PR
Comments
どうも、まる子です。
きのうはショートステイ中の爺ちゃん(義父)を外出扱いにして診療所へ連れて行ってきました。(婆ちゃんはデイサービスに行く日でした)
なぜ診療所へ行ったかと言うと...介護度を上げてもらう為に主治医の意見書が必要だったからです。
なぜ介護度を上げなければいけなくなったかというと・・・現在の爺ちゃんの介護度では低料金で施設を利用するにも限界があるからです。今回のように24日程宿泊すると枠を使いきってしまい、そこからは1日でも多く宿泊すると1日につき1万円以上の料金が発生してしまうという事が分かったんです。
だからもう少し枠を広げ長い日数の宿泊にも対応出来るようにする為には介護度を上げてもらうしかないのです。
介護度を上げてもらうにはやはり申請が必要で、自分で区役所へ出向いてもいいのですが今回はケアマネージャーさんにお願いして申請を出してもらいました。
さらに申請には主治医の意見書(診断書)も必要で、本人を診てからでないと書けないという事で爺ちゃんを連れての通院となったわけです。
でも爺ちゃん施設では車椅子使用だし連れて行ってもちゃんと歩けるのかな?と少し不安になったのでつい主人に「爺ちゃんってそんなに歩けないよね...きょう大丈夫かな...?」とポロッと言ってしまったんです。
すると主人は「んで、俺も行くか?」と言うので、私は「仕事大丈夫なの?」と聞いてみました。
そしたら主人 「だったらそんな事言うな!!」 と怒るではありませんか。
「何で?仕事の方は忙しくないのかなって思ったから聞いただけなのに...」主人にそう言い返しました。
主人は 「こっちはそういう言いがだされたら付いて来てほしくて言ってんだど思うべ!!」 とキレる始末。。。
この場合どう理解したらいいのだろう...
通院の不安なんていちいち主人に言わないで、連れていくなら黙って連れて行けばいいと言う事?
私はそれ以上言い返すのをやめて、爺ちゃんを迎えに行く支度を始めました。
私一人で爺ちゃんを迎えに行こうと玄関を出ようとすると、何故かさっきキレてた主人が一緒に行くと言って付いてきました。どうせ付いて行ってくれるのなら何もさっきキレる事ないのに...そう思いました。
まず施設にいる爺ちゃんを回収~車で診療所へ向かいました。
爺ちゃんの歩行レベルはやはり私の思った通りで、杖を使ってなんとか歩けるもののヨロヨロ状態でした。でも幸いな事に診療所の駐車場の中でも建物に一番近いところに車を止める事が出来たので爺ちゃんが歩いた距離はほんの少しで済みました。
さてこの診療所はとても人気のある先生の診療所なのですが予約制ではないのでいつもとても混んでいるんです。私達が行った日は特に混んでいてパッと見ただけでもなかなか順番が回ってきそうにありませんでした。
うちの主人は昔から並んで待つとかとにかく待つのが大嫌いな人なんですが、診療所の混み具合を最初に見た段階でもうすでに嫌そーな顔をしていました。
だから診療所到着から約1時間過ぎた辺りからかなりイライラしてきたらしく文句ばかり言い始めました。(でも私は1時間待ちなんてまだまだいつもの事だと思ってました。爺ちゃんや婆ちゃんの通院ではこんな事毎回ですからね)
そしてその後2時間過ぎたところで主人は完全にぶちキレてしまいました。
「俺は歩いて帰る!こんなに待たせるような人バガにした病院話にならない!」
そんなに怒るなら付いて来なくて良かったのに...
主人は怒って帰ればそれで済むかも知れないけど、私はどんなに混んで待たされようが診察が終わるまで帰れない。
私の病気を診てもらいに来てるんじゃないんだよね...あなたのお父さんの診察で来てるんだよー! 本当に情けない...
結局爺ちゃんの診察が終わったのが午後2時近く(診療所へ着いたのは午前10時15分頃でした)。私は爺ちゃんと施設に帰る途中でお昼を食べ、施設に送り届けてから自宅に戻りました。
自宅へ戻ってみると主人はまだ機嫌が悪く 「人をバガにしてる、二度とあんな病院へ行くな絶対だぞ!」 と繰り返していました。
でもねどこの病院だってみんな待たされるんだって...それでもみんな我慢してるんだって...
・・・仕方ないですね、まあこんなもんでしょねウチの人だし...
by まる子
怒れる旦那その後。。。 2014.01.06 コメント(5)
またもや残念な言葉・・・ 2012.02.27 コメント(12)