きゃどびーの部屋 ...*

きゃどびーの部屋 ...*

2011.10.05
XML
カテゴリ: 英語いろいろ


ジャンル的にはカントリーミュージックが好きな私。

(ロック&ヘビメタ好きの夫とは両極端。)

彼が”ゲイ”ミュージックだとよぶ私のコレクションに最近加わったのが、
テイラー・スウィフト ちゃんです

若干21歳の女の子なんだけど、
可愛いの~! 歌も可愛い。


ひとつ、お気に入りのミュージックビデオがあって、
MINE
(クリックするとYou Tubeに飛びます)

これ、実はちょっと涙がでちゃったんだよね。
最後のほうの、ハッピーな家族の絵がすっごく感動的で。


でも、この歌の歌詞で、ちょっと気になることがあったのですが、

A careless man's careful daughter
っていうのが何度も出てくるんだけど、

直訳すると、不注意な男の娘は注意深くなった、ってことなんだけど、

不注意な男って、ちゃんと注意ぶかく避妊しなかったってこと?
できちゃった娘ってこと?

って、ずっと思ってました。
(だから両親も仲良くなかったのかなあ、と。)


そんなこと歌っていいのかな?と思って、
気になって調べてみると、ネット上でも意見が分かれていました。

私と同じく避妊に失敗と解釈している人もいれば、
家族の気持ちに注意を払わなかった、悪い父親という意味のケアレスだという意見のほうが多かった。

なるほどね。




10歳くらいから洋楽が好きだったけど、
その頃は意味も分からず、ただ単にメロディーと曲の感じで好き嫌いを決めていたけれど、

今英語がわかるようになって、
曲の感じは好きだけど、歌詞がいまいち好きでない、という歌もあります。


そして、最近のお気に入りは、
フレンチミュージック。

でも、フランス語はまったくわからないので、
昔洋楽を楽しんでいた頃のように、曲の感じと雰囲気だけで好きになれます。

もしかしたら歌詞に共感できないかもしれないけれど、
知らぬが仏


でも、今フランス語を勉強したいなあって思っているので、
そのうち、フレンチミュージックも、歌詞の意味が分かるようになるかな。。。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 16:41:15
コメントを書く
[英語いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: