全47件 (47件中 1-47件目)
1
仕事そっちのけで世話をしてた(笑)、マリーゴールドの花が咲いた。 芽が出た頃はちょうど色々あった時期で、あれから時間が流れたことを否が応にも感じさせられる。 思いっきり、できるだけ長く咲いておくれ。 男のなすべきこととは、花を咲かす事ではなく、種を蒔き続ける事だという。 今ならその意味がよく解るよ… □□□□□□□□ ALPSで脚と背中のトレーニングをしたあと、昨日やった跳び蹴りのおさらいをしていた。クルクル回りすぎてフラフラになった。 自分なりにチョイとコツを発見した。これなら意外とやれそうな気もする… やっぱり回数こなして見えてくるモノってデカイよな~
2007/07/31
コメント(0)
なかばヤケクソで買ったCDなのですが(笑)、予想以上の良さに大満足です。 写真は2ですがどちらかというと1の方が好きです。 朝には頭が冴え、練習前にはリラックスしつつもアグレッシブな気持ちになります。 そして練習後の疲れた身体には最高に気持ち良いサウンドであります♪
2007/07/30
コメント(0)
この時期、道場の二階から見える夕日がきれい。 □□□□□□□□ 壁蹴りしてる最中に発見!左の悪い癖も少しずつだけど改善されてきたっぽい! ALPSのアスリートトレーニング受けて以来、やれること増えてきた♪練習や稽古してても楽しいです。
2007/07/30
コメント(0)
日曜稽古にご参加の皆様ありがとうございました。 うらさんとミット多めに蹴れてご満悦♪目的意識持って稽古行くと楽しいっすわ! うらさんが都合により途中退席されてしまいましたが、次回はもっともっとガッツリやりましょう♪ □□□□□□□□ 稽古をそこそこに切り上げて、昨日行けなかった滑川へポール宛てのお土産を持って行った。 留守だったのでポストに投げ込み、立ち去ろうとして後ろを向いた瞬間、 ドーン… 目の前一杯に花火の光。今日は滑川のお祭りであった。 そのまま、短い間だったが眺めていた。 一人で花火を眺めていると、いろんなことを考える。 … 星は出ていないが、いい夜である。 27歳のオッサンの夏が過ぎて行く…
2007/07/29
コメント(2)
土曜日は集まり悪い… でも今日もやっぱり行って良かった。 最近、根性論の解釈に関心が出てきた。 根性という言葉は、自分自身を奮い立たせるためにだけ使っていい言葉だと思う。 それぞれの立場で今まさにこの瞬間に闘ってない「傍観者」には、この言葉を口にする資格はないと思う。 観客は所詮観客でしかなく、痛みがない代わりにモノを語る権利なんてないよ。 □□□□□□□□ JAZZ ROYALEのCDが安かったので買った。 暑苦しい夏にはJAZZ・フュージョンであると今年からは言いたい。 なかなか良いよ。
2007/07/28
コメント(0)
日中は空手稽古のお手伝いでした。暑くて自分が死にそうでした(笑)。 今日は久しぶりにショウが中心の稽古。よく頑張ってました。 ショウはもう立派な大人ですが、大人みたく言い訳をしないから、僕よりよっぽど偉いよ… 今からテコンドー稽古です。 暑くて吐きそう… 終わったら滑川に行かなければ…
2007/07/28
コメント(0)
ついに買ってもたNIKE FREE! 靴下みたく足にフィットする造りで、靴底の爪先部分に切れ込みが入っててグニャっと曲がる、まさに素足感覚なんだな~!走るのが断然楽しい! それと、爪先重心で立つ感覚も若干分かりやすいような気がする。 前に買った靴が白基調なんで、今回は赤×黒にしました。動く時に着る服が赤か黒(もしくは白)ばっかしなんでちょうど良い。 またしても大散財…でも独りだから痛くも痒くもない♪ …絶望した!!人生に絶望した!!
2007/07/27
コメント(0)
人と違う幸福を求めるのなら、人並みの幸福にはある程度折り合いをつけなければならない。 今日はそんな決意が改めて固まった、たいへん有意義な一日だった。 前から欲しかった、NIKE FREEの靴も買った。 ずっと探してた本も偶然買えた。 暫く聴きたい音楽がなかったのだが久々にスマッシュヒットなCDも見つけた。 トレーニングも集中してこなせた。 … ただ、いま1番欲しかったものが手に入らない事も知ってしまった(笑)。 それを除けば、最高の一日だった。何だか妙に清々しい。 そう…これで良かったんだ。 俺はこれで良いから、これで良いと言ったら良いんだよ。 ありがとうございました。
2007/07/27
コメント(0)
まさかホントにこんな事になるとは思わなかったな。 今まさに、二十歳の頃の自分と対峙している。
2007/07/27
コメント(0)
突然の知らせに驚きましたが… さきの関西オープンでは二部で三位入賞したグッドファイター。見てのとおり、中々の男前ですが、見た目に反してなかなか凶悪な組手をします(笑)。 イギリスにもITFはあるから、ぜひ母国でも続けて下さい!
2007/07/26
コメント(0)
最近は日常生活のいろんな場面で「上手くいかないことだって、結構楽しい」と感じることが以前より多くなった。 自分を変えたかったら、とりあえず今の駄目な自分を認めて受け入れることが大事なのかもしれない。 ここ1番になってから力んで頑張るよりも、刀の如く普段から自分を磨いて鞘に収めておくような生き方をしなければ…と思う。 その上で痩せ我慢して初めて、男はカッコ良くなれるのではなかろうか?
2007/07/26
コメント(0)
少年空手とキックは、ジムが臨時休業のためお休み。 何の因果か、某所で某キャンプをやらされる羽目に(泣)。 あまり興冷めな事を言っても仕方ないが、これならキック練習やテコンドー稽古の、アップの方がキツいっつうの! 確かに真面目にやればそれなりにキツいのは分かるけど、みんなキツいキツい言うからどんな酷いんかと思ったわい。
2007/07/25
コメント(0)
前の車のリヤガラスに「後ろ回り乗車」と書いてある… 跳んだり540度回転したり引っ掛け乗りしたら駄目、という意味だな。
2007/07/25
コメント(0)
ちょっとした発想の転換でライフスタイルは変えられる。 昨日見た映画で、吸血鬼に襲われた主人公が「俺は信仰はないが、考え方を変えたぞ。奴らを生み出した地獄があるのなら、天国だってきっとあるはずだ」と言っていた。 なかなか良い台詞だね。
2007/07/24
コメント(0)
最近は蹴りが以前に比べて格段に出しやすいです。 関西オープンや関東大会の経験は、やっぱり大きな収穫がありました。 フキタさんがとても頑張っておられます。負けてられませんよ。 □□□□□□□□ より姐さんのとこの23日の記事が秀逸であります。 御父上のようなカッコイイ台詞が吐けるような歳の重ね方をしたいものです。 □□□□□□□□ ケーブルでジョージクルーニーの映画を見る。あぁなるほどなと思った(笑)。
2007/07/23
コメント(0)
少年空手の大会がありました。 茶帯の兄妹がダブル優勝。大会の規模はそれほど大きくはなかったのですが、まあ頑張った所は良かったし、まだまだな所はもっと練習しなければと思いました。 □□□□□□□□ 終わってから急いで支度をしてテコンドー日曜稽古へ。 すでにグッタリしてしまってあまり動けなかったのですが、少しでも動けるうちに動いとかないとね。 でも、たまの休みなのに外に彼女待たせて稽古するのはどうかと思います(笑)。うっかりしてると俺みたいになっちゃうぞ~ピシン! □□□□□□□□ 稽古を終えて、じょん殿と外で彼女待たせて稽古に来る人(笑)と別れた後でなぜか急激にハンバーガーが食いたくなり、フレッシュネスバーガーへ行くことに。 さすがに一人でイートインする勇気はなかったのだが、本を持って入り文学オッサンを気取りながらビクビクして食べた(笑)。美味でごわした。 独りになるとなかなか外食には行けなくなるね…
2007/07/22
コメント(4)
土曜出勤だけど、相変わらず仕事は山積みだった。 さいきん事務のおばちゃんに冷たく当たってしまったので、お昼にお寿司を買ってきて二人で食べる。 息子さん(俺と同い年)の話題でいろいろ話した。 コミュニケーションって大事である。 □□□□□□□□ 夜はALPSのアスリート講習会に参加。今回もいろいろといいこと教わってきた。 こういう蓄積って馬鹿にできない。やればやるほど深くなって、その深さにワクワクする。 自分に残された時間を思って悔やんだりする気持ちは以前ほどない。いま目の前の壁にブチ当たる事ができるだけラッキーだと思うより他に、迷うほどの道も既に残っていないのである。 おそらく自分はロクな死に方をしないと思う(笑)。
2007/07/21
コメント(0)
今日は出勤日です… 昨日トレーニングに行ったら、全く別の競技の選手とお話する機会がありました。 チームやグループ間のシガラミにいろいろ苦労しておられるようです。 どこ行ってもアレですね。 ここ最近は他人の事なんてどうでもよく、広い目で見ればそんなに悪い人なんてさほどいないし、かといってそんなに自分に都合の良い人もまずいる訳がないというスタンスで人付き合いしているので、割と気がラクです。 誰も欺かず、そして誰も信じない生き方がラクで良い…と、その方も言うとられました。全く同感であります。 信じていいのは自分だけ♪だけど、所詮周りの人に生かされているに過ぎないのも事実であります。だからこそ周りの人への感謝を忘れずに、もっと人の為に生きなければ…と思うのであります。 う~ん纏まらんから終了。
2007/07/20
コメント(2)
木曜日はテコンドーの日です。 防具もちょいとクタビレてきたかな~また出費か… 防具クン、今日も守ってくれてありがとう。もう少し頼んます☆ □□□□□□□□ 富山のショットガンことワダさんに第二子誕生! おめでとうございます♪
2007/07/19
コメント(0)
少年空手のお手伝い。 ダイナミックフレキシビリティを意識した飛んだり跳ねたり走ったりを多めにして、ちょっとラクそうだったので最後に二対一の組手をしました。 とくにこれといった指示は出さず各自の判断で動いてもらったのですが、年長の女の子はフットワークとリーチを活かして上手く戦略的に動いていました。 その後キック練習。今度は自分が汗ガンガンかいて、疲れたけど爽快でした。 全体練習のあとコイワ先生と技研究したりして楽しかったな~ □□□□□□□□ 帰宅後、夕食はユッケ二人前をオカズに豚しゃぶしゃぶを食べた。我ながらどんな食生活しとんねん。 もちろん米も食いましたがな。 減量するならともかく、トレーニングしたら少しでも良いから炭水化物も摂らないとダメだよ。 それで太るって事は食べる量に対して運動(特に有酸素)量が少な過ぎるんだと思う。
2007/07/18
コメント(0)
仕事中に睡魔に襲われコンビニの駐車場で一息ついていたら、一台のショートワゴンが入ってきました。窓を全開にして大音量でジャパニーズヒップホップ(笑)を流しながら… 車から降りてきたのはグラサン、坊主頭、無精ヒゲ、肥満、B系(笑)の服、極めつけにニットキャップをコンドームの液溜めみたいな形にして被る、というロイヤルストレートフラッシュなオッサンでした。 こういうオッサンの型紙でもあるのですか?
2007/07/18
コメント(0)
高校野球の県大会でドラマチックな好勝負があったそうな。普段は野球見ない俺だけど、ラジオのニュースで結果だけ聴いても泣きそうになった(笑)。 どちらのチームも、一生忘れたくても忘れられない良い思い出になると思う。 □□□□□□□□ 勝負の世界には勝者と敗者しかないわけで、敗者に掛ける言葉や当たる光なんてあるはずもない。 だけど究極を言えば、負けた時こそ強くなれるのが競技の良い所なんじゃないかね?単に俺が卑屈なだけかな? 負けて終わるのはトーナメントだけである。勝つまで続けたければ誰にも止めさせる権利など本当はないし、止めても誰も困らないし、言葉では何と言おうが本当はそんなヒトゴトに誰も構ってられないのである。 俺が何のことを言っているかはご想像にお任せするとして。 みんな、自分の戦いをしていくしかないのであります。 うんこうんこちんこまんこ!
2007/07/17
コメント(0)
しばらくぶりのトレーニングOFFであります。 氷見にある馴染みの美容院にいます。カットと縮毛矯正なので結構時間がかかりますが、スタッフさんの行き届いたサービスのお陰で快適で贅沢な時間なのです♪ 堅苦しくなく、いろいろリクエストに応えて下さるスタッフのニシダさん、毎回遅い時間までありがとうございます♪
2007/07/17
コメント(0)
帰ったらスタッフロールでした♪
2007/07/16
コメント(2)
道着や防具を持って家を出る。 新しいパソコンを見に行くも「見りゃあわかるだろ」的なドライな店の空気に押され退散する。 悔しいので服屋で買うかどうか迷っていたシャツを結局買う。 SunSurfってブランドだそうで、こないだ買った御所車の柄のもタグ見たらSunSurfと判明。(教えて下さったコイワ先生、ありがとうございます) うん、買って良かった。 □□□□□□□□ 祝日稽古は案の定人が少なかったけど、ワタさんも参加して、気が付いたらみんなで結構ワイワイやってましたよ。 トミーにスッゴいのを借りたのでコピーさせてもらいます。 ん?DVDとは一言も言ってませんぞ?
