PR
New!
いーひさん
New!
仙台のお父さん
楽天一番星さんComments
どうも、まる子です。
ようやっと更新作業です。
いつも訪ねて下さってる皆様には本当に申し訳なく思っておりますm(__)m
本当ごめんなさい。
さて、もう2月に入り4日目。昨日は節分今日は立春とどんどん季節は巡って来てるんですよね。
うちの爺ちゃんが亡くなってもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。
本当に早いものです...
爺ちゃんが亡くなって以降、我が家には訪問客が増えました。
今週は今日までに10人でした。
後から亡くなった事を知ったと言ってくる人や、もう何度もお線香をつけに足を運んでくれている人など様々です。本当に有難い事です。
そういう事(沢山の訪問者)があるからなのか、この頃婆ちゃんの言葉数が増えて大分以前より会話が弾むようになって来ました。
それに食欲も以前の食べなかった頃に比べると、本当に良く食べるようになって来てかなり体力も回復したんですよ。
それはとても良かった事なんですが、体力を回復した事によって困った事も起きてます。
何かというと機嫌が悪いと乱暴な態度になるというか、昔の元気な時の婆ちゃんの性格が強く出るというか...
もともと短気だった(さすが主人の母って感じ)婆ちゃんが認知症になってしまってるので理性が働かなくなって感情がむき出しになってしまうのです。
体力回復して腕力も復活した為高齢にも関わらず、自分が嫌だと思うと私にかかって来るのです。
高齢者の言う事だしする事だからとは思うのですが、その表情や態度を見るとやはり一時的にでもムカッとしてしまいます。情けない私です。
こういう態度が出来るようになるまで元気になったんだな~って余裕で見守らなきゃいけないはずなのにね...
介護職の皆さんならこんな態度のお年寄りでもそつなくこなされるんでしょうね。(尊敬)
本当にまだまだ修行が足りない私なんです。
明日からは大きな気持ちを持つように頑張ろう!(...って出来るかな?)