2006.02.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
納豆大好きもちょらんまです。

納豆はおいしいんですが、食器がネバネバする
のがいやですね。

しかも、納豆皿とご飯茶碗を2つ洗うのが
無駄に思えてならないのです。

・・・。ここまで書いてピンときましたか???

そう!

どんぶりにまず納豆突っ込んでかき混ぜて~♪
おしょうゆタラ~リの後でご飯を大盛りに


ご飯を引っ掻き回して、納豆とまぜまぜ~!

美味しい~~~。しかもネバネバ皿は1個で済みます。

世紀の大発見でしょ!!!

7
「ふ~~~ん。おら知らね。」byもちょだ・もちょーいち先生





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.23 20:57:02
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:世紀の大発見!!!(02/23)  
おぉぉ~ 必殺を あみだしましたなっ!
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ちなみに 納豆族の 美しくちゃんです。
納豆命! これは ホントに 美味しいですよね。

(2006.02.23 21:31:56)

Re:世紀の大発見!!!(02/23)  
ちえママ♪  さん
なるほど!
確かにネバネバ食器はひとつで済むね!
考えてもみなかったけどやってみる価値ありだ!
早速やってみなくちゃ!
必要は発明の母、と言うけど何でもある現代は
「無駄省きこそ発明の母」かもね。

納豆大好き♪山形産のちえママは正月は納豆もちなしでは過ごせません!ちなみに発音は
「なっどもづ」で♪ (2006.02.23 21:46:20)

Re:世紀の大発見!!!(02/23)  
黒猫の福  さん
うちの納豆族は、どんぶり一つで済ませていますよ。
私は、全くダメです。 (2006.02.23 22:08:26)

Re[1]:世紀の大発見!!!(02/23)  
美しくちゃん(o^^o)さん
>おぉぉ~ 必殺を あみだしましたなっ!
>( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
>ちなみに 納豆族の 美しくちゃんです。
>納豆命! これは ホントに 美味しいですよね。
-----
これからうち帰って納豆食うだすよ~~~。
納豆食わなきゃ納とくでき~~ん。ぷぷ・・!
(2006.02.24 22:53:22)

Re[1]:世紀の大発見!!!(02/23)  
ちえママ♪さん
>なるほど!
>確かにネバネバ食器はひとつで済むね!
>考えてもみなかったけどやってみる価値ありだ!
>早速やってみなくちゃ!
>必要は発明の母、と言うけど何でもある現代は
>「無駄省きこそ発明の母」かもね。
>納豆大好き♪山形産のちえママは正月は納豆もちなしでは過ごせません!ちなみに発音は
>「なっどもづ」で♪
-----
なっどもづと発音しているちえママ。。。
想像すると可笑しいんですが。。。
方言は地方文化!笑ってはいかん。ぷぷっ!!
納豆仲間がいて嬉しいにゃん。 (2006.02.24 22:55:24)

Re[1]:世紀の大発見!!!(02/23)  
黒猫の福さん
>うちの納豆族は、どんぶり一つで済ませていますよ。
>私は、全くダメです。
-----
関西以西は納豆苦手ですよね。
関西以西で納豆食べるのは、かつて幕府の直轄領だったり代官の居た地方らしいですぜ。
何チャってニャンチェ竹田先生の受け売りで~~す。 (2006.02.24 22:58:33)

Re:世紀の大発見!!!(02/23)  
WORLDPEACE  さん
我が家は、父が大の納豆好きで毎日欠かさないで食べてます。San Diegoにも日系のスーパーがあるので、私達も良く食べていますよ~。

以前、ある地方の旅館に泊まった時、朝食に納豆が出たのですが、これがとてもゴージャスでした。マグロのブツ切り、イカ、じゃこに小口ネギが、醤油とわさびのタレと程よくブレンドされて、大葉が上に乗ってまして、とても美味しかった~! それ以来、我が家は時々、このゴージャス納豆Bowlなるものが食卓を飾ります。 あ、でももちょらんまさん家は、お魚の本場ですものね。もう、ご存知だったかも?

そうそう、私も納豆でヌルッとなった食器、たまりません、とにかく、洗剤で洗ったら、必ず漂白剤でシメます。 (2006.02.25 10:20:53)

Re[1]:世紀の大発見!!!(02/23)  
WORLDPEACEさん
>我が家は、父が大の納豆好きで毎日欠かさないで食べてます。San Diegoにも日系のスーパーがあるので、私達も良く食べていますよ~。
============
■日本が世界に誇る発酵食品
それは納豆~~~!!!

>以前、ある地方の旅館に泊まった時、朝食に納豆が出たのですが、これがとてもゴージャスでした。マグロのブツ切り、イカ、じゃこに小口ネギが、醤油とわさびのタレと程よくブレンドされて、大葉が上に乗ってまして、とても美味しかった~! それ以来、我が家は時々、このゴージャス納豆Bowlなるものが食卓を飾ります。 あ、でももちょらんまさん家は、お魚の本場ですものね。もう、ご存知だったかも?
===========
■知りません!そんなゴージャス納豆食べてみたい
~~~!!!


>そうそう、私も納豆でヌルッとなった食器、たまりません、とにかく、洗剤で洗ったら、必ず漂白剤でシメます。
-----
■漂白剤までいきますか。。。
当家では熱湯につけて洗剤でお終いでゴンズ。 (2006.02.25 11:04:54)

Re:世紀の大発見!!!(02/23)  
☆happy  さん
お疲れ様でやす♪
私も納豆、
毎朝でもおっけぇ~~☆
うちは容器のままかき混ぜるので、
お茶碗だけなんです・・・。
これってお行儀悪いのかしらん!? (2006.02.25 21:37:07)

Re[1]:世紀の大発見!!!(02/23)  
☆happyさん
>お疲れ様でやす♪
>私も納豆、
>毎朝でもおっけぇ~~☆
>うちは容器のままかき混ぜるので、
>お茶碗だけなんです・・・。
>これってお行儀悪いのかしらん!?
-----
お元気様です!!!
もちょらんまはどんぶり飯なので
1度に2~3個の納豆をたべるのです。
1個づつかまかすのが面倒なので
器に移してました。
happyさんのほうがまともですよね。笑 (2006.02.28 17:14:40)

奇跡の食べ方  
じゅん納豆王 さん
大きな海苔にご飯をうすーくひきます。あらかじめ醤油、ねぎ、からしで 混ぜ込んだ納豆を乗せてノリで包み込みます。そしてお口へ。茶碗で食べるのも、おむすびにして食べるのも同じ気がする。 わけないか?やはり納豆は茶碗ですね。(苦笑) お茶を濁してスミマセン。失礼しました (2006.03.01 04:07:55)

Re:奇跡の食べ方(02/23)  
もちょらんまアウト中 さん
じゅん納豆王さん
>大きな海苔にご飯をうすーくひきます。あらかじめ醤油、ねぎ、からしで 混ぜ込んだ納豆を乗せてノリで包み込みます。そしてお口へ。茶碗で食べるのも、おむすびにして食べるのも同じ気がする。 わけないか?やはり納豆は茶碗ですね。(苦笑) お茶を濁してスミマセン。失礼しました
-----
王が出現しました。
納豆王。。。すごい名称です。
思わず拝みたくなります。
あなかしこ~。あなかしこ~。

もちょらんまは納豆男爵ぐらいに
しておきます。笑 (2006.03.01 11:30:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

もちょらんま

もちょらんま

Favorite Blog

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

試練はチャンスです。 New! よびりん2004さん

新し物好き 黒猫の福さん

たんまり日記 なおにゃんママさん
こんにチクワ ! シチ… シチベエさん

Comments

1987年通学生@ Re:人生最大の挫折(05/13) 私も矢野先生のノートは28年経った今でも…
しん428 @ ごぶさたしています 新年あけましておめでとうございます。 …
としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
ちえママ♪ @ いいなあ、ぐうたらママ。 お久しぶりでございます。 「ぐうたらマ…
もちょらんま @ Re[1]:1秒で幸せになる方法(06/16) 美しくちゃん(o^^o)さん >もちょさん …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: