かぶもーちゃん

かぶもーちゃん

PR

カレンダー

コメント新着

かぶもーちゃん @ Re[1]:vbaで構造体を関数の引数と戻値で使う(10/20) すみませんさっきコメントに気付きました…
柳沢由香里@ Re:vbaで構造体を関数の引数と戻値で使う(10/20) あなたさまのおかげで、データ構造体が理…
individual.investor @ Re:採用しなかったほうはどうなった? (2/26) (02/27) もーちゃん、こんにちは(^^) ぷちお久しぶ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

2010年01月22日
XML
カテゴリ: 先物ミニ
データベースへの記録

表題のとおりリアルタイムな結果と
再現結果が異なっておりとても困っている。
なぜだかさっぱり原因がつかめない。

ま、それは今すぐ解決しないだろうから


全然関係ないことを防備録として記録する。




楽天rssから受取るvb6 ddeの挙動がおかしい。

これはpcの1台がウィルスに犯されていたことが判明。






null値の挿入について

ExcelVbaからSQL文を発行して
データベースにinsertするのだが、
貧弱な知識でNULL値挿入のやり方が不明。

あとで置き換えてもよいのだが、一回ですませたい。

で、下記のように変化球を投げたら結果オーライだった。

Dim jyogaiCd As Variant
jyogaiCd = IIf(zeroHantei = "0", "substring('1',-1, 1)", "'" & zeroHantei & "'")

"0" だったら NULL値を、そうでなければ元の値を insert する。

objConn.Execute ("insert into xxxxx (........


select substring('1',-1, 1) とすると NULL を返すので、
もしやと試してみたら SQLServer7 で NULL値を問題なく挿入できた。
2000は試していない。

vbNull→'1'になってしまう。
vbNullString→''


昔なんかうまくいった気がするがやりかたを思い出せない。

以上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 20時38分14秒
コメントを書く
[先物ミニ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: