」が2000年に施行されるなど資材の再利用についても法制化されています。(※5)UNEPの報告書(※2)には――まずこの問題の規模を、今世紀における持続可能性の大きな課題の1つとして認識すること。その上で、「不要な消費を避ける」、「建設に使用する天然砂をリサイクル材料および代替材料に置き換える」、「.既存の基準(条約や協定など)やベストプラクティス通して採取の影響を削減」すること。そして、国家の枠組みを超えて、砂の生産や消費のトレーサビリティ(追跡可能性)強化を協力すること――が必要だと記されています。広島県が2017年に出した「広島県海砂利採取環境調査報告」によると、採取を全面禁止にして約20年が経ち、なんとか自然環境への影響拡大は止まっているようです。しかし浚渫により大きくえぐられた海底は今も回復しておらず、現在の技術を用いても、気の遠くなる時間をかけて作られた自然をわずか20年で元の姿に戻すのは不可能なようです。もはや砂は「あって当たり前の存在」ではなく、人類にとって空気や水と同様貴重な天然資源です。砂漠化や海面上昇・大気汚染は気候変動の最たるものとしてたびたび話題になりますが、そろそろ「砂」にも目を向けなければ、近い将来私たちの生活が足下から崩れてしまうでしょう。(※1)セメントの世界総生産量は40億5千万トン。生産量1位は中国(23億2千万トン)、続いてインド(2億9千万トン)、アメリカ(8660万トン)。日本は5500万トンで8位。(アメリカ地質調査所/ Cement Statistics and Information 2017)(※2)Sand and Sustainability: Finding new solutions for environmental governance of global sand resources 2019(※3)ITC 統計番号2505/ 着色有無に関係なく、あらゆる種類の天然砂(金および白金含有砂、ジルコン、ルチルおよびイルメナイト砂、モナザイト砂、ならびにタールまたはアスファルト砂を除く)(※4)経済産業省 平成28年度砂利採取 業務状況報告書集計表より(比重1.85で換算)(※5)平成30年の砕石の生産量は、17,368万トンで前年比1.5%の増加。用途別では、道路用が5,733万トンで同0.3%の減少 、コンクリート用が9,906万トンで同2.7%の増加、その他用が1,730万トンで同1.2%の増加。再生骨材の生産量は、1,849万トンで1.2%の増加(経済産業省 平成30年砕石等統計年報)(参考)世界一の砂輸入国は東南アジアの島国シンガポール。埋め立てにより国土面積を拡張しており、1960年の581.5キロ平方キロメートルから、2018年には724.2キロ平方キロメートルに。砂輸入量は、ITCにデータが存在する2001年から2018年の総計で2位のベルギーを1億3千万トン引き離し、4億3300万トン。(2001年時の国土面積は682.3平方キロメートル)※シンガポール政府ウェブサイト-下村靖樹 | フリージャーナリスト 6/20(木) 22:00 より一部抜粋-砂のイメージがまるで変りました砂漠の砂は身の回りのものには使われない必要のないものドバイでも周りは砂漠なのに(砂)輸入が120万トン砂漠の砂は、埋め立てにも適さないらしい逆に地球を砂漠化させてはいけないということ!!!
2019.06.23
コメント(0)
NBA、アメリカプロバスケットボールのドラフト会議で、日本選手として初めて1巡目で指名を受けた八村塁選手が21日、指名したウィザーズの本拠地ワシントンで記者会見に臨み、「守備でも攻撃でもインパクトを与えられる」とNBAでのプレーに自信を示しました。21歳の八村選手は富山県出身で、アメリカの強豪ゴンザガ大学に進み、ニューヨークで20日に開かれたNBAのドラフト会議でウィザーズから1巡目の全体9位で指名を受けました。翌日の21日、八村選手はニューヨークからワシントンに移動し、ウィザーズのホームアリーナで入団の記者会見に臨みました。八村選手ははじめにアメリカのメディアの質問に英語で答えて、「きのう起きたことがまだ信じられない。特にゴンザガ大学の1年目では英語も話せず、環境に慣れるのが大変だったがコーチやチームメイトのおかげでこの場所にいることができる。そのことに感謝したい」と話しました。そしてチームにどのように適応していくかという質問に対して「チームやコーチに求められたら、どんなプレーでもできる。試合では守備でも攻撃でもインパクトを与えられる。大学のレベルとは違うがプレーする自信はある」と答えていました。このあと日本の報道陣から1巡目での指名を実現させたことについて質問を受けると、「どれだけ自分を信じるかではないかと思う。夢に向かって信じてやっていくかが大事ではないかと思う」と話しました。またウィザーズの印象について「スター選手が2人いて、試合を何回も見たことがある。速い展開が得意なチームだと思うが、その中に自分も入っていけると思う」と自信をのぞかせました。記者会見では八村選手はウィザーズの白を基調にしたユニフォームを掲げて記念撮影を行いました。NBAでは来月、多くの新人選手が参加するオフシーズンのリーグ、サマーリーグが行われ、八村選手も出場する見通しです。元日本代表・倉石平さん「チームにマッチする」バスケットボールの元日本代表で、社会人チームのヘッドコーチなども務めNBAにも詳しい倉石平さんは、八村塁選手がNBAのドラフト会議で、日本選手として初めて1巡目で指名されたことについて、「信じられないというのがいちばん。本当に夢を見ているのかなと思うくらい、すごいこと。私は50年くらいバスケットボールに携わっているが、見たことのない選手だった。どうなるかと思っていたが、ドラフト会議の1巡目、しかも、ひとけた台にくるなんて夢にも思わなかった」と驚きを語りました。また、倉石さんは「NBAはバスケットボールの頂点のリーグ。トップ選手は、チームとの契約で年間30億円以上もらっていて、日本の選手が夢を見られるということでも、ものすごく大きな影響力がある。NBAの中でも、いつも名前があがるような選手になってほしい」と期待を述べました。また、八村選手のよさについて「昔から体格が大きかったにもかかわらず、成長過程で、指導者が彼にいろいろなプレーをさせたということが非常に大きいと思う。ゴール下近辺だけでなく、ドリブルの練習をしたりパスの練習をしたりして、バランスのよい選手に育った。俊敏性があるのも彼の魅力だ」と話しました。また、八村選手を指名したチーム「ウィザーズ」については、「チームにはガードの2枚看板がいて、その2人がものすごく得点力があってプレーが速い。八村選手を指名したということは、その速いバスケットボールをしっかりできるだろうと考えたのだと思う。身長が2メートル前後あり何でもできてしまうという、八村選手のような選手をあのチームは非常に欲しかった。彼はチームにとてもマッチすると思う」と話しました。八村選手の今後については、「彼は、スポンジのような状況でどんどん吸収して、この3年間で相当な力を見せつけてくれた。もっと高いレベルでプレーすることで、彼自身の本来の力がより引き出されていくと思う。チームの中ではこれまで比較的少なかったアウトサイドからのシュート、クイックシュートが求められることになると思う。相当練習しなければいけないと思うが、できるようになればすごい選手になる」と話していました。-NHK NEWS WEB 2019年6月22日 4時47分 より一部抜粋-チームに期待されているから応えないとね活躍したらすごいねNBAに目が離せなくなるよ
2019.06.22
コメント(0)
全米デビューを飾ったゆりやんレトリィバァ 芸名の由来を審査員から聞かれ、「私のペットは猫、その猫の名前がレトリバーなの」。流暢な英語でそう審査員に説明したかと思うと、星条旗をあしらった大胆なビキニでパフォーマンス。人気No.1ピン芸人のゆりやんレトリィバァ(28才)は華々しく全米デビューを飾った。【写真】ゆりやんの台頭でどうなる!?渡辺直美 舞台は『アメリカズ・ゴット・タレント』。アメリカで大人気のオーディション番組で、毎回さまざまな才能を持ったアーティストが登場し、名物審査員との当意即妙なやりとりと圧巻のパフォーマンスを見せるのがお約束だ。 ゆりやんはオーディションを通過することはできなかったが、見ている人に強烈な印象を残した。特に注目されたのが、パーフェクトな英語だ。「ゆりやんは、審査員との質疑応答こそがキモと考えて、7時間も前に会場入りし、通訳や現地メディア関係者を巻き込んで、“模擬会見”を開きました。よい予行演習になったのか、本番では自己紹介の時点で観客の心をつかむことに成功。会場全体がゆりやんの味方になっていました」(テレビ局関係者) 過去に、海外進出を成功させた日本のお笑い芸人といえば、PPAPの動画が1億回以上再生されたピコ太郎(45才)がいるが、渡辺直美(31才)のインパクトの方が大きいかもしれない。ビヨンセのモノマネでブレークした渡辺は、ニューヨークやラスベガスでもパフォーマンスを披露して人気を博した。「今回のゆりやんも反響がありましたが、渡辺がここ数年で築き上げたプラスサイズのカリスマの地位は不動。知名度はずっと渡辺の方が上でしょう」(現地の芸能関係者) 渡辺はアメリカでGAPのモデルに抜擢され、イギリスの『VOGUE』では“日本女性への固定観念を破壊する存在”と絶賛されるなど、すでに地位を築いている。 とはいえ、今回のゆりやんの英語でのやりとりは称賛されるべきと、多くの人が話す。「ゆりやんは関西大学出身の才女。2015年に『ナイナイの海外定住実験バラエティー』(TBS系)に出演した際も、ニューヨークに定住し、なんの不自由もなく、英語を話していました」(芸人仲間) 洋画好きの両親の元に生まれ、大学では映画研究会や、留学生の多いダンスサークルに所属していたというゆりやん。その頃から英語の勉強を始め、彼女の“英語耳”はかなり鍛えられているという。「一方の渡辺は、4月から日本とアメリカを行き来する生活を送っていますが、英語力はまだまだ。アメリカでは日本のように仕事がどんどん入るわけではなく、不満をこぼすことも多いと聞きます。ゆりやんが本格的に海外での活動を視野に入れるようになれば、その英語力を生かして渡辺との立場が逆転することも考えられます」(前出・現地の芸能関係者)“調子乗らないで”頑張れゆりやん!※女性セブン2019年7月4日号-6/20(木) 16:00配信 NEWS ポストセブン より一部抜粋-語学力は重要笑いの始まりも会話だからねダンスもうまいしね
2019.06.22
コメント(0)
並んで笑顔を見せる井岡一翔と吉田実代(撮影・小海途 良幹) WBO世界スーパーフライ級王座決定戦(19日、千葉・幕張メッセ)でアストン・パリクテ(28=フィリピン)に10回TKO勝ちし、4階級制覇を達成した井岡一翔(30=Reason大貴)が20日、都内で会見し、日本人男子初となる偉業を果たした喜びを改めて語った。【写真】離婚を発表した谷村奈南と井岡一翔 「無事にこうやってベルトが獲れ、4階級制覇をできてホッとしています。勝つしかないと思っていたけど、結果を残せて良かったです」 前夜はチームで食事し、その後は友人や関係者らとも喜びを分かち合った。帰宅後には試合の映像を見直し「やっていた時の感覚に近かった。思い描いていた通りにできていたと思う」と振り返った。 今後は海外でのビッグマッチを視野に入れている。WBC同級王者ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)らの名を挙げて統一戦を希望。「海外で自分の名を広めていけたら」と話した。 しばらくは国内でゆっくりする予定。「試合が終わったら入籍しようと思っていた」と、パートナーの女性(31)と結婚すること明言。早ければ8月下旬にも誕生予定の第1子は男の子だと明かし、「名前の候補はあるけど、画数とかもあるので…」とパパの顔も見せた。 なお、試合はTBS系で生中継され、平均11.5%、瞬間最高14.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。-6/20(木) 13:08配信 スポニチアネックス より一部抜粋-強かったね(いつ見ても強いよ)目がいいね
2019.06.22
コメント(0)
6月18日(火)の午後、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が東京・渋谷区の自宅マンションから、都内の総合病院へ緊急搬送された。【写真】この記事の写真を見る(5枚)“育ての親”の緊急事態に、19日と20日は仕事の合間を縫って所属タレントが続々と病院を訪れた。面会待ちの車列が待機し、ピストン輸送も「滝沢秀明やKing & Prince、東山紀之などの車をはじめ、ほとんどのジャニーズ所属タレントが来ました。まだデビューしていないジャニーズJr.も大勢来て、HiHi Jetsや少年忍者の姿もあった。19日には、病院の駐車場にクルマが入りきらなくなったのか、近くの道路には面会を待つタレント送迎車の車列が待機するほどだった。20日は何台かの車が病院を出たり入ったり。ピストン輸送でタレントや関係者を運んでいたようです」(芸能プロ関係者) あるタレントは病床のジャニー氏に声をかけたという。「病院にはジュリーさん(藤島ジュリー景子副社長)がいて、続々とタレントが挨拶に駆けつけていた。19日の夕方に訪れたあるタレントが、ジャニーさんに話しかけると、意識があったのか、少し口元が動いたように見えたそうです」(別の芸能プロ関係者)平らなところでは、自分の足で立ち上がって ジャニー氏はつい最近まで現場に顔を見せていた。「私がジャニーさんの姿をお見かけしたのは、6月2日にシアタークリエで行われた『ジャニーズJr.2019 7MEN侍公演』の千秋楽公演にいらしていたときです。最近は車椅子で移動されるときもあるけれど、平らなところでは、自分の足で立ち上がって歩いているときもあり、かくしゃくとしてらっしゃるなと思いました」(キー局関係者) 18日の夜、病院には、元SMAPの中居正広が使っている車もあった。「ジャニーさんはそのとき面会謝絶でした。グループが解散しても、中居とジャニーさんの信頼関係はずっと厚かったのです。毎年行われていたジャニーさんの誕生日会でも、SMAPから唯一参加していたのが中居でした」(前出・芸能プロ関係者) その日、中居の車は深夜1時を過ぎても動くことはなかった。「週刊文春」編集部/週刊文春-6/20(木) 23:15配信 文春オンライン より一部抜粋-滝沢君にプロデュースを移行していたのは、病気が分かっていたからだね
2019.06.22
コメント(0)
令和元年。30日ぶりに当たり。梅雨らしくないが晴天も少ない(福岡はまだ梅雨入りしていない)(最近、富士山は見えていない)
2019.06.22
コメント(0)
【速報】大坂なおみ ウィンブルドン前哨戦は2回戦敗退。世界1位陥落の可能性も[バーミンガム・クラシック]「バーミンガム・クラシック」での大坂なおみ「バーミンガム・クラシック」(イギリス・バーミンガム/6月17~23日/芝コート)の大会4日目、女子シングルス2回戦で大坂なおみ(日本/日清食品)が世界43位のユリア・プティンセバ(カザフスタン)と対戦。2-6、3-6のストレートで大坂が敗れ、2回戦敗退となった。大坂は賞金ランクでは2位に...【最新】WTA賞金ランキング勝利したプティンセバは、第8シードのユリア・ゲルゲス(ドイツ)とエフゲニヤ・ロディナ(ロシア)の勝者と準々決勝で対戦する。第2セットもプティンセバのサービスゲームからスタート。2-6で第1セットを落としてしまった大坂は、第2ゲームをラブゲームでブレークされるも、第3ゲームでブレークバックに成功。なんとかプティンセバに食らいつく。第5ゲームでもブレークし、この試合で初めて先行した大坂だったが、続く第6ゲームでブレークバックを喫し、ゲームカウント3-3のイーブンとされてしまう。そして第7ゲームをラブゲームでキープされると、第8ゲームをラブゲームでブレークされ、一気に追い詰められてしまった。そしてプティンセバのサービング・フォー・ザ・マッチとなった第9ゲームでも追いつくことができず、第2セットを3-6で落とし、大坂は昨年に引き続き2回戦で敗退となった。これにより大坂は、先にベスト8進出を決めている世界2位アシュリー・バーティ(オーストラリア)の結果次第によっては、世界1位から陥落する可能性がでてきた。(テニスデイリー編集部)※写真は「バーミンガム・クラシック」での大坂なおみ(Photo by Jordan Mansfield/Getty Images for LTA)(c)テニスデイリー-6/20(木) 23:35配信 THE TENNIS DAILY より一部抜粋-研究されることもあるけれど、ちょっとつらい時期だね
2019.06.22
コメント(0)
走り幅跳びのニューヒロイン・本田姫星、全国総体で「自己記録を更新」試技を始める前、真剣な表情で走路を見つめる石巻好文館・本田(カメラ・遠藤 洋之) 陸上の東北高校大会(14~17日、秋田)で、全国高校総体(8月4~8日、沖縄)の活躍が期待できるスター候補生が誕生した。走り幅跳びを5メートル79(追い風3・2メートル)で制した本田姫星(きらら、宮城・石巻好文館2年)は昨年7月から同種目を始めた新星。東北女王の勢いで全国上位を目指す。女子走り高跳びを1メートル69で優勝の八重樫澄佳(岩手・黒沢尻北2年)は5月の県総体でランク1位の1メートル75を記録。東北の舞台で出せなかった大ジャンプを全国の舞台で見せる。【写真】女子高生最速スプリンターの御家瀬緑 全身を使ったダイナミックなフォーム。「きらら」という名前通り、同種目を始めてわずか1年足らずの本田が新星として東北女王に輝いた。追い風参考ながら5メートル79の大ジャンプ。条件は違うが、昨年の三重高校総体決勝なら入賞ラインの8位相当の記録だ。「風の強い中の試合で経験不足のところは出たけど、こういう経験ができて勝てたのは自信になる」と笑顔で振り返った。 元々、体を動かすのが好きで、小学時代には空手を経験。初段の腕前で、5年生の時には組手で全国大会を制したこともある。兄・龍之神さん(仙台大1年)の影響で中学から陸上を始め、昨年7月から兄と同じ走り幅跳びに挑戦するようになった。今大会でも試技の合間には兄が細かく指示。空手で培った大きな大会でも物おじしない精神的な強さも見せた。兄は高校時代、東北大会で敗れて全国まで出場できなかっただけに“兄越え”も果たしたが「兄から『力を抜いて、楽しめ』と言われて、その通りにできた。心強いです」と感謝を忘れなかった。 名前の「姫星」は7月生まれで、「織姫と彦星」が由来だ。七夕を前に、目標だった全国総体出場をかなえられたことに「自分が得意なことを見つけられて本当に良かった」と目を輝かせた。初めてとなる大舞台に向けて「すべてが初めてなので、まずは公認の自己記録(5メートル67)を更新して、決勝に進みたい」と決意。沖縄でも大ジャンプを見せ、全国に自らの名前を売る。(遠藤 洋之)-6/21(金) 8:25配信 スポーツ報知 より一部抜粋-名前もきれいだね(きらら)
2019.06.22
コメント(0)
尾田栄一郎氏の直筆コメント 人気アニメ「ONE PIECE ワンピース」の放送20周年を記念した『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』(8月9日公開)より、原作者の尾田栄一郎が本編ラフ映像を鑑賞後に書いた直筆コメントが公開された。【動画】 劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』特報第3弾 本作は、海賊のたちが集う世界一の祭典・海賊万博を舞台に、ルフィたち麦わらの一味の活躍を描く。海賊たちの目的はただ一つ、万博の目玉「海賊王(ロジャー)の遺した宝探し」。しかし、海賊たちが熱狂する万博の裏では、海賊たちを一網打尽にしようと海軍の潜入捜査が動き出していた。さらに、元ロジャー海賊団のダグラス・バレットが乱入。ルフィたちの前に恐るべき脅威となって立ちはだかる。 本編ラフ映像を鑑賞した尾田は、このタイミングで何か言わなければ映像の修正が間に合わない段階でラフの本編映像を鑑賞したことを明かしつつ、「面白ぇーー! うわー!!! スゲーのできてるー!」と直筆で興奮の感想を寄せており、「自分の信頼は落としたくないので、つまらんものにはコメントしません。面白いときしか面白いという言葉は使いません」とべた褒め。「迷ってる人の背中をドーン! 太鼓判ドーン!! 面白いです! コーフンして震えやがれ!!」と映像に太鼓判を押していた。(編集部・梅山富美子)-6/21(金) 12:40配信 シネマトゥデイ より一部抜粋-ずっと読んでるからやめられない映画も面白いね作者が言うのだから間違いない(「迷ってる人の背中をドーン! 太鼓判ドーン!! 面白いです! コーフンして震えやがれ!!」)
2019.06.21
コメント(0)
「疑惑のPK」「悪いジョークだろ」ウルグアイ戦のVAR判定に世界中のメディアが疑問符。サッカーファンの不満が沸騰!!6/21(金) 12:16配信 SOCCER DIGEST Web「疑惑のPK」「悪いジョークだろ」ウルグアイ戦のVAR判定に世界中のメディアが疑問符。サッカーファンの不満が沸騰!!中島が倒されたプレーに対しても疑問が相次いでいる。 (C) Getty Imagesチリのレジェンド、南米メディアに続いて世界中のファンも反応 ブラジルで開催されているコパ・アメリカのグループリーグ第2戦、日本対ウルグアイ戦は2-2のドローで終わった。【MOVIE】中島翔哉が見せたルーレットプレーに、ウルグアイのDFはなすすべなく… 対峙した相手は、ルイス・スアレス、エディソン・カバーニという強力な2トップを擁する、南米の強豪である。 ウルグアイに対して25分に日本は三好康児のゴールで先制。その数分後、エリア内でシュートを試みたカバーニと植田直通が交錯したプレーに対して、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)による主審の判断の末、PKが与えられた。 だが、このPK判定に対しては海外メディアの多くが否定的な意見を展開している。 チリのTV局『T13』は元チリ代表のレジェンドである、イバン・サモラーノが、自身のSNSを通じて「ウルグアイの判定!ジョークだろ」と泣き笑いのような絵文字を使って発信したことを報じている。「コロンビアの主審。アンドレス・ロジャスがウルグアイに有利な判定を下した後、サモラーノはVARによる判定を激しく批判した。大げさに倒れ込んでみせたカバーニの様子に、審判はごくわずかに感じられる接触に対して、最大のペナルティを認めたのだ。サモラーノは複数の笑いの絵文字を使ってこの愚かにも思える判定を笑っていた」 また、スペイン紙『AS』は、「スアレスのPKは魔術のようだった。だが、審判は物議を醸すPKをカバーニのプレーに与えていた」と報じ、ペルー・メディア『EL BOCON』も「ペルー人、ディエゴ・アロとVARによる疑惑のPK」と伝えた。 さらに、47分に中島翔哉がヒメネスに倒されたプレーについても、疑問が浮上している。ペール・メディア『Libero』は「47分、中島がルーレットで相手2人をかわしてエリア内に進入するところを、ジオバンニ・ゴンサレスが膝でブロック。日本の10番はペナルティエリア内で倒れた。明らかなPKだ」と報じ、同じく『OVACION』も「日本のPKになる可能性もあった」とくだんのプレーを取り上げている。 この問題について海外メディア『news18』は「明らかなPK誤認と見逃しに、世界中のファンが憤慨している」と伝えた。 記事内では「理解のできない判定が続いたことに、ファンからは怒りの声が上がっている」と綴り、ユーザーの生の声を伝えた。「VARを支持しているけれど、今回の判定はガッカリ」「ヒメネスもゴンサレスも明らかに中島をブロックしてるのに!」「ウルグアイのアホは弱いファウルでPKを得て、日本は合理的なものを拒否された」「カバーニのは間違いで、この中島のプレーこそがPKに値するだろう…?」「PK判定はいつも強豪国に対してしか発動しないな?」「一方をPKと認めて、もう一方を認めない。これはもはや罪だろう」 大舞台でのVARによる疑惑の判定は、しばらく追及されそうだ。構成●サッカーダイジェストWeb編集部-6/21(金) 12:16配信 SOCCER DIGEST Web より一部抜粋-VAR判定になっても贔屓があるのかな(今後の為にも大いに追及してほしい)
2019.06.21
コメント(2)
NBA1巡目指名、世界に認められた証し 初快挙の八村ゴンザガ大でプレーする八村塁=USAトゥデー・ロイター 米プロバスケットボールNBAで、全米大学体育協会(NCAA)1部・ゴンザガ大の八村塁がドラフト1巡目指名を受けた。日本選手で初の「快挙」だ。【写真】他のドラフト候補選手と談笑する八村塁(右)=20日、ニューヨーク NBAドラフトで、全30チームが指名できる新人は2巡目60位まで。一方、指名対象となる選手は米国内に限らない。世界各国のエリートたちの中から八村が1巡目指名を受けたという事実が彼の実力を物語る。 2004~05年シーズンに日本選手で初めてNBAの公式戦に出場した田臥勇太(現・Bリーグ栃木)は、若手の登竜門・サマーリーグなどで実績を重ねてサンズとの契約にこぎ着けた。「僕の時はドラフトなんて(ハードルが高く)選択肢にもなかった。新しい時代が来たんだなと実感する」と話す。 18~19年シーズンに日本選手2人目としてグリズリーズでプレーした渡辺雄太は、ジョージ・ワシントン大に所属していたがドラフトにかからず、サマーリーグを経てNBAにたどり着いた。 1981年には、身長228センチと体格に恵まれた岡山恭崇氏(当時・住友金属)が日本選手で初めてNBAドラフトで指名を受けている。ただ、現在のような指名人数の制限はなく、8巡目の171位。「本契約を前提にしたものではなく『キャンプに参加してみないか』という程度の指名だったと思う」と岡山氏は振り返る。住友金属が難色を示し、交渉は成立しなかった。 今回の八村の指名について「自分の時とはまったく価値が違う。スターになりうる素質を期待されているからこその1巡目」と話す。 八村の場合、NCAA1部の強豪・ゴンザガ大で今季は全米選手権8強に入り、最も秀でたスモールフォワードに与えられる「ジュリアス・アービング賞」を受賞するなど、すでに多くの注目を集めてきた。認知度は、日本よりも米国での方が高い。 ドラフト会場では、有望選手だけが招待される「グリーンルーム」で指名を待った。チームから嘱望されて入るNBAで競争を勝ち抜き、どんな活躍が見せられるか。新星・八村の戦いはここからが本番だ。(松本麻美)-朝日新聞デジタル 6/21(金) 9:53配信 より一部抜粋--NBAのドラフトは1巡目は20人らしいこれはアメリカ国内から人選するわけではない世界から集めるのだからある意味世界で9番目に認められたことになる(まだチームが決まらなければぬか喜びだが・・。
2019.06.21
コメント(0)
期間限定CoCo壱番屋監修のカレー味CoCo壱番屋でも時々食べるし・・亀田の柿の種はワサビ味もうまいし・・買わないわけには行かない
2019.06.21
コメント(0)
井岡一翔、 テーピングで覆った左腕のタトゥー「意味あるもの」 計量パス © スポーツ報知/報知新聞社 前日計量をパスした井岡一翔(右)とアストン・パリクテ ◆プロボクシング ▽WBO世界スーパーフライ級(52・1キロ以下)王座決定戦12回戦 同級1位アストン・パリクテ―同級2位・井岡一翔(19日、千葉・幕張メッセ) 日本人初の世界4階級制覇を目指しているWBO世界スーパーフライ級2位・井岡一翔(30)=Reason大貴=が18日、都内のホテルで同級王座決定戦の前日計量に臨み、52・0キロ、対戦相手の同級1位のアストン・パリクテ(28)=フィリピン=は52・1キロでそれぞれ一発クリアした。 計量会場に現れた井岡の左腕には肌色のテーピングが張られていた。2017年12月の引退発表以降に入れたと見られるタトゥーを隠した。 昨夏に現役復帰を表明し、昨年9月に米国で、大みそかにはマカオで2試合を行った。今春、国内復帰が認められたが、日本ボクシングコミッションは原則、入れ墨を禁止しており、井岡側に対策を要請していた。試合当日はボディーペイントでタトゥーを消す予定だ。 国内初の4階級制覇がかかった大一番に臨む井岡は「日本のジムに所属しており、日本人である以上、ルールに従う。(タトゥーは)ファッションではなく、意味があるものです」と話した。-スポーツ報知/報知新聞社 2019/06/18 21:17 より一部抜粋-井岡にはこの細い体にそのパワーをどこに潜めているのかと思うタトゥーは日本人にはマイナスイメージしかない(私も好きではない)サッカー選手やNBLの選手のタトゥーを見るが汚く見える
2019.06.19
コメント(2)
© ORICON NewS inc. 『めざまし』の阿部華也子が『好きなお天気キャスターランキング』昨年3位からの初首位に 関東地方でも令和最初の梅雨入りが発表に。この時季になると、天気予報チェックは欠かせない。忙しい朝に的確に情報を伝えてくれる各局のお天気キャスターの言葉は頼りになるもの。ORICON NEWSでは、毎年恒例の『第15回 好きなお天気キャスター/天気予報士ランキング』を発表。その結果、朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)のお天気キャスターを務める【阿部華也子】が初の1位を獲得した。女性の首位は、第9回の長野美郷(『めざましテレビ』)以来、6年ぶりとなった。■仕事と学業の“二刀流”から早稲田大学卒業、昨年3位から首位に 高樹千佳子、皆藤愛子などを輩出してきた『めざましテレビ』(フジテレビ系)のお天気キャスターの7代目として2016年から担当している【阿部華也子】が初の首位を戴冠。 早稲田大学文学部で、番組後はすぐさま通学に向かうという仕事と学業の“二刀流”で活躍してきたが、今年3月に無事に卒業。社会人に専任した矢先での1位獲得と相成った。番組のため、夜9時には寝て、深夜2時50分に起きる生活を続ける阿部は、ORICON NEWSのインタビューに「今ではだいぶ慣れてきて、心のゆとりも出てきました。実は(地元の)大分県にいる両親もその時間に起きているんです」と両親が日々、生放送を見守っていることも明かしていた。今後の目標には「いろんな情報を伝えられるキャスターになれたらいいなと思います」とお天気以外への進出も匂わせ、憧れのキャスターに高島彩を挙げ、「いつかは彩さんみたいになれたら」と意気込んでいた。 もちろん、お天気キャスターとして4年目を迎え、「ハツラツとしたイメージだから」(兵庫県/20代・男性)、「清潔感。若いのに上品。知的。嫌味がない。爽やか」(長崎県/40代・女性)と、老若男女が成長と安定感に絶賛する声が寄せられた。 スタジオとの掛け合いなども得意としていることから「堂々としているし、機転もきく。で、かわいい」(奈良県/50代・男性)、「着任時から爽やかで、情報を伝えるのも上手だから」(兵庫県/20代・女性)と称賛されている。■“キング・オブ・お天気キャスター”が2ランクアップで2位に 『とくダネ!』(フジテレビ系)の【天達武史】キャスターは、昨年4位より2位にランクアップ。過去6度の1位と、過去10年にわたるTOP3入りが昨年途絶えたが、やはり信頼感と安定の人気で再びTOP3入りに返り咲いた。 気象予報士になる前はファミリーレストランに9年間勤め、7度目の受験で気象予報士試験に合格した苦労人でもある同氏。2005年から『とくダネ!』のお天気コーナーを担当し、日常に役立つ雑学を交えながら、明るく朗らかなお天気解説を行ない、物腰の柔らかいキャラクターで人気を集めている。“キング・オブ・お天気キャスター”とも評される天達と「あまたつ~!」と呼びかける司会の小倉智昭との軽妙なやりとりを楽しみにする声が多い。 主な支持理由としては「解説が凄くわかりやすい。庶民的でしたしみやすい。かざらない」(埼玉県/50代・男性)、「純粋無垢な雰囲気で、真摯に予報を伝えようとしているから」(兵庫県/30代・女性)と“視聴者ファースト”の情報を届ける姿勢と熟年のスキルが高評価されている。 そんな彼の“天達”の名字にちなみ、「もはや天気の達人」(宮城県/50代・男性)と惜しみないエールを送る声もあった。■『ZIP!』をフレッシュに盛り上げ、時折披露するコスプレも人気の理由 『ZIP! 』(日本テレビ系)の7代目お天気キャスターとして2017年4月から天気予報コーナー「ZIP!WEATHER」を担当している【貴島明日香】が、昨年7位から初のTOP3入りを果たした。 貴島はファッション誌『non-no』の専属モデルでもあり、当日の天気に合わせたファッショナブルな衣装も見どころで、毎朝参考にしている同世代の女性も多いはず。ハロウィンには魔女の仮装、クリスマスイブにはサンタクロース風の衣装を着るなどコスプレも披露して、多忙な朝に癒やしを与えている。 就任から2年が経過し、一緒に出演する小林正寿(月・水・金曜)、くぼてんき(火・木曜)ら気象予報士やスタジオの出演者とのやりとりも増え、番組になじんできた姿を好意的に見ている視聴者も多い。そんな彼女に「可愛いから。朝の癒し」(東京都/30代・女性)、「着ている衣装も好みだし、声も柔らかいので、朝から癒される」(愛知県/40代・女性)と年上の女性たちも支持。 男性からも「可愛い。癒される」(東京都/30代・男性)とルックスへの評価はもちろん、「声がきれいで聞こえやすいから」(神奈川県/30代・男性)という意見もあった。■近年の異常気象や気象災害の増加、知識豊富なベテラン勢も健闘 科学技術がどれだけ進化しても制御不可能なのが天気であり、ゲリラ豪雨など近年の異常気象や気象災害の増加から見識のあるベテランお天気キャスターも存在感を増している。 安心感・安定感があるのは『news every.』(日本テレビ系)で活躍する大ベテラン【木原実】(4位)。“会いに行けるお天気キャスター”として、情報の信頼性はもちろん、親しみやすさもポイントだ。「的中率が高くて、つい観てしまう」(神奈川県/40代・女性)ともはや習慣として定着している。 6位は、『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の気象予報士を8年務めている【蓬莱大介】。同ランキングの常連で「宮根さんに弄られながら負けない精神持ってて、好感が持てます」(山梨県/30代・女性)と、番組MCの宮根誠司にいじられる姿が印象に残っているという意見が多い。 多くの気象予報士が所属する気象予報会社・ウェザーマップの創業者で会長である『Nスタ』(TBS系)の【森田正光】が7位に。そして、森田から同社の社長を2017年7月継いだ【森朗】が9位で初のTOP10入り。森は主に『ひるおび』(TBS系)を担当。毎週などの決まった出演はなかったが、近年の地球温暖化異常気象の頻発を受け、ほぼ毎日「お天気解説者」として出演している。模型などを使って天気を解説し、「天気をわかりやすく伝えようとする小道具がとてもすてきです」(茨城県/40代・男性)との声も散見された。 昨年は『グッド! モーニング』(テレビ朝日系)の依田司が初の首位を飾った同ランキング。その連覇を阻止したのは、気鋭の阿部華也子だった。冒頭にも述べたが、女性首位は第9回の長野美郷(『めざましテレビ』)以来となる。阿部が今後、長期政権を築くのか、フレッシュな女性陣、または常連組が再び首位を奪うのか、来年のランキングが気になるところだ。【調査概要】調査時期:2019年5月20日(月)~5月26日(日)調査対象:計1000名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代、20代、30代、40代、50代の男女)調査地域:全国調査方法:インターネット調査調査機関:オリコン・モニターリサーチ-ORICON NEWS 2019/06/14 08:40 より一部抜粋-どのようなランキングでも1位になることは、すごい事(ましてや午前2時50分起床の毎日)
2019.06.19
コメント(0)
静岡県立美術館にて開催されている古代アンデス文明展に行った離れた駐車場から道路を渡るとこのサインが迎えてくれるここから少し並木道を歩く日差しは夏。しかし森を歩くように緑の中を歩くので気持ちがいい彫刻の並木道を昇ってくるとまもなく美術館の入り口であるそこにこのサインが迎えてくれる入場が12:00退場が15:00美術館に来ると疲れる100点近い展示品があるのだから見るのには時間がかかる紀元前2500年だから4500年ほど前の物語から始まる
2019.06.19
コメント(0)
© Getty Images 瞑想になかなか集中できない!と人に知ってほしい4つのコツ瞑想を長年続けている人でも、なかなか集中状態には入れないこともあります。特に仕事や恋愛で悩みを抱えている時や、やるべきことがたくさんあって「いまこそ瞑想が必要!」という時こそ、瞑想という目を閉じると色々と考えてしまって心落ち着きません。そんな時に試してほしい4つの対処法があります。1「集中できない私はダメた!瞑想ができてない!」という雑念を捨てる瞑想中にやることは、ただただ呼吸に意識を向けることだけ。今の自分の状態や、できている、できていないといった白黒つけることはまったく必要がありません。何かを考えてしまっている自分に気づいた時は、また呼吸に意識を戻せばいいだけです。シンプルになることを意識してみましょう。2 あえてメモを取ってもOK心が落ち着いてくると、あっちこっちに散らばっていた考えがスーッと落ち着いて、いいアイディアが浮かんできたり、忘れていたやらなきゃいけないことを思い出すこともよくあります。忘れたくない事項が思い浮かんだら、あえて瞑想から出てメモを取ることも良しです。そのまま瞑想を続けようとすると、せっかく思いついたアイディアを忘れたくない!という雑念から瞑想に集中できなくなってしまうこともあります。手元にメモや携帯電話を置いておき、ササッとメモを取ったらすぐ瞑想に戻りましょう。頭の中の荷物をひとつ下ろせたような感覚になり、瞑想により集中しやすくなるでしょう。3 ため息をつく色々な感覚が溢れてきて瞑想に集中できない時は、その感情を口から吐き出すようにため息をつきましょう。ため息を吐くことによって自然と体の力が抜けて、より集中しやすくもなります。吐ききった後はもう一度姿勢を整え直して。背筋が丸くならないように気をつけましょう。4 座禅を組まなくてもOK瞑想といえば背筋を伸ばして坐禅を組む!と思っているかもしれませんが、そこまで厳格に捉えなくても大丈夫。心地よく座れる姿勢を見つけることの方が大切です。椅子に座ってもいいし、壁に寄りかかってもかまいません。足が痺れてしまうのであれば、お尻の下にクッションや枕、ヨガブロックなどを置いて高さを出しましょう。集中できない時があっても大丈夫!瞑想というと、坐禅を組んで静かに座って30分も1時間も集中する時間を持つ…という印象が強いかもしれません。たしかに理想はそのようなかたちですが、そこまで難しく考えなくてもOK。最初はアレコレ考えてしまうし、足もしびれるし、なかなか集中できないものです。しかし、根気よく続けていくことで、必ず集中できる時間や無心になれる時間が長くなってきます。スポーツと同じく練習で上達できるのです。まずは、数分でもいいので気軽な気持ちでトライしてみて。ライター/伊藤香奈ハワイで全米ヨガアライアンス200時間を取得後、ヨガマット卸業者にて新規ヨガイベントの立ち上げや新人講師発掘オーディションのプロデュース責任者等を歴任。800人以上のインストラクターと出会い、現在ヨガ雑誌やイベントの第一線で活躍するインストラクターを数多く育成・輩出する。2017年に、ヨガインストラクター向けビジネスセミナーの講師、ヨガライターとして独立。-yoga journal ONLINE 2019/06/16 03:00 より一部抜粋-この4つの事を思うと気が楽になる(集中は難しい時があるからね)
2019.06.18
コメント(2)
千葉市で開かれているフェンシングのアジア選手権は5日目の競技が行われ、男子サーブル団体で、日本が銅メダルを獲得しました。フェンシングのアジア選手権は、来年の東京オリンピックの出場枠獲得に向けた重要な大会の1つで、17日は男子サーブル団体と女子エペ団体が行われました。このうち、男子サーブル団体で世界ランキング12位の日本は、準決勝で世界1位の韓国に敗れて3位決定戦にまわり、世界9位の中国と対戦しました。日本は、去年の全日本選手権を制した徳南堅太選手を中心に、序盤から素早い突きでポイントを重ね、試合を優位に進めました。終盤には、ストリーツ海飛選手が5連続ポイントをあげるなど相手を突き放し、45対39で中国に勝って銅メダルを獲得しました。徳南選手は「去年の大会で優勝した中国に勝つことができて自信になった。次は、より重要な世界選手権が控えているので、今大会の反省を生かして準備をしていきたい」と話しました。女子エペ団体では、世界14位の日本が3位決定戦で世界10位の香港と対戦し、中盤まで競り合いましたが、最後に突き放されて39対45で敗れました。-NHK NEWS WEB 2019年6月17日 18時08分東京五輪・パラ より一部抜粋-男子サーブル団体と言う名称を知らないが、アジアの中での銅メダルはすごい
2019.06.18
コメント(0)
陸上男子走り高跳びで日本記録を持つ戸邉直人選手が、世界のトップ選手が集まる「ダイヤモンドリーグ」に出場し、2m28cmをマークして2位に入り、この種目で日本選手として初めて表彰台に上がりました。27歳の戸邉選手はことし2月に2m35cmをマークし、男子走り高跳びの日本記録を13年ぶりに更新しました。今月末の日本選手権に向けて海外での大会に出場して調整を続けています。戸邊選手は16日、モロッコで行われたオリンピック、世界選手権に次ぐ格付けの国際大会「ダイヤモンドリーグ」に、世界歴代3位の2m42cmの記録を持つウクライナのボーダン・ボンダレンコ選手などとともに出場しました。戸邉選手は2m15cmから跳び始め、2m28cmを1回で成功しました。続く2m31cmは3回とも失敗しましたが、2m28cmの記録で並んだ4人の選手の中で、失敗した回数の少なさで2位に入りました。優勝は2m28cmまで失敗が一度もなかったボンダレンコ選手でした。この種目で日本選手がダイヤモンドリーグの表彰台に上がるのは初めてで、戸邉選手は4年ぶりの優勝を目指す日本選手権に向けて弾みをつけました。世界トップの招待選手集うハイレベル大会陸上の「ダイヤモンドリーグ」は、国際陸上競技連盟が主催して世界各地でツアー形式で行われる大会で、オリンピックや世界選手権につづく最高峰の舞台です。2010年から始まり、ことしは年間12戦を行ったうえで、成績上位の選手たちがスイスとベルギーで行われるファイナルに出場します。総合優勝した選手には賞金5万ドルとダイヤモンドがあしらわれたトロフィーが贈られます。大会では原則、予選が行わなれず、招待された世界のトップ選手が競い合うのが特徴で、オリンピックや世界選手権のように国や地域別の枠の制限がないため、短距離ではアメリカやジャマイカなど強豪国の選手ばかりで占められることもあり、ハイレベルな争いが繰り広げられます。日本勢では、おととしサニブラウンアブデル・ハキーム選手が上海大会の100mで5位に入ったほか、今シーズンは棒高跳びの山本聖途選手が開幕戦のドーハ大会で3位に入っていますが、これまで日本選手が優勝したことはありません。-NHK NEWS WEB 2019年6月17日 18時49分陸上 より一部抜粋-陸上の「ダイヤモンドリーグ」は知らなかったが、世界のトップ選手が集うハイレベル2位は見事です
2019.06.18
コメント(0)
今日の富士山の山頂です
2019.06.18
コメント(0)
今日も暑い朝でした外気温は23.5度今日の富士山です
2019.06.18
コメント(0)
日中関係の改善などを背景に日本映画の上映が増えている中国で、2000年代に日本で大ヒットした宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」が初めて上映され、各地の映画館に早速大勢の観客が詰めかけています。宮崎駿監督の作品は中国でも人気が高く、去年は「となりのトトロ」が日本で公開されてから30年となる節目の年に合わせて初めて上映され、大ヒットしました。「千と千尋の神隠し」も、中国全土のおよそ9000の映画館で初めて上映される予定で、15日から一部の映画館で先行上映が始まり、早速親子連れやカップルが詰めかけ、スクリーンに見入っていました。映画を見終わった観客は「映像が本当にきれいな上に、人生哲学の要素も込められていて、とても感動した」とか「もっと日本の映画を上映してほしい」などと話していました。中国ではここ数年、多くの日本映画が上映されるようになり、これまでも「ドラえもん」や「君の名は。」、「万引き家族」などが高い興行成績をあげています。中国で日本映画の上映が増えている背景には、日本の文化への関心が一層高まっていることに加え、最近の日中関係の改善に伴って中国政府からの上映許可が下りやすくなっていることがあるとみられます。-NHK NEWS WEB 2019年6月16日 1時45分 より一部抜粋-「千と千尋の神隠し」が今頃放映ですか・・。観た人たちはもっとほかの作品も見たくなるでしょうね。(映像が奇麗だから)
2019.06.18
コメント(2)
昨日、6/16日曜日の富士山の山頂です緑の中腹がよく分かります。(夏の富士山です)
2019.06.17
コメント(2)
昨日、6/16日曜日の富士山です夏の富士山は中腹から下は緑が見えるようになりますそんな富士山です
2019.06.17
コメント(0)
今日の富士山の山頂です(積雪はだいぶ減りました)
2019.06.17
コメント(0)
今日も暑くなりそうな朝でした外気温は22.7°今日の富士山です
2019.06.17
コメント(0)
© Hollywood Channel 提供 (左上から時計回りで)石橋貴明・鈴木保奈美夫妻、矢部浩之・青木裕子夫妻、木梨憲武・安田成美夫妻、藤本敏史・木下優樹菜夫妻 クランクイン! 「結婚を知って度肝を抜かれた芸人×美女の夫婦ランキング」が発表され、1位には先日結婚を発表したばかりのお笑いコンビ・南海キャンディーズ山里亮太と女優・蒼井優の夫婦が選ばれた。 今回のランキングは、10~60代の男女1万2638名を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計したもの。 断トツの5077票を獲得したのは、今月結婚を発表したばかりの山里&蒼井夫妻だ。キューピッドとなったのは、山里の相方のしずちゃんこと山崎静代。令和初のビッグカップルに「朝ニュースを聞いて飛び起きた」「ドッキリだと思ったら本当だった。交際の報道もなかったし、交際期間の短さにもビックリ」といったコメントが寄せられた。 続く2位は、アンジャッシュの渡部建と女優の佐々木希だった。ブランド展示会で知り合いになり、仲間内での食事会を通して交際に発展。2017年に結婚し、翌年には第一子となる男児が誕生した。また、おそろいの白いTシャツを着てインスタグラムで報告したのも印象的だ。絶世の美女と結ばれた渡部には「普通に『えっ!?接点どこ?』って驚いた」「あまりに美人をもっていったから」といったコメントが寄せられた。 3位は、バナナマンの日村勇紀と元NHKアナウンサーの神田愛花。クイズ番組での共演がきっかけで交際に発展。3年の交際を経て2018年に結婚したが、相方の設楽統が婚姻届の証人欄にサインをしたことも話題に。選ばれた理由には「あの美人の神田愛花が…、なんでやねん!!!」「芸能界って出会いが少ないのかと思いました」といったコメントが寄せられた。 4位は2015年に結婚した爆笑問題・田中裕二&山口もえ 。5位は1998年結婚のとんねるず石橋貴明&鈴木保奈美。6位は、2005年に結婚したネプチューン名倉潤&渡辺満里奈夫妻が入っている。 以下のランキングは、7位が石橋の相方・木梨憲武と安田成美夫妻、8位がTake2深沢邦之&田中美佐子夫妻、9位がFUJIWARA藤本敏史&木下優樹菜、10位がナインティナイン矢部浩之&青木裕子となった。 -ハリウッドチャンネル株式会社 2019/06/16 19:00 より一部抜粋-皆さん美男美女が多い山里・蒼井組がやはり断トツでしたね
2019.06.17
コメント(0)
スタバと大量閉店「黒船チェーン」の決定的な差 本国で成功したコンセプトを生かせてない © 東洋経済オンライン 大量閉店を発表した「黒船チェーン」と、スターバックスコーヒーには決定的な違いがあります(写真:梅谷秀司、松浦大、Jeff Greenberg/getty) 相次ぐフードチェーン店の大量閉店、各社の事情 アメリカから黒船のごとく上陸して一時は日本でも熱狂的な支持を得たフードチェーン店の大量閉店が相次いでいます。最近ではバーガーキングが5~6月で23店舗を閉店することになりました。サンドイッチチェーン世界最大手のサブウェイも過去5年間で200店規模のお店を閉めています。一昔前にはあれほどの長蛇の列ができていたクリスピークリームドーナツも店舗戦略を改めて、新宿駅にあった1号店はすでに2017年で閉店しています。 3つのチェーンの閉店理由は、おのおのの特別な事情が背景にあります。しかし、一段掘り下げると、実は深層レベルではアメリカの有力チェーン店が克服しなければならない共通の問題が存在していたことが見えてきます。日本市場にはどのような落とし穴が潜んでいるのでしょうか。各社の事情を見ながら、有力チェーンの参入を妨げる魔物の正体を探っていきましょう。 バーガーキングは国内99店舗のうちの6月末までに計23店舗を閉店します。もっともバーガーキングを運営するビーケージャパンは、今回の閉店をスクラップアンドビルド戦略の一環と説明しています。今後の成長が望めない店舗を閉店する一方で、今年の下半期までに20店舗の新店舗を開店する計画。それはそうなのかもしれませんが、過去、バーガーキングは何度も苦境を迎えていて、閉店と再チャレンジを繰り返してきています。 バーガーキングは1993年、「アメリカでマクドナルドに急接近する第2位のハンバーガーチェーンだ」という話題とともに西武グループの招きで日本に上陸しました。バブル崩壊後に西武グループの流通ビジネスが整理を行うことになり、バーガーキングの日本での経営権はJTが引き継ぐのですが、結局は業績不振で2001年に日本から撤退します。 2006年にロッテリアが企業支援ファンドのリヴァンプと組んで日本再上陸を試みます。この再上陸でもかなり力を入れて展開を試みたのですが期待したようには業績は伸びず、2010年に韓国のロッテリアに経営権を1400ウォン(約100円)で譲渡します。その後ライバルのマクドナルドが不祥事で業績を下げる中でも事業拡大は見込めず、2017年に香港の投資会社アフィニティ・エクイティ・パートナーズへと経営権が移ります。 今回は経営権が新しくなった中でのスクラップアンドビルドなので計画通り新店舗への投資は実施されると思われますが、バーガーキングがアメリカ本社の思うほど日本で業績を伸ばせていないという状況はこれまで一貫しています。 バーガーキングが苦しんでいる理由はマクドナルドが低価格戦略で成功している市場で、消費者から見てそれほど大きな違いのないバーガーキングがプチプレミアムと呼ばれるやや高めの価格を維持しようとしていることに問題があるといわれています。この点について一段深く掘ると、もう少し複雑な事情が見えてくるのですが、まずは他のチェーンの事情も見てみましょう。 バーガーキングと比較するとサブウェイの大量閉店はより深刻です。つい先月も首都圏で20店舗を運営していた大手フランチャイズ運営企業が破産宣告を受けるなど、フランチャイズ側も儲からない。一方で日本法人も赤字が続き、投資をする体力が落ちてきています。ピークといわれた2010年代中盤から見ると200店舗規模での店舗閉鎖が起きています。3社の乗り越えられていない課題とは? かつてサブウェイは「その場で作る健康的なサンドイッチチェーン」として日本でも急速に店舗数を増やしました。ちなみにサブウェイは世界的には店舗数がマクドナルドを上回る世界最大のチェーン店で、世界で約4万4000店を展開しています。日本では1992年の上陸以降、「野菜のサブウェイ」のスローガンを打ち出し店舗数は急拡大。健康に気遣う女性を中心に業績を伸ばしました。 しかしその売り上げの大半がランチタイムに集中するという弱点があって、かつ、手作りである分オーダーから製品提供まで時間がかかるといった事情もあり、ほかにも健康を標榜する競合が台頭する中で、サブウェイからゆっくりと顧客離れが進んでいきました。価格帯としてはバーガーキング同様にプチプレミアム価格だったことで、ランチタイムの女性需要以外の新需要が開拓できなかったことがマイナスに働いたといわれています。 クリスピークリームドーナツはバーガーキングと同時期に同じロッテリアとリヴァンプが手を組んで日本に上陸しました。1個160円の軽くて甘いオリジナルグレーズドというドーナツが大人気となり、1号店となった新宿サザンテラス店には2時間待ちの長蛇の列ができ、大きな話題を呼びました。このオープン時の熱狂が後の反動減につながったといわれています。全国64店舗まで拡大したあたりをピークとして、店舗数も縮小を始めます。こうして2015年以降、全国で20店舗が閉店されていきます。 2016年にはあれだけ人気だった新宿の1号店も閉店が決まりました。クリスピークリームドーナツはこの一連の大量閉店を戦略転換だと言っています。行列のできる店から、長く愛される店へと転身を図る中で大型店を閉鎖する一方、小型で居心地のいいお店を増やしていく。新宿エリアでは新しい新宿のランドマークになった東宝のゴジラビルの直下にそのような新店舗が開店しています。 さて3つのチェーンの閉店の事情はこのようにそれぞれ違います。しかし事情は違ってもそれぞれにある共通点があるということが今回の記事のポイントです。 アメリカで大成功して、そのコンセプトで日本に上陸して、日本でも当初は歓迎される。しかしプチプレミアム価格帯であることが途中でマイナスに働くようになり、やがて需要が減少していく。起きてきた事象を見てみると、よく似たことが3つのチェーンとも起きています。そしてその後ろには、ある魔物が存在している。ここが3社の乗り越えられていない課題です。 アメリカから上陸した他の有力チェーンでは、この3社のような罠に陥らずに成功している飲食チェーンも存在しています。いちばん目立つのはスターバックスコーヒーでプチプレミアム戦略が功を奏して高収益チェーンの象徴といわれるほど展開がうまくいっています。では大量閉店の3社は何が違ったのでしょうか? 実は3社のチェーンはどれも、アメリカで成功したコンセプトが日本市場に文化として受け入れられていない。ここが共通の深層要因であり、乗り越えられていない魔物の正体です。 バーガーキングがなぜアメリカで成功したのか。その理由はマクドナルドとよく似たメニューをそろえながら、調理の際に網焼きにすることで余計な脂を落として調理したことです。ハンバーガーというジャンクフードを調理のプロセスで少しだけ健康によい食べ物に変えたという点が、そもそものバーガーキングの成功コンセプトです。 アメリカではこのことがCMで強調されていて、全米の父母が「ハンバーガーを食べに行きたい」という子どもを連れて行く店として、マクドナルドよりもバーガーキングを選択した。それがバーガーキングのそもそもの成長の原動力でした。スターバックスがなぜ日本であれだけ成功したのか ところが日本のバーガーキングは最初の上陸から20年以上が経つのに、この特徴を日本市場できちんと伝えていません。結果、子どもの顧客は少ないまま。そしてジャンクフードが好きな顧客はマクドナルドに流れ、健康的なハンバーガーが好きな顧客はフレッシュネスバーガーに流れるという形で顧客を奪われ、市場の中でなぜ存在しているのか消費者にもよくわからない。中途半端な存在になっているのです。 サブウェイはそもそもアメリカでは「サンドイッチを夕食としても食べる文化がある」という前提で成長した企業です。細長いパンを真ん中で半分に切ったサイズがランチ用、パン一本分のサイズがディナー用というのが本来望ましい食べ方です。しかしこのコンセプトが日本市場に根付いていない。日本ではあいかわらずサンドイッチは昼食で食べるメニューのままです。 結果売れるのはランチの女性向け需要だけ。その日本市場特有のニーズに20年間フォーカスしすぎて、文化を変えられていない。それ以外の時間帯の需要が創造できていない。しかも男性にとっては量がちょっと物足りない。男性を捨て、夕食を捨てればアメリカの4分の1の業績になるのは当然です。 厳しく言えば、サブウェイは日本の文化を変える投資を27年間怠ってきた結果、本来の強さが刺さらない市場で戦い続けるという苦しい状況を自らが招いてしまっているのです。 クリスピークリームドーナツはアメリカではとても甘くてふわっとしていて「いくつも食べたいドーナツ」を提供し、それを「1ダースを標準サイズとして家に持ち帰る」というコンセプトで伸びた会社です。当初は日本でもこのコンセプトは受けましたが、現在では甘さを抑えたドーナツを開発し、小さな店舗で少ない顧客を相手にビジネスを行っている。これが悪いとは言いませんが、アメリカでウケた成功コンセプトが日本市場向けに変質しているという点では課題は他の2社と共通しています。 スターバックスコーヒーがなぜ日本であれだけ成功したのか。それはアメリカで成功したコンセプトからぶれていないからです。 そもそもアメリカで成功したコンセプト自体もそれまでのアメリカ市場の文化を変えたところから始まっています。イタリアで栄えている、そしてアメリカにはなかったエスプレッソコーヒーの香りと味を愉しむコーヒーショップをシアトル発で展開したい。そうやってアメリカの文化を変えることで成功し、日本でもそれまでの日本の喫茶店文化を変えることでスターバックスは大成功を収めてきました。 アメリカであれだけ成功しているチェーンであるということは、そのコンセプトにはそれだけの強みが存在していることを意味しています。それはどのチェーンにとっても共通点です。しかしこれらの3社はそのコンセプトに投資して、日本の文化を変えていくことに力を入れてこなかった。そのようなチェーンが今、大量閉店を招いているように私には見えるのです。-東洋経済オンライン 鈴木 貴博 2019/06/15 07:40 より一部抜粋-自国での成功を生かして事業を伸ばせると言う事は、かなり難しい事の様です
2019.06.17
コメント(2)
© SHOGAKUKAN Inc. 提供 ロシアで敵性外国人と見なされたら… 警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、海外で身の危険を感じた際のセオリーについて、米軍関係者が語る。 * * *「身の危険を感じたら、迷わずアメリカ大使館に駆け込みなさい」 10年ほど前のことだ。ある仕事でロシアに行く予定があると話すと、交流のあった米軍中佐が真面目な顔でこう言った。 どういうことか聞くと、彼はこう答えた。「あなたは“敵性外国人”ではないが、誤解されやすい。敵性外国人と思われたら、ロシアは何をするかわからない。危ないと思ったら、すぐにアメリカ大使館に駆け込みなさい。私が話を通しておきます」 仕事柄、様々な国の情報筋の人間と交流があるのは確かだった。軍人だからこそ“敵性外国人”という言葉でその危険度を表してくれたのだ。 それより数年前、ワシントンDCに本部を置くCSIS(戦略国際問題研究所)の上級研究員の知人から、突然連絡があった。「おまえ、中国政府に敵性外国人とみなされているぞ。ブラックリストに名前が挙がっている」 CSISとは、外交や安全保障分野を中心に政策提言などを行っている超党派のシンクタンクである。CSISが持っている情報網と情報量、情報収集能力や分析体制には計り知れないものがある。私ごときの情報などあまりに小さなものではあるが、それゆえにそのすごさを実感した出来事だった。「ブラックリストに名前が挙がっている間は絶対に行くな。行ったら、その場で捕まる。いいな、中国には絶対、行くな」 名前が中国政府のブラックリストに上がっていると聞き、驚いた反面、思い当たる節はあった。深セン市政府の有力者の子弟が日本に留学するための保証人を頼まれ、断っていたのだ。経済特区だった深セン市の発展はすさまじく、それだけに彼らは金も権力も持っていた。 その後、有力者たちは汚職で摘発され、政府から一掃された。自分の名前もブラックリストから外された。 話を戻そう。 ネットなどでは「海外でトラブルにあったらアメリカ大使館に駆け込め」という書き込みを見ることがある。また、ある企業では海外赴任する社員の危機管理研修で、有事の際は日本大使館ではなくアメリカ大使館へという話がされていると聞いたこともある。 ちょうど30年前の天安門事件の際、日本大使館は邦人退避のため何十台ものバスを用意し、ホテルや空港へ日本人を移送した。当然、移送ルートには安全な道が選ばれていたはずだが、北京の大学に留学していた友人を乗せたバスは、銃撃が飛び交っている天安門広場をゆっくりと通り抜けたという。警護もなく無防備なバスの中で、彼は日本大使館の危機管理の甘さを痛感し、生きた心地がしなかったと帰国後に話してくれた。「あの時は死ぬかと思った。それが最短ルートだったのかもしれないが、あの危険なルートを通るなんて、日本大使館が信じられなかった」 友人の話を聞いていただけに、やはりそうなのかと思った。「間違っても日本大使館に駆け込んではいけません。彼らは何もできない。襲われても銃すら持っていない彼らは、あなたどころか自分たちすら守れない」 米軍中佐はそう念を押した。「アメリカ大使館は海兵隊が守っています。彼らは武装している。いざとなれば躊躇なく撃ちます」 アメリカの在外公館は武装した海兵隊が警備している。 この時、中佐と会った場所は港区にある米軍施設のニューサンノーホテル。このホテルは米軍関係者専用ホテルで、入るには関係者の招待か引率が必要になる。治外法権が発生するホテルの前にあるセキュリティーゲートでは、武装した軍人がガードしている。そこでパスポートか運転免許証を提示し、それをコンピューターでチェックした後でなければ中には入れてくれない。 敵性外国人に間違われるかもしれないから言動には気をつけるよう忠告を受け、降り立ったモスクワでは、クレムリンの傍にある老舗のホテルメトロポールに滞在し、スタンダードの部屋を取っていた。翌日、予定していた会合に出席し、ロシア政府関係者やジャーナリストらと名刺交換。会合後に開かれたパーティーでも多くのロシア人と歓談した。 ホテルに戻ると、フロントが張り付けたような微笑みを浮かべながら、チェックインした部屋とは違う部屋のキーを差しだした。「失礼ながら、お部屋をグレードアップさせていただきました。お値段は変わりませんので、滞在中はどうぞこちらでおくつろぎください。お荷物もすでに運んでございます」 通された部屋はクレムリンが見えるスイートルーム。おそらく盗聴器だらけの部屋だっただろうが、快適に過ごさせてもらった。敵性外国人とはみなされなかったが、もしそうみなされたらと思うとロシアほど恐ろしい国もない。その後、ロシア側とは友好関係を保っている。 今では中佐の忠告を受け、どこの国にいようと有事の時や身の危険を感じた時は、逃げ込む先はアメリカ大使館と決めている。-ニュースポストセブン 2019/06/15 07:00 より一部抜粋-記事の内容が、本当だとは思いたくないが・・。銃を持っていない日本大使館員は国民どころか自分すら守れないだろうとは思う外国は銃の国外国は政治も治安も危うい
2019.06.16
コメント(0)
ロンブー淳が半泣き!超危険生物・カミツキガメの捕獲に挑む…16日放送「池の水ぜんぶ抜く大作戦」 © スポーツ報知/報知新聞社 ロンドンブーツ1号2号・田村淳 16日放送のテレビ東京系「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」(日曜・後7時54分)では超危険生物・カミツキガメの捕獲や池の水抜きに挑戦する。 今回の放送では「地獄の水路で大量捕獲 巨大怪獣デカガメラ!!」と題し、千葉・印旛沼周辺で大繁殖して問題となっている特定外来生物カミツキガメに立ち向かう。農家の人を脅かす超危険生物を産卵シーズンの前に捕獲すべく、池の水メンバーが出動。この捕獲作戦は今年で3年目を迎えるが、MCのロンドンブーツ1号2号・田村淳(45)は「池の水のロケは前向きにトライしているんですけど、カミツキガメだけはちょっと…」と尻込み。何しろ相手は、陸に上がると超攻撃的で、素早く首を伸ばして噛みつく強敵。人の指すらかみ切る強靭(きょうじん)なあごを持っている。印旛沼周辺には1万6000頭も生息していると言われており、千葉県は今年2500頭の捕獲を目指しているという。 さっそく鎖の手袋をはめ、淳とココリコの田中直樹(48)の2人、大家志津香(27)、稲村亜美(23)が農水路へ。水中にいるカミツキガメは姿が見えないため、4人は水路の中に手を入れ、まさに手探りで探していく。恐る恐る穴場を手で探ってみるものの、しばらくすると「ちょっと大家、ここに(手を)入れられる?」と大家を頼る淳。先頭をいく淳が「あっ!」というたびに現場に緊張が走るが、持ち上げてみるとただの岩や竹。だがその時、淳と大家の二人が何かを感知する。淳が足で押さえ、いざ持ち上げようとするが「噛まれてるっぽいな、足を」と言い、なかなか持ち上げられない。四苦八苦の末、両手で捕まえると「やっとやりましたー!」と半泣き状態。淳は恐怖と興奮の表情を浮かべ、3年目にして初めて手での捕獲に成功した。 淳が捕獲したのはメスのカミツキガメ。今回捕獲しなければ、40個ほど卵を産んでいたといい、それを阻止できたのは大きな成果だという。その後も続々と捕獲し、「サイズがエグい」と言われるほど大きな35センチ、40センチの巨大カミツキガメも登場し、現場は大パニックになる。 さらに、MCの二人がそれぞれの故郷で凱旋水抜きするなど、盛り沢山な内容となっている。-スポーツ報知/報知新聞社 2019/06/16 07:01 より一部抜粋-この番組にはワクワクするものがあるね
2019.06.16
コメント(0)
全12309件 (12309件中 1-50件目)