2007/07/16
コメント(0)
本日のテコンドー稽古、通常通りあるそうです。 すんませ~ん。
2007/07/16
コメント(0)
しばらく買わないうちに、アサイーのパッケージが日本語になっていた。日本でもメジャーになってきたってことかな? シャワーする前に冷凍庫から出しておいたら、服来て髪を乾かした頃にちょうど半溶け状態でおいしいんだよ~ …あ、地震だ。 メール更新できなくなったので、まさかと思ったら、新潟で震度6強って… 富山は震度3でした。 あ、また揺れとる…
2007/07/16
コメント(0)
軽く掃除して、ストレッチと壁蹴り、型の練習のあと柱ミットを蹴り、コンビネーションの練習を少しやった所にじょん殿ご到着。 金曜日の稽古が軌道に乗った感のあるここしばらく、私は鵜坂をお休みしていましたが、今日は久しぶりに二人でやっていた頃のような稽古でした。良いか悪いかは別として(笑)。 二人それぞれ新しい個人的な課題もあるみたいなので、何かの形で他の人に還元できたらと思います。 □□□□□□□□ 社長さんにお願いして、明日も道場を使わせていただけることになりました。 一応、午後6時頃に道場を開けて、9時には全て終えて退出するような形で行こうと思っています。 お時間のある方は参加お願いします。
2007/07/15
コメント(0)
昨日一日、滋養の付くもの食ってはゴロゴロしてたので、風邪は九割がた治った。 夜にはALPSでウェイトして、帰りにブラジル食材のお店でアサイーミックスを、ドラッグストアでゼナジンジャー(カフェインが入っていない)を購入。 んで帰宅後、とどめとばかりにウナギ、ドジョウ、キムチ玉子納豆、野菜ジュース、プロテイン、デザートに先程のアサイーを食い、寝る仕度してからゼナジンジャーを飲んで就寝。 □□□□□□□□ 風邪ひいたときは蛋白質の摂取がカギになります。抗体を作る主原料は蛋白質ですからね。 まあ結局はバランスの取れた食事と睡眠が大事ってことなんで、少しでも食欲があれば、お粥とかではなく栄養フルコース型の食事をお勧めします。 今日は日曜稽古です。
2007/07/14
コメント(0)
とある人が「本の帯には作った人の魂がこもっているから、絶対に捨ててはいけない」と言っておられました。 確かに、本の帯にはなかなかいいことが書いてあります。
2007/07/14
コメント(0)
風邪でフラフラの中、たまに納品に行く客先が、今回は超大口の注文だった。 車一杯の商品をバックミラーで見ながら「死ぬかも知れん…」と覚悟完了して到着すると、離れにある倉庫へ持って行けと言われる。…ジーザス。 倉庫に商品を入れようとしたら中で社員の女の子が一人で作業してて、搬入を手伝ってくれた。 人の気のない倉庫に見知らぬオッサンと二人、不安にさせないようにさっさと置いて退散せねばと思っていたら、その女の子のよくしゃべること… 俺も負けじとベトナム仕込みのギャグ(嘘)で笑わせていたら、あっという間に搬入が終わった。 社長に挨拶して、帰ろうとしたら女の子が走って来た。 「名前聞いていいですか」 へ?俺?えーと、こんな時は「名乗る程のものじゃありやせんぜ」って言えばいいのか? しかしそれで「勘違いすんなボケがぁ」と言われても悲しいので、ビジネスマン然として…ね。 しかし別れ際にこんなこと言われたら、悪い気はしないよね。 自分も今度どこかで使わせてもらいますわ。 俺は女性に抱いてと言われるよりも、女性が自分の言葉で笑い過ぎて失禁する方が嬉しいです(笑)。 笑いは、SEX以上のコミュニケーションであります。 □□□□□□□□ 写真はベトナムで買ったブレスレット。 土産物屋の親父がなぜかこれだけは負けてくれず、何度無くしてもまた戻って来るちょっと不気味な一品。 呪いとかかかってなければ良いのだが…愛用してます(笑)。
2007/07/13
コメント(0)
本格的に風邪ひいてしまったらしく、頭ぐわんぐわんしながら仕事。少人数の営業所だから代打はいないのであります。 納品の度に汗だくになって、車に乗り込みクーラーの風ガンガン浴びて、夕方頃には悪寒と汗が酷かったのですが… 今日はボーナスの支給日でありました(忘れてた)。 またちょっとUPしてました♪ありがとうございます。 さぁ~!と思ったら自分が独り者だった事を思い出して鬱に(笑)。 トミー…焼肉食いに行くぞ…
2007/07/13
コメント(0)
稽古中に島先生が富山大会の打ち合わせにいらっしゃいました。 ちょっと褒めて頂いて、とても嬉しいです♪ 島先生のような素敵な40代になりたい…といつも先生にお会いする度に思います。 打ち合わせお疲れ様でした。
2007/07/12
コメント(0)
少年空手のお手伝い。アップの時間を長めに取って、自分が最近やっているSAQトレーニングを少々と、跳び蹴りをやりました。 ボディコントロールが上手くなれば体力も上がるしハイレベルな練習もできるようになると思います。 少年期は筋力よりも運動神経が爆発的に成長する時期です。今やっとかないと俺みたいにオッサンになってから後悔するぞ~! □□□□□□□□ その後はキック練習だったわけですが、風邪っぽいせいかしんどくて、いつもの自主練せずに上がってしまいました。情けなや… 帰り仕度しながらコイワ先生とアロハとスカジャンの話題で談笑。 う~ん、スカジャンも新しいの欲しいですね。 □□□□□□□□ トレーニング後の火照った身体にはアイスラブゲルです。 あんまり気持ちイイもんだからそのまま爆睡してしまいました。
2007/07/11
コメント(0)
ALPSでトレーニング。 最近はウェイトの後にチューブトレーニングを取り入れていますが、これはなかなか良い物ですよ。と言っても、チューブ引っ張って筋肉に負荷をかけるのが目的ではないんですがね。 言葉だけでは説明しにくいので、興味のある人は直接聞いて下さいな。 □□□□□□□□ ぷっすまに出てた「ミスかきつばた」の女性がモロ好みです。どうやったらこの人と結婚できますか。 それでは山本晋也さんお願いします。
2007/07/10
コメント(2)
少年部と白帯女子の出席率が凄いことになっています。稽古も熱心で、一般稽古が終わり成年部が一息ついてたら自分達で自主練を始める始末です… ハヤシ先生、早い時間からの指導ほんとうにお疲れ様です。 □□□□□□□□ いつもよりたくさん本を読んだからだろうか? なんとなく全身にエネルギーがみなぎっているのにリラックスしていて、気温は高かったが過ごし易い一日だった。 本は心のサプリメント、人生の友達である…って、友達いない俺が言うなってか(笑)。
2007/07/09
コメント(0)
ロト6で久しぶりに千円が当たり小さな幸せを感じていたら、道行くシージョーセイコーのツンパーが見え、そのあと客先に納品に行ったら事務員の女性がなぜか俺の名前を覚えていて、遊びに誘われた。 一番ラッキーだったのはツンパーであったのは言うまでもない。 君の下着の為なら死ねる…ん?何か不満でも?
2007/07/09
コメント(0)
新しいアロハシャツも欲しくなり買いに行きました。 こないだまで着てたのはアレな事で破損してしまい(笑)、その前に着てたのはたたんで置いといたら変色してしまいました。 今回買ったのはコレ。お祭りのハッピみたいだけどなかなか気に入ってます。 海老のデザインの渋いのもあって迷いましたが、ボーナスが当たってまだ残ってたら買うかもしれません。 アロハとスカジャンは、シンプルかつ綺麗なのが好きです。 龍とか虎とかはガキ親父臭くてあまり好きじゃありません。 本屋に行ってまた散財。アレもコレも欲しくなってしまいます。 本を読む量が爆発的に増えました。何故ならヒマだからです(笑)。 読めば読むほど「ああ自分は今までなんて馬鹿な生き方をしてきたのだろうか」と後悔させられてしまいます… これまでの人生で読み足りなかった分を取り返すうちに一生が終わってしまうかも知れませんが(笑)、どうか皆さん、僕が真人間になるまで死なずに見守ってくらはい。さいなら~ めざせ社会復帰!
2007/07/08
コメント(0)
オール百円の回転寿司に行列ができていた。一度だけ行った事があるがあれはほんまに酷い。 新湊なら間違いなく暴動が起きる。 行列の人達はみんな品のなさそうな顔をしていた。当然だわな。 あんなもん食わされて無邪気に喜ぶおガキ様が不憫でならない。 大ファッキンである。
2007/07/08
コメント(0)
日曜稽古終了致しました。掃除しきれなかった分はまた来週ということで… 蜘蛛の巣ジェットが一本じゃ足りなくて…いや~掃けば掃くほど出てきやがりなさるの!デッカイのが!もうオッサン泣きながらフキフキしましたよ。 その後は一人でつんまりと稽古しましたですよ。 今から富山近辺ウロウロして帰ります。
2007/07/08
コメント(0)
会社の行事があり、少年空手はお休み。 会社の営業所が販売目標達成したとかで、臨時のボーナスが出ました…なんと七万円! 夏のボーナス前の、嬉しい予告編でした~ 早速マツヤで散財。先日スーツ用のベルトを買いに行ったついでに見たシャツの柄が気に入って、ずっと欲しかったんです。 □□□□□□□□ 夜はテコンドー。久しぶりに土曜練習に参加しましたが、今日もなかなか良い収穫がありましたよ。 あ、それと日曜日は自分が道場を開けます。 午後二時から道場の清掃、三時から練習します。来れる人は来て下さい。 日曜の午後に練習するなんて、廃人チックで素敵でしょ? 人生投げたら飛ぶ。まさにそんな感じです♪
2007/07/07
コメント(0)
「テレビでモノ食って美味いだのマズイだの言ってる奴は張り倒したい」と永六輔さんが言ってた。 俺は永六輔さん大嫌いなんだが、これに関しては全く同感である。 テレビ点けたら、っしよーもないグルメ番組ばっかで吐き気がする。 こういう番組と、ものの味を愉しむのは別の次元の話である。 ファ~ッキン!
2007/07/06
コメント(0)
トミーが黙々と退渓トゥルの練習をしていたのですが、早くも一通り流れは覚えて尚且つトミーは基本技がひとつひとつ綺麗なので、もうとっくに自分なんかより上手かったです! ノエちゃんもまた目に見えて上手くなってました。 おっちゃんも負けてられない…なんだかんだ言っても練習が足りないのであります。 帰ったら義姉のあやちゃんの実家からお中元が届いてました。若狹牛のサーロインステーキだそうで、この世のものとは思えない美味さでした。 確か去年はスキヤキ肉だったけどステーキはさらに美味かったな~!
2007/07/05
コメント(0)
少年空手とキック練習に行く予定が、急ぎの仕事でポシャってしまいました。 最近どうもイライラがすぐに顔に出てしまい、いろんな人に迷惑かけてます… 自分自身がしっかりしてない証拠だよね。 練習しよ…
2007/07/04
コメント(5)
携帯で試合の動画を見るために、マイクロSDカードを買った。 ちいぃぃ~~っちゃ! これで2ギガだよ!? これで五千円…
2007/07/03
コメント(0)
和菓子も芋もあまり好きじゃないんですが、このまんじゅうはとても美味しいです。 そういやちっちゃい頃、コーヒーも牛乳も嫌いだったけど、コーヒー牛乳は好きやったなぁ。 夏草や 兵どもが どうでもよい
2007/07/02
コメント(0)
型はいつもに増してホントに酷かった… 団体組手も下の級の人に負けてしまい、自分でも「酷い組手しちゃったな…」ってしょぼくれてしまった。 情けなくて、来なきゃ良かったってさえ思ってた(笑) だけどその後の一部組手で許智成選手と対戦できてホントに良かった~ もちろん全く歯が立たなかったけど、強い人と対戦してこんなに楽しかったのは初めてでした。 これがいい勉強になるか、ただの思い出になるかは、やっぱりこの先の精進にかかっているのであります。 はい、もちろん落ち込んだりするヒマないです。 写真は試合後の許智成選手との一枚。怪我をおしての準優勝、本当に御見事でした! ありがとうございました
2007/07/01
コメント(2)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


![]()