KI・DO・AI・楽

KI・DO・AI・楽

PR

Free Space

まる子お薦めのヒーロー!
ローカルヒーローとは思えない完成度の高さ!必見です!!↓




ネイガー.gif




あなたはクリックするだけ!各企業があなたに代わって寄付をしてくれます。参加したい方は下記からどうぞ↓↓↓

クリックで救える命がある。





人気ブログランキングへ






☆お知らせ☆


このブログでは管理人お勧めの商品を色々と紹介しておりますが、実際の商品ご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
 お取引にあたりまして、当ブログ並びに管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
 ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡下さい。

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

ママちゃんランチSさ… New! いーひさん

お祭りでトトロに会… New! モグちゃん8704さん

インフルエンザによ… 仙台のお父さん

【アウトレット】サ… 楽天一番星さん

Comments

楽天まる子 @ Re[1]:再生不良性貧血     (2)(11/15) 萩原幸子さんへ はじめまして。今日まで…
萩原幸子@ Re:再生不良性貧血     (2)(11/15) 初めまして。 私は46歳20歳の娘が子を産み…
モグちゃん8704 @ Re:怒れる旦那その後。。。(01/06) こんにちわ。最近日記の更新がなく心配し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.03.23
XML
カテゴリ: 同居+介護

みなさんこんにちは。

 今日も仕事の合間にWBC日本vsアメリカをTV観戦!朝から応援に力が入っているまる子です。

 さて、そんな中でも介護に休みはないわけで...

今朝も婆ちゃんが早朝 (多分深夜から) からソファーに座っておりました。

 すると私が起きて来たのを見て近づいてきました。

 そして婆ちゃんが私に話しかけました「  (自分の前歯を指でさわりながら) こいづ、誰の物なんだい?あんだ、こいづ誰のっしゃ?」 ・・・・・遂にそれも分からなくなったか...

私「はぁ???」「誰のって、それ自分の歯でしょ...」

婆ちゃん「こいづどごがら来たんだい?こいづ...」

私「えっ?だからそれは婆ちゃんのだって」「あ~わかんない、誰のだろうね...」

 結局婆ちゃんは自分の歯が自分のじゃないと思っているんです。

でも入れ歯じゃないんです。しっかり自前の歯なんです。

 それなのに誰の?って言われても...

 朝は仕事の電話が来るし仕事に出掛ける人の方に集中しなきゃないのに、何故かそういう忙しい時間帯に限って婆ちゃんが話かけてくるんですよね...

 認知症の人が言ってる事を否定しちゃいけないなんてよく聞きますが、私にしたらそれは時間に余裕があって丁寧に答える気持ちの余裕がある時だけ。

 忙しい時は無視じゃないけど、適当に答えてしまいます。

これっていけない事なんでしょうね...

手抜き...老人虐待...もう何とでも言って!

 一人しかいない息子(主人のこと)の事すら忘れてしまった義母。

誰と暮らしているのか分かってない人の面倒を見る...

 多分明日から施設に預けたとしても義母は気付かないだろう。

それでも同居して介護し続ける...

 なんだか虚しい...

こういう思いをしている人は世の中に山ほどいるんだろうな。

 さっきまで自分の歯が自分のじゃないと思っていた婆ちゃんはソファーで熟睡中...

爺ちゃんは相変わらず冷蔵庫の物色中...

 奇妙な事ばかり起きる空間に生活するのは結構辛い。

時々大きな声を出したくなる。ストレス蓄積中なんでしょう。

 でもこれが私に与えられた運命なんでしょう...自分ファイト!! 

                                   by まる子 


☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.23 11:07:13
コメント(6) | コメントを書く
[同居+介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それも分からなくなったか...(03/23)  
赤い花3737  さん
それにしても過酷ですよね。旦那さんはひとり息子さんですね。
だから大変なのかな?

周りの兄弟達からあれこれ言われると、返ってひとりっ子の方が楽かと思っていたけど、やっぱりそうじゃないんですね。兄弟がいるほうがメリット大なんだろうか? (2009.03.23 11:29:03)

Re:それも分からなくなったか...(03/23)  
私の場合、否定はしないけど、からかいます。例えば、「竹の子が出てきたんじゃない」とか。ほんとうはいけないのかもしれないけど。 (2009.03.23 14:21:20)

赤い花さん有難うございます  
楽天まる子  さん
一人息子って他に兄弟姉妹がいないから小姑に文句を言われなくても良いという反面、面倒を見て交代してもらえる人がいないという面もあります。良いような悪いような...
 兄弟が大勢いても協力してくれるとは限らないですしね...
 うちの場合一番困るのは旦那が自分の親なのに協力する気持ちが少ないという事です。
兄弟がいないんだから私一人じゃ大変だって何で分からないんだろう!と頭にくる日も沢山あります。
性格だからなおらないんだろうな... (2009.03.23 16:24:07)

ところざわのトトロさん有難うございます  
楽天まる子  さん
はじめまして。コメント有難うございます。
へぇ~そうか。そういうかわし方もあるんですね~
真面目に答えてばかりだと自分も面倒になってくるし、怒って答えたりしちゃいますからね。
 なんか参考になりました。 (2009.03.23 16:27:30)

Re:それも分からなくなったか...(03/23)  
柚子みるく  さん
私も実家に寝たきり&認知症の祖母がいて、実母が老老介護をしています(まる子さんと同じ嫁姑で、息子である実父は8年前に亡くなりました)

私は孫の中でも顔を出してる方なので憶えててくれてた方ですが、それでも一昨年のGWから私が分からなくなりました。
すごくショックでした。
一緒に行った弟(会うのは3年ぶり)にも「私の旦那か?」と聞く始末で、弟も祖母の変わり様に驚いていました。

既にお考えになったとは思いますが、短期でもどこかに預けることは無理なんでしょうか?
このままだとまる子さんが心配です。
実母も介護疲れで心配な時があったので。。。

介護はゴールが分からず走り続けてるマラソンのようなものです。
祖母も「危ない状態だ」と何度言われたことか。。。
たまにでも自分の時間を作って息抜きしてくださいね。


(2009.03.23 17:09:50)

柚子みるくさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
柚子みるくさんのご実家のお婆様が認知症なんですね。お母様もさぞご苦労なさっていらっしゃる事とと思います。柚子みるくさんは時々ご実家に帰ってあげていると言う事ですが、お母様もきっと心強く思っているでしょうね。ご実家に戻るのも中々大変かもしれませんがこれからも是非お母様を励ましてあげてくださいね。
 本当に介護はいつ終わるか分からないですものね。うちでも一度ショートスティを利用して泊まらせた事があったのですが、義母の方が朝まで一睡もせず過ごしたと聞いてから預けにくくなってしまったのです。
 でも、やはり自分の体も大切ですから何とか又ショートスティに預かってもらって息抜きをしたいなとは思ってますよ。あたたかいお言葉を有難うございます(^^)v (2009.03.23 21:29:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: