不思議&発見~その6~



またまた、シンガポールで発見したことをひとつ。

~シンガポールでボーリング!編 スコアシートの巻~

シンガポールにきて初めてのボーリング体験をしたときのこと。

(2004年3月13日の日記参照)

スコアの記録スクリーンなどは日本と同じシンガポールのボーリング場だが、料金は前払い。
何ゲームするかと、シューズの貸与の有無を聞かれるので答えると、それにあわせて料金を請求されるので、払う。
シューズを借りる場合、料金を払った際にもらうレシートを靴をかしてくれるカウンターに見せると貸し出ししてくれる。
それを履いて、指定されたレーンで気合を入れてやるところまでは一緒。
ただ、ボールはもとの場所に返されておらず、使用されていたレーンのボールリターンのところに置きっぱなしであふれている。

* 日本だと自分の気に入ったボールをひとつ選んでボールリターンにもってきて使用するし、ゲームが終われば、暗黙のルールでちゃんと使用したボールをもとのボール棚に返すのと違う。

ゲームが終わった後、シューズを返すところまでは一緒。
そのあと、スコアシートをもらおうと、先ほど料金を払った受付のところへいく。
そこの係りのお姉さんに
「スコアください」
というと、
お姉さんが一瞬???の顔になる。

私の英語の発音が悪いのかと思い、ここでネイティブ、ギリギリマンAに頼んでもらう。

このとき、シンガポールと日本の違い、発見!
こちらでは、あまり、自分達のプレイしたスコアシートを欲しい人はいないようで、というか、ゲームのあとに自動的に渡されるということがない。

それで、○番のレーンで2ゲームやったことを申し出て、わざわざ、スコアをプリントアウトしてもらった。

イヤナ顔することなく、すぐにプリントアウトしてくれた受付のお姉さま、対応もよかったが、その顔に
「お客さん、物好きねえ」とありありと書いてあったのを見逃さなかったミセス・サイバーショットだった。



不思議&発見~その7へ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